引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639589118/
1: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:25:18.89 ID:02XqNFEH0
数多くアルバイトあるのに
真面目にこれをやる理由って何???
特に学生バイトとかやってて旨味あるんか???
真面目にこれをやる理由って何???
特に学生バイトとかやってて旨味あるんか???
2: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:25:34.71 ID:8+I1/1p+M
やりがい
3: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:25:39.06 ID:02XqNFEH0
なんでわざわざこのバイトやるんや。。
4: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:26:02.47 ID:02XqNFEH0
客層がとんでもなさすぎて常に恐怖すら感じるやろこんなん
5: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:26:07.49 ID:+57qr09ZM
無能でも出来るから
6: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:26:47.95 ID:02XqNFEH0
真面目に牛丼屋って客がかなりの確率の高さで精神障害持ってるの多そうだしやばそう
7: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:26:58.12 ID:d1lmHPux0
マジで情弱なんだと思う
17: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:28:32.16 ID:02XqNFEH0
>>7
ほんまに情弱よな
世の中たくさん仕事あるのに
出会いが欲しいならもっと華やかな飲食店あるしね
ほんまに情弱よな
世の中たくさん仕事あるのに
出会いが欲しいならもっと華やかな飲食店あるしね
25: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:29:57.54 ID:05SKf9N+d
>>7
情弱ってよりは無能やろ
無能やからこういう仕事しかできへん
情弱ってよりは無能やろ
無能やからこういう仕事しかできへん
8: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:26:59.41 ID:tk9/InWc0
コンビニバイトより忙しそうだしコンビニより客層悪いやろ
独身中高年ジジイばかりで
独身中高年ジジイばかりで
21: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:29:29.70 ID:02XqNFEH0
>>8
独身男性は精神障害も患ってる率がめっちゃ高いからな
どこに着火点があるのかわからんし無駄に繊細だし
扱いにくさがエグい
独身男性は精神障害も患ってる率がめっちゃ高いからな
どこに着火点があるのかわからんし無駄に繊細だし
扱いにくさがエグい
26: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:30:04.96 ID:tk9/InWc0
>>21
ワイも学生時代のバイトでジジイ嫌いが加速したわ
あいつらの攻撃性どうにかしとる
ワイも学生時代のバイトでジジイ嫌いが加速したわ
あいつらの攻撃性どうにかしとる
10: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:27:36.04 ID:Ng4bW7n/0
うだつの上がらない大学ニキ
11: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:27:42.18 ID:S+GenKgWd
派遣よりマシ定期
12: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:27:43.02 ID:tk9/InWc0
ニートっぽい陰キャとかフリーターおじさんならともかく若い女とかでやってるやつ何なん
13: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:27:50.59 ID:8bnIvjh3d
安倍晋三
15: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:28:08.70 ID:psqTXHr40
今はおらんけどキチガイリーマンと老害に加え
券売機の使い方わからん外国人も大量におるからな
券売機の使い方わからん外国人も大量におるからな
30: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:30:35.14 ID:02XqNFEH0
>>15
ワイは客としての牛丼屋しか知らないけど
ほんまに客層はカオスよな
ワイは客としての牛丼屋しか知らないけど
ほんまに客層はカオスよな
16: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:28:15.09 ID:U4q65ezb0
バイトってまかないで好きなメニュー食える?
