引用元: ・医学部入るために猛勉強!入ってからも猛勉強!医者になってからも猛勉強!←これが勝ち組とされる理由
1: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:33:03.58 ID:vDg450Vh0
何?仕事落ち着く頃にはおじさんやぞ?
2: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:33:40.93 ID:ESstYrjz0
代わりに平均年収が他のサラリーマンの2倍確約やしな
そこらへんのコスパは自身で判断するところや
そこらへんのコスパは自身で判断するところや
4: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:34:28.97 ID:vDg450Vh0
>>2
普通に早慶にでも入って青春謳歌して適当に仕事したほうがいいだろ
普通に早慶にでも入って青春謳歌して適当に仕事したほうがいいだろ
80: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:42:49.25 ID:VGJFPeqn0
>>2
でもハリウッド俳優にまけてるやん
でもハリウッド俳優にまけてるやん
3: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:34:12.88 ID:fox0iEjl0
さっさと金ためてリタイアしないと一生奴隷よな
5: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:34:31.08 ID:hpSgFnme0
金のためじゃないでしょ
6: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:34:53.82 ID:/lhS5g++0
何
8: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:35:13.07 ID:PhZVMkzX0
勉強が苦手←すでに負け組
9: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:35:16.06 ID:vDg450Vh0
おじさんになってから金稼いだところで得するのは妻子だろ?
11: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:35:32.38 ID:xiQ/ae6Yr
バカには分からないと思う
13: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:35:50.89 ID:PhZVMkzX0
二言目にはコスパ←すでに負け組
14: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:36:13.15 ID:vDg450Vh0
研修医〜専門医取得期間は当直込みで40時間連続勤務もあります←これが勝ち組とされる理由
15: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:36:13.74 ID:Fpy2lGX3x
患者の喜ぶ顔が見れる
16: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:36:36.92 ID:VW/JMyqp0
>>15
なお
なお
23: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:37:27.77 ID:vDg450Vh0
>>15
こいつ死んでもいいだろと思いながら高齢者助けたりするらしい
こいつ死んでもいいだろと思いながら高齢者助けたりするらしい
30: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:38:25.78 ID:V66rf48H0
>>15
客の喜ぶ顔はモンテローザでも見れるぞ
客の喜ぶ顔はモンテローザでも見れるぞ
36: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:39:01.56 ID:wJFJARdT0
>>15
いうてか?
割合の多い老人生きながらせてもどうせ4,5年で死ぬし生きがいになんねぇやろ
いうてか?
割合の多い老人生きながらせてもどうせ4,5年で死ぬし生きがいになんねぇやろ
37: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:39:02.06 ID:EynD5Brf0
>>15
見れないで
八つ当たりされることのが多い
見れないで
八つ当たりされることのが多い
18: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:36:54.75 ID:vDg450Vh0
聖人ならいいよ
本当に聖人ならね
ただ偏差値が良いから、勝ち組だからとかいう理由で選んだやつらはどうなんだよ
本当に聖人ならね
ただ偏差値が良いから、勝ち組だからとかいう理由で選んだやつらはどうなんだよ
29: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:38:24.79 ID:sPS5sQ1W0
>>18
そこまで優秀なら医者やめたら良くね
家継がなきゃ行けないとかでもないんやろうし
そこまで優秀なら医者やめたら良くね
家継がなきゃ行けないとかでもないんやろうし
40: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:39:30.36 ID:Fpy2lGX3x
>>18
米山みたいに医者で弁護士で政治家みたいな奴もおるねんから
やっぱ頭のデキが違うんちゃうか?
米山みたいに医者で弁護士で政治家みたいな奴もおるねんから
やっぱ頭のデキが違うんちゃうか?
20: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:37:09.77 ID:7Pc4dUlxr
医者ってだけでヒエラルキートップに立てるしそれだけで十分やろ
25: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:37:46.99 ID:luOMSaj3d
>>20
医者より上の職業なんていくらでもあるやろ
医者より上の職業なんていくらでもあるやろ
47: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:40:07.57 ID:7Pc4dUlxr
>>25
弁護士ぐらいやろ
弁護士ぐらいやろ
57: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:41:05.91 ID:aJkw+KKMd
>>47
大企業(資本金10億円以上)の経営者
裁判官
国会議員
内閣閣僚
シンクタンクの所長
大学教授
他にもいっぱいあるで
大企業(資本金10億円以上)の経営者
裁判官
国会議員
内閣閣僚
シンクタンクの所長
大学教授
他にもいっぱいあるで
62: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:41:31.83 ID:wJFJARdT0
>>57
パーセントでいうとどんくらいなんですかね?
