figure_question

引用元: ・SGDs←急にステマされだしたコレ、誰が儲かるん?

1: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 11:59:06.77 ID:3cshH5030
これやると誰が儲かるんやろ



2: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 11:59:15.73 ID:3cshH5030
キモいぐらいステマされてる

5: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 11:59:32.01 ID:U0RMhMuNM
おかしいよな?

6: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 11:59:39.10 ID:CTeAy+/50
国の偉い人

9: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 12:00:02.22 ID:3cshH5030
>>6
どうやって?

10: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 12:00:04.13 ID:0UP0rIN1a
急に?
何年か前から割と見るけどなぁ

27: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 12:02:21.05 ID:3cshH5030
>>10
別に言葉自体は前から知ってるけどここ最近異常なぐらいステマされてるやろ

160: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 12:15:05.84 ID:SIQMvmwOa
>>10
ここ最近明らかに推されてるやろ
ひねくれもんが

12: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 12:00:10.56 ID:BCqBB9P40
これや

17: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 12:00:54.25 ID:VCistTuYa
>>12
メガテンやん

107: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 12:11:05.87 ID:vgJ4Jlva0
>>12
難しくて草

112: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 12:11:44.48 ID:3cshH5030
>>12
暴力のあとに法律作るのが大体の国家の成り立ちやね

236: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 12:20:20.14 ID:aNbpPET60
>>12
マジでどっちかわからんわ

257: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 12:21:41.05 ID:z5bEiPGm0
>>12
突然の哲学

260: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 12:21:42.59 ID:BDYPImAPM
>>12
嘘喰い読んでそう

13: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 12:00:24.49 ID:cGiuDbRqM
J-WAVEがこればっかで聴かなくなった

29: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 12:02:34.20 ID:TF0qFWDvd
>>13
tokyoFMも同じや

19: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 12:00:54.52 ID:T6TbdU850
意識高い系が喜んで使ってるな

22: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 12:01:03.66 ID:niMn7KLB0
だいたい資本家が儲かる
無理やり設備投資させられるし
政治家もSDGs達成を言い訳に増税できるし
企業も環境保護を言い訳に値上げできる

24: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 12:02:06.73 ID:we74U3Uxr
ロックフェラーかな

28: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 12:02:25.82 ID:2r9QSEOAM
電通

30: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 12:02:40.59 ID:xZVye0Qy0
太陽光パネルの業者

32: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 12:03:30.45 ID:OFLx7bsGM
公的インフラを民営化したい人らが儲かる
庶民は負担増えて余計に貧乏になるよ

45: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 12:05:19.11 ID:7p5+xMFep
>>32
これ
格差を広げる為にやってる割とガチで

193: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 12:17:13.54 ID:T6TbdU850
>>32
維新さんか

39: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 12:04:34.59 ID:ntMP7rsy0
無免許で事故起こしても政治家でいられる魔法の言葉や

42: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 12:05:01.52 ID:izxT+bLu0
企業はそういう制約がないと好き放題やるからやで

44: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 12:05:17.05 ID:cy+q+krca
一生懸命バズワード使う人とか失笑だわ