19: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:28:55.37 ID:kTahu0zB0
昔やと丼に飯ついで肉上げるだけの単純作業やったが今はメニュー色々あって面倒やろな
22: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:29:40.70 ID:9xgWAGBg0
郊外店ならそうでもねぇぞ
35: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:31:10.42 ID:05SKf9N+d
>>22
郊外店ほどドカタ集まるやろ
ビジネス街で昼食なら普通のリーマンばっかりや
郊外店ほどドカタ集まるやろ
ビジネス街で昼食なら普通のリーマンばっかりや
23: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:29:53.06 ID:mV3z58k20
キング13杯と卵96個食えるやつを見るためやろ
24: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:29:54.85 ID:XD0pW/UdM
すき家のワンオペ時代やってたけどまあ地獄やったね
42: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:32:15.87 ID:02XqNFEH0
>>24
給料もクソっぽいしなあ。。
給料もクソっぽいしなあ。。
27: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:30:05.31 ID:jBGO/E8b0
まあニートよりはマシなんちゃうか
28: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:30:20.59 ID:l11JLRfz0
すき家行くたび働きたくねえ…ってなる
まあわいも別の飲食のバイトやけど
まあわいも別の飲食のバイトやけど
29: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:30:21.47 ID:kAL6MbQS0
バイトスレ見かけたら必ず聞いてることなんやがムカつく出来事語って
59: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:34:03.89 ID:WdmmkKkx0
>>29
値引きしてたらババアに「いつまでそこを占領してんのよ!」って言われた
値引きしてたらババアに「いつまでそこを占領してんのよ!」って言われた
155: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:52:17.76 ID:nYLXh4Vu0
>>29
オープンキッチンやったんやけど何故かキッチンの俺に注文するやつ すぐ前にホールいるんやからワイに話しかけるな
オープンキッチンやったんやけど何故かキッチンの俺に注文するやつ すぐ前にホールいるんやからワイに話しかけるな
31: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:30:54.41 ID:Sy1XCR500
マジレスすると賄い無料やし持ち帰れる
40: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:31:55.28 ID:jBGO/E8b0
>>31
他のもっと給料高くて楽な仕事して金出して買った方がええやろ
他のもっと給料高くて楽な仕事して金出して買った方がええやろ
43: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:32:17.37 ID:rpKw7OKKr
>>31
マ?
マ?
32: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:31:03.58 ID:9xgWAGBg0
やが深夜帯の店員はやっぱガラ悪いの多いな
33: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:31:04.20 ID:XeHoBGfA0
コンビニとかスーパーとか100均とかドラストとかで若い女働いてるの見ると何か悲しくなる
44: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:32:17.90 ID:tk9/InWc0
>>33
コンビニは都内はもうほとんど見なくなったけど地方だとまだ学生バイトの定番やぞ
コンビニは都内はもうほとんど見なくなったけど地方だとまだ学生バイトの定番やぞ
66: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:35:10.51 ID:XeHoBGfA0
>>44
遊ぶ金欲しさならもったいないよなあって
将来得られるハズの収入を雀の涙みたいな賃金で棒に振ってるだけやし
遊ぶ金欲しさならもったいないよなあって
将来得られるハズの収入を雀の涙みたいな賃金で棒に振ってるだけやし
36: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:31:17.02 ID:/L0EEbaj0
でもお前らやらないほうがいいバイトの話ばっかしてやった方がいいバイト教えてくれないやん
45: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:32:19.45 ID:U4q65ezb0
>>36
引っ越しのバイトは楽勝で稼げる
引っ越しのバイトは楽勝で稼げる
37: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:31:28.40 ID:H6E/c2Ur0
笑顔いらない
38: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:31:30.75 ID:ZBB0tHPha
逆に楽なバイトは?
49: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:32:36.54 ID:mV3z58k20
>>38
暇な店の配達員、雨降りそうな日休めないと辛いが
暇な店の配達員、雨降りそうな日休めないと辛いが
41: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:32:04.61 ID:rpKw7OKKr
オススメのバイトおせーて
46: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:32:24.75 ID:NHXZEgHJd
結構前だけど喚き散らしてる酔っ払いをほぼ相手にせず速攻警察呼んでたしそういう教育されとるんちゃうの?
47: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:32:30.83 ID:UrieBuBo0
ワイもやったことあるがコンビニよりは楽だったわ
62: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:34:21.08 ID:U4q65ezb0
>>47
コンビニは覚える事多すぎだな
でも吉野家ですらメニュー増えて覚える事多そう
コンビニは覚える事多すぎだな
でも吉野家ですらメニュー増えて覚える事多そう
50: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:32:50.47 ID:qdaYDvf7d
牛丼食い放題なんか?
51: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:33:01.84 ID:HJerv8wsd
牛丼屋の店員って外国人多くね
ほぼどの店にもいるぞ
ほぼどの店にもいるぞ
52: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:33:01.82 ID:OtF/3YQ6a
昔はコンビニにしろ楽なバイトってイメージやったのに今や真逆やもんな
一杯300円とか価格破壊しだしてから終わった
一杯300円とか価格破壊しだしてから終わった
53: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:33:27.93 ID:lbc30gXW0
外人バイトばっかりやん
55: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:33:40.97 ID:D0Jbdop0d
ベトナム人っぽい人が立ってたわ
牛丼屋も最近多いのか?