パーセントでいうとどんくらいなんですかね?
72: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:42:15.63 ID:7Pc4dUlxr
>>57
まあその辺言い出したらきりないやろ最終的にビルゲイツになるし
でも大学教授ってそんな上なんやな意外やわ
まあその辺言い出したらきりないやろ最終的にビルゲイツになるし
でも大学教授ってそんな上なんやな意外やわ
157: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:53:16.44 ID:NiCLEMJp0
>>57
そんな中で再現性あるの閣僚だけやん
そんな中で再現性あるの閣僚だけやん
21: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:37:19.33 ID:DTUTGEJy0
医者は社会の癌でしかないわ
26: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:37:55.16 ID:wJFJARdT0
泥っぽ医になってプライド捨てれば気楽なフリーター暮らしできるで
27: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:38:08.46 ID:BdUNoj/3M
これもうインテリ土方やろ
28: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:38:22.68 ID:vDg450Vh0
30代40代からの医学部再受験とか頭おかしいだろあいつら何考えてんの?
32: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:38:44.19 ID:hpSgFnme0
お前らがクズなのはわかった
33: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:38:50.61 ID:49W3pmgo0
開業医なってある程度ゆとり出来たら
34: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:38:53.72 ID:8F9DA1EE0
開業医なんてろくに勉強してないだろあいつら
薬出すだけの薬局みたいなもんや
薬出すだけの薬局みたいなもんや
43: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:40:00.00 ID:aJkw+KKMd
>>34
まぁ医者なんて所詮は内科医は小売店員、外科医は土方みたいなもんやしな
本当に尊敬できる存在は医学研究者やベンチャー企業家や
まぁ医者なんて所詮は内科医は小売店員、外科医は土方みたいなもんやしな
本当に尊敬できる存在は医学研究者やベンチャー企業家や
35: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:38:58.48 ID:RUkI+6900
バブル時代と違って他の仕事が医者よりも大分クソになったからや
39: 風吹けばアザラし ◆wCDM988hQA 2021/11/18(木) 23:39:26.19 ID:RDcDCdJN0
医学部受験してたけど人のため、権威付のため、金のためって考えても
イマイチ医者になりたいとは思えんやった
そういうところがワイの敗因やろな
イマイチ医者になりたいとは思えんやった
そういうところがワイの敗因やろな
41: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:39:47.12 ID:Givn+ryH0
人の役に立てるってだけでやり甲斐はあるで
こんなにええ仕事あらへん
こんなにええ仕事あらへん
42: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:39:54.04 ID:vDg450Vh0
開業医も経営者なんやしプレッシャーありそうやけどな
45: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:40:03.59 ID:ukCrTvFG0
実際には死ぬほど大変だけど社会的に必要な仕事だから「偉い人たち」ってことにしてんだよ
そうじゃないと誰もやらないだろ
トイレ掃除のおばさんみたいな扱いしたら誰もやらないよ医者なんて
そうじゃないと誰もやらないだろ
トイレ掃除のおばさんみたいな扱いしたら誰もやらないよ医者なんて
46: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:40:05.66 ID:wJFJARdT0
医学部が偏差値高い理由わかんねぇや
あんなんブルーワーカーの職やし頭いいやつは理工系行ってほしいわ
あんなんブルーワーカーの職やし頭いいやつは理工系行ってほしいわ
48: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:40:16.35 ID:oPlKhVvP0
我々医学界の〜
いや、お前は用意された方法をマニュアル通りに行ってるだけだよ?
いや、お前は用意された方法をマニュアル通りに行ってるだけだよ?
49: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:40:22.48 ID:3z9ttSTH0
社会的地位
優越感
自尊心が満たされる
ド底辺に浸かったヤツには分からないだろう
優越感
自尊心が満たされる
ド底辺に浸かったヤツには分からないだろう
53: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:40:52.92 ID:EjveEM4W0
>>49
ただの変態やん
ただの変態やん
54: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:40:55.38 ID:wJFJARdT0
>>49
医者の中でもマウント合戦やしいうてか?
