drink_nihonsyu

引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638349551/

1: 名無しのvipper 2021/12/01(水) 18:05:51.07 ID:6W242bm90
フルーティってなんだよ

2: 名無しのvipper 2021/12/01(水) 18:06:21.49 ID:jQC+v5Xl0
おれもフルーティーがよくわからん

3: 名無しのvipper 2021/12/01(水) 18:06:55.87 ID:S9iSebsY0
キレがある

4: 名無しのvipper 2021/12/01(水) 18:06:59.25 ID:ENuhWqhS0
飲みやすい定期

5: 名無しのvipper 2021/12/01(水) 18:07:50.73 ID:Fm6t176gd
水みたい

253: 名無しのvipper 2021/12/01(水) 18:29:37.43 ID:hestwxy+0
>>5
水飲んどけ定期

7: 名無しのvipper 2021/12/01(水) 18:07:59.57 ID:E8gRjSIL0
花陽浴が過去一フルーティーやった

8: 名無しのvipper 2021/12/01(水) 18:08:01.67 ID:bmoa7Ykd0
ふくよか

9: 名無しのvipper 2021/12/01(水) 18:08:17.46 ID:xkA+dPgSM
辛口ってじつは辛くないのはマジなん

25: 名無しのvipper 2021/12/01(水) 18:10:38.84 ID:9x7rcVR/0
>>9
より比重が水に近いものを辛口扱いしてるんやっけな
多分そんな感じ

185: 名無しのvipper 2021/12/01(水) 18:24:58.70 ID:3Z6O0GvPd
>>9
甘口の反対語として使ってるだけや

10: 名無しのvipper 2021/12/01(水) 18:08:36.96 ID:xkA+dPgSM
スッキリ、水みたい、するするいける定期

15: 名無しのvipper 2021/12/01(水) 18:09:25.84 ID:pt2klxVOd
フルーティーは大吟醸飲めばわかる

18: 名無しのvipper 2021/12/01(水) 18:10:01.08 ID:iI6g4Bjfd
味わい深い

21: 名無しのvipper 2021/12/01(水) 18:10:09.42 ID:mspZXJ3Wr
白ワインみたい

137: 名無しのvipper 2021/12/01(水) 18:22:23.76 ID:66tDrm3sa
>>21
それはバカ舌

24: 名無しのvipper 2021/12/01(水) 18:10:38.44 ID:e/hXQtRr0
食事に合う

26: 名無しのvipper 2021/12/01(水) 18:10:57.78 ID:90xCHuJD0
こってりしてる背脂みたいな日本酒ってないん?

29: 名無しのvipper 2021/12/01(水) 18:11:21.66 ID:OB14+7ae0
>>26
ある
おくのかみってやつ

147: 名無しのvipper 2021/12/01(水) 18:23:09.23 ID:66tDrm3sa
>>26
菊正宗の百黙とかかな?

27: 名無しのvipper 2021/12/01(水) 18:10:59.90 ID:jQC+v5Xl0
日本酒ってちょびちょび飲むイメージやけどあれなんでや

35: 名無しのvipper 2021/12/01(水) 18:11:56.86 ID:fa2p6C5G0
>>27
味わって飲むからや

37: 名無しのvipper 2021/12/01(水) 18:12:07.93 ID:+hGKwwGB0
フルーティっていうなら果物ジュースのほうがよっぽどフルーティだよな
なんのアドバンテージにもなってない

41: 名無しのvipper 2021/12/01(水) 18:12:47.36 ID:9x7rcVR/0
>>37
ワインでも飲んどけ

44: 名無しのvipper 2021/12/01(水) 18:12:55.35 ID:tHud+5Co0
フルーティー&するするいける&冷やしたほうが美味い

57: 名無しのvipper 2021/12/01(水) 18:15:07.92 ID:RqnFAdVB0
飲みやすい
フルーティー
水みたい
スッキリ
こっちの方が日本酒っぽい

これな

58: 名無しのvipper 2021/12/01(水) 18:15:23.42 ID:gZs0IKJv0
大吟醸はほんまにフルーティー
お米だけやのに

63: 名無しのvipper 2021/12/01(水) 18:16:00.71 ID:jQC+v5Xl0
芋焼酎とかあんまり美味しくなかった思い出がある

72: 名無しのvipper 2021/12/01(水) 18:17:02.27 ID:Ik2TZWej0
>>63
芋は臭い

65: 名無しのvipper 2021/12/01(水) 18:16:06.05 ID:2vhV1SnX0
純米大吟醸飲んでフルーティの感じ分からなかったらおかしい
そもそも香りがリンゴ&バナナや

92: 名無しのvipper 2021/12/01(水) 18:19:06.78 ID:rJIzAwSW0
どんなに飲みやすくても水みたいって事はないやろ
いくらなんでも語彙力なさすぎ

101: 名無しのvipper 2021/12/01(水) 18:19:43.18 ID:bmoa7Ykd0
>>92
ホンマやぞ
上善如水飲んでみたらわかる

109: 名無しのvipper 2021/12/01(水) 18:20:23.03 ID:oqTao63Wr
>>101
水みたいなら飲まなくてええやん

215: 名無しのvipper 2021/12/01(水) 18:27:00.20 ID:DtceCsJ5d
ぶっちゃけ甘い日本酒もどきを飲みたいなら澪か澪ドライにしておけば間違いないしどこでも売ってるんですけどね

222: 名無しのvipper 2021/12/01(水) 18:27:35.95 ID:i5snW+mta
獺祭はマジで美味い

236: 名無しのvipper 2021/12/01(水) 18:28:27.46 ID:ZV12KoQw0
甘口で高い日本酒はメロンみたいな風味あるけどあれをフルーティ言うてるんやな

264: 名無しのvipper 2021/12/01(水) 18:30:19.47 ID:nbu9Wie+0
フルーティーではないけど丁度いい言葉がわからんからフルーティーなんや