牛丼屋も最近多いのか?
56: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:33:50.46 ID:knLxWN5z0
ワイは松屋やったが別に問題なかったで
逆にコミュ力付いて良かったわ
逆にコミュ力付いて良かったわ
57: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:33:58.87 ID:mV3z58k20
あの牛丼っていちいち炒めてるんか?
65: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:34:45.13 ID:Catmyn710
>>57
レトルトやで
それ鍋に入れて温めてる
レトルトやで
それ鍋に入れて温めてる
61: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:34:14.57 ID:3MDHRA9H0
牛丼とマクドナルドとコンビニはマジでめんどくさそう
72: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:36:24.57 ID:02XqNFEH0
>>61
なんで学生なのにここら辺のバイトする奴おるのか
ほんま謎だよな棒に振ってるよ貴重な学生時代を
なんで学生なのにここら辺のバイトする奴おるのか
ほんま謎だよな棒に振ってるよ貴重な学生時代を
63: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:34:24.70 ID:psqTXHr40
ワンオペやめた理由が店員の負担じゃなくて
強盗とか食い逃げに狙われやすいからなの草生えたわ
強盗とか食い逃げに狙われやすいからなの草生えたわ
64: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:34:36.77 ID:yVBc0FoBd
すき家は外国人店員ばっかやな
68: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:35:22.30 ID:lbc30gXW0
すき家のレシートがたまりまくって床に落ちてるのが許せない
店員から見えない位置にあるしどうにかせーや
店員から見えない位置にあるしどうにかせーや
70: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:36:09.97 ID:Catmyn710
エアプやん
面倒ごとは他のバイトに押し付けるだけの簡単な仕事やぞ
これほど楽なバイト無いわ
面倒ごとは他のバイトに押し付けるだけの簡単な仕事やぞ
これほど楽なバイト無いわ
71: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:36:12.17 ID:ZbNWV11Od
全部落ちた無能が行き着くだけや
難しく考えるな
難しく考えるな
74: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:36:43.49 ID:JlrAj3nv0
一日バイトの軽作業ってどうなん
軽作業(機械を使わないでできる重労働)って聞くけどピッキングとか菓子の袋入れとかは楽なんかな
軽作業(機械を使わないでできる重労働)って聞くけどピッキングとか菓子の袋入れとかは楽なんかな
75: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:37:01.15 ID:UrieBuBo0
コンビニは直営とフランチャイズで別物や
直営なら人手カツカツにせんから楽
個人店だと大量の物資を一人で検品&補充とか地獄やで
直営なら人手カツカツにせんから楽
個人店だと大量の物資を一人で検品&補充とか地獄やで
120: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:46:04.80 ID:RYADkk5e0
百均ワイ低みの見物
121: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:46:16.64 ID:+4xRB4bEM
すき家のバイトは厨房でぺちゃくちゃ喋ってるから嫌い
松屋と吉野家は見たことないのに
松屋と吉野家は見たことないのに
124: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:46:53.39 ID:Catmyn710
>>121
それは完全にたまたまや
どこも変わらんぞ
それは完全にたまたまや
どこも変わらんぞ
160: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:54:18.62 ID:Bg9ijpGlM
>>121
松屋厨房はベトナム語みたいなので騒いでたわ
松屋厨房はベトナム語みたいなので騒いでたわ
122: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:46:34.43 ID:mV3z58k20
ドンキのバイトも大変やろなあって
123: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:46:48.43 ID:cMAzZlVI0
同じワンオペでも牛丼関係はかなりキツくなりそうやな
138: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:48:42.13 ID:MVYSYv8/0
>>123
明らかに座席と店員の人数が合ってない店舗あるもんなぁ
明らかに座席と店員の人数が合ってない店舗あるもんなぁ
146: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:50:23.83 ID:cMAzZlVI0
>>138
一度に対応すべき人数の問題はかなり大きそうやな
作り置きして会計するタイプのものじゃなくていちいち作らなアカンってのもあるし
一度に対応すべき人数の問題はかなり大きそうやな
作り置きして会計するタイプのものじゃなくていちいち作らなアカンってのもあるし
153: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:51:53.24 ID:MVYSYv8/0
>>146