医者の中でもマウント合戦やしいうてか?
66: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:41:49.00 ID:D5xg12zHd
>>49
医者って地位や名誉にとらわれるに俗っぽくて卑しい職業なんやな
医者って地位や名誉にとらわれるに俗っぽくて卑しい職業なんやな
52: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:40:51.73 ID:f5tW8m3sa
稼げる職業に就くと金使う時間がないほど馬車馬のように働かされて
時間の余裕がある職業に就くと金は手に入らないジレンマ
時間の余裕がある職業に就くと金は手に入らないジレンマ
55: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:40:59.21 ID:dzi7uYV30
勉強し続けられる奴が勝ち組なんやで
Fラン卒でもIT業界入ってから勉強し続けて最上位まで行った奴知ってる
Fラン卒でもIT業界入ってから勉強し続けて最上位まで行った奴知ってる
58: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:41:13.14 ID:dbPXLbS00
だから好景気の時は医学部人気下がんねん
割に合わんと思うで正直
割に合わんと思うで正直
76: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:42:26.89 ID:IHwnWXkh0
>>58
仕事内容だけ見たら糞ブラックやろ
仕事内容だけ見たら糞ブラックやろ
59: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:41:20.81 ID:Q9jzR4j2d
猛勉強!
60: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:41:21.41 ID:xf2C0HFe0
医者になってからも勉強してるか?外科とかは勘が鈍らんように練習必要かも知れんけど皮膚科とか精神科は話聞いて症状見て薬出してるだけやん
61: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:41:27.59 ID:vDg450Vh0
医者になってから楽しようとしたら同業者からの冷たい視線ヤバそう
68: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:42:01.35 ID:wJFJARdT0
>>61
今ハイポ志向やし大丈夫やろ🙄
今ハイポ志向やし大丈夫やろ🙄
63: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:41:34.69 ID:tMn92Rh30
投資家で遊び呆けて資産29130万円なワイのほうが勝ち組やね
64: 風吹けばアザラし ◆wCDM988hQA 2021/11/18(木) 23:41:44.85 ID:RDcDCdJN0
頭良い奴が医者になるってのは
まあ、日本の損失だなあとはもう
人の命を救いたいやつが国試受かって医者になればいい
まあ、日本の損失だなあとはもう
人の命を救いたいやつが国試受かって医者になればいい
65: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:41:48.85 ID:Q9jzR4j2d
おまえのいう勝ち組ってなんなの?
67: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:41:57.37 ID:rkCVyVi+0
今日女医さんに水虫見てもらったが
ほんまなんか申し訳ない気分になったわ
可哀想に
ほんまなんか申し訳ない気分になったわ
可哀想に
69: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:42:01.66 ID:YyR2F9iv0
現実は長時間労働だから年収高いだけなんよね
74: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:42:25.97 ID:E4g1XYEr0
医学部入ってから血が苦手と分かった奴はどうしてるんだ?
77: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:42:28.01 ID:3EcyrTqG0
研究医のが上よな
臨床医がコロナ禍で研究医にマウント取ってて地獄だったが
臨床医がコロナ禍で研究医にマウント取ってて地獄だったが
120: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:47:16.84 ID:vDg450Vh0
河合全統偏差値63ってセンター8割ぐらいか?
126: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:48:11.29 ID:Rs55uRAI0
>>120
いやもっと上のはずや
8割5分やね
いやもっと上のはずや
8割5分やね
122: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:47:28.66 ID:udvHeJsQ0
なんで重労働なのにわざわざ努力してなるんやろ ワイなら経済学学んで資本家になるんやがな
125: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:48:04.96 ID:f5tW8m3sa
医者と弁護士は資格取るのに努力は必要だけど、レールに乗っていけば一般人最高レベルの給料が保証されてる
それ以上の経営者なんかは一般人には無理
それ以上の経営者なんかは一般人には無理
132: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:49:02.23 ID:tMn92Rh30
>>125
経営者に必要なのは主に度胸であって努力ではない
経営者に必要なのは主に度胸であって努力ではない
128: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:48:25.56 ID:6w623Izup
でも1番食いっぱぐれないのはコロナで証明したやん
逆に娯楽産業の奴らは何かあったら真っ先に死ぬ
逆に娯楽産業の奴らは何かあったら真っ先に死ぬ
135: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:49:09.18 ID:vDg450Vh0
>>128
最初の頃コロナで客が来ないって見たけどな
最初の頃コロナで客が来ないって見たけどな
140: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:50:32.45 ID:Rs55uRAI0
>>128
延々とコロナにかかるかもしれん恐怖と戦うんやで
ワクチン出来てほんま助かったわ
延々とコロナにかかるかもしれん恐怖と戦うんやで
ワクチン出来てほんま助かったわ
130: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:48:49.43 ID:byZcQhoA0
高卒で優秀な営業マンになって
稼ぎまくるのが1番コスパ良い
稼ぎまくるのが1番コスパ良い
136: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:49:26.18 ID:Op1kTPjd0
>>130
優秀な〇〇になって
↑
この条件つけれるなら何でもアリやん
バカやなぁ
優秀な〇〇になって
↑
この条件つけれるなら何でもアリやん
バカやなぁ
133: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:49:04.24 ID:NcaUuash0
みんなに尊敬されるから
134: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:49:06.88 ID:pUMfj2DWd
資本家、経営者以外は全てゴミやぞ
医者も介護もどんぐりの背比べ
医者も介護もどんぐりの背比べ
138: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:49:50.81 ID:1/h3h6sa0
医者ってフリーター医になるのが一番コスパええんか?
診療科にもよるだろうけど病院勤めとかだと激務よな
よく続くわ
診療科にもよるだろうけど病院勤めとかだと激務よな
よく続くわ
148: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:52:12.73 ID:Rs55uRAI0
>>138
まぁ細かいところ違いすぎるから例えるのが難しいが
大学病院勤務は無茶苦茶平均給料が高い公務員みたいなもんやね
まぁ細かいところ違いすぎるから例えるのが難しいが
大学病院勤務は無茶苦茶平均給料が高い公務員みたいなもんやね
139: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:50:17.93 ID:3Skf0c9y0
偏差値コレクターみたいな感じで医学部行くやつおるよな、大体途中でやめるけど
医学部に限っては枠潰してる訳やからそういうこと出来んようにすればいいのに
医学部に限っては枠潰してる訳やからそういうこと出来んようにすればいいのに
143: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:51:03.29 ID:+YX6Bx7a0
正直もうちょい楽でそこそこ貰える会社はあるわな
就活戦線勝ち抜かなあかんけど
就活戦線勝ち抜かなあかんけど
144: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:51:09.39 ID:lz1MKbVc0
研修医ほんまつらいわ
147: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:51:47.25 ID:vDg450Vh0
>>144
お前が始めた物語やぞ
お前が始めた物語やぞ
149: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:52:23.44 ID:QlvQAsq30
医療法人で働いてたが、医師って意外にお金に余裕ないよな
研修でお金かかるとか子供医学部に入れるとか色々お金かかるんやろうな
研修でお金かかるとか子供医学部に入れるとか色々お金かかるんやろうな
153: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:52:52.69 ID:+YX6Bx7a0
>>149
見栄も重要そうやしなぁ…
見栄も重要そうやしなぁ…
154: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:53:07.22 ID:ESstYrjz0
>>149
医師は資産運用に余念ないから無駄金ないで
医師は資産運用に余念ないから無駄金ないで
151: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:52:37.52 ID:nHrEjnnl0
日本最高クラスの人材がなる職業が「医者」
ってもったいなくない?
ってもったいなくない?
158: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:53:26.77 ID:27b2ay8f0
>>151
税金吸うだけで生産性無いのが殆どやしな
税金吸うだけで生産性無いのが殆どやしな
152: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:52:50.56 ID:27b2ay8f0
有能ITエンジニアと開業医って生涯ベースで勉強量変わらなさそう
71: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:42:09.77 ID:osv9vuS10
病院で適当に仕事こなして定時に帰る→年収1500万
毎日手術して病院泊まり込みもザラ→年収1500万
週5でバイト うち1日は泊まり→年収3000万
こういう世界やで
毎日手術して病院泊まり込みもザラ→年収1500万
週5でバイト うち1日は泊まり→年収3000万
こういう世界やで
コメント
コメントする