配膳、清掃、調理で二人でもかなりキツイと思うねぇ
配膳、清掃、調理で二人でもかなりキツイと思うねぇ
126: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:47:05.69 ID:jviS6Pz+0
飲食としては高い方やった気がする
129: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:47:37.67 ID:7mt7AtQsr
松屋でバイトしてたけどホンマ糞だったわ今売上落ち込んでるらしいの嬉しいわ
ざまぁ
ざまぁ
134: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:48:34.68 ID:U4q65ezb0
>>129
株を空売りすると更に楽しめるぞ
株を空売りすると更に楽しめるぞ
130: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:48:13.58 ID:b2yQl+0r0
松屋は会計やらなくていいから比較的良かったよ
楽ではなかったけど
楽ではなかったけど
131: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:48:17.93 ID:cMAzZlVI0
吉野家はなんか創業者だか社長だかが下積み時代に苦労した経験があるとかでバイトの待遇(給与とか福利厚生的な面で)自体は結構いいんじゃなかったっけ
ただ忙しさとか客層が良くも悪くも広いこととかはやっぱ大変そうやな
ただ忙しさとか客層が良くも悪くも広いこととかはやっぱ大変そうやな
133: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:48:30.77 ID:h1WX91jm0
野生の獣に餌やるみたいで気を使わんでええんやろ
客と店員お互い底辺と思い合って見下してる両思いや
客と店員お互い底辺と思い合って見下してる両思いや
135: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:48:36.60 ID:8NZOhqms0
松屋すき家吉野家ってどこも環境変わらんの?
143: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:49:49.95 ID:MVYSYv8/0
>>135
一時すき家ヤバかったけどここ最近は改善されてきてる
でも作業が大変なのはどこも変わらない
一時すき家ヤバかったけどここ最近は改善されてきてる
でも作業が大変なのはどこも変わらない
136: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:48:37.70 ID:LGfQpD3Ma
すき家の強盗の顛末でレスバは草
やっぱJ民やね
やっぱJ民やね
137: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:48:40.40 ID:Dazn2GKGd
JKバイトいるマクドの方が114倍ましや ほんま
139: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:48:55.67 ID:BVBcLePTd
すき家でパートの人妻っぽいのとベトナム青年が楽しげに話してるの見てなんかえっちな想像してもうたわ
140: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:49:03.63 ID:3G/nQ8F6a
接客業は今の時代こっちは何も悪い事してなくてもスマホで動画撮られそうでこわそう
142: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:49:27.15 ID:cQSbR/+n0
飲食は少し敷居が高いくらいの店が1番ええわ
157: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:52:58.55 ID:Catmyn710
>>142
木曽路とかクソやで
客全然こーへん時、やっぱり帰ってとか平気である
1組で金稼ぐような敷居高い店ほど客自体は少ないから人件費削減でシフト削られる
牛丼はそんなことしない
木曽路とかクソやで
客全然こーへん時、やっぱり帰ってとか平気である
1組で金稼ぐような敷居高い店ほど客自体は少ないから人件費削減でシフト削られる
牛丼はそんなことしない
162: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:54:24.09 ID:MVYSYv8/0
>>157
あるある
人少ないからと言って調理担当1人帰らせた後に来客殺到して破綻仕掛けたときあるわ
あるある
人少ないからと言って調理担当1人帰らせた後に来客殺到して破綻仕掛けたときあるわ
145: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:50:11.43 ID:Bg9ijpGlM
外国人ばっかやん
中国っぽいのが多い
中国っぽいのが多い
147: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:50:31.62 ID:Poxofj3Fr
家から近いんやろ
150: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:51:04.23 ID:1xiN/yMO0
まかないが食べれるからやろ
151: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:51:32.48 ID:8NZOhqms0
まあ実際忙しくても暇でも給料変わらんから客来たらうぜーって思うよな
玉ねぎ抜きでとか言われりゃ余計にね
玉ねぎ抜きでとか言われりゃ余計にね
152: 名無しのvipper 2021/12/16(木) 02:51:34.48 ID:N73TjTPc0
牛丼屋って駅前の小さい店舗ならええけど郊外とかやと席数と店員の数が釣り合ってない店あるよな
この前夜遅くに持ち帰りに寄ったら席いっぱいでレジ行列できてる状況を2人で回してて申し訳なくなったわ
この前夜遅くに持ち帰りに寄ったら席いっぱいでレジ行列できてる状況を2人で回してて申し訳なくなったわ
コメント
コメントする