引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641212960/
1: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:29:20.05 ID:u5n3JV91M
「無能扱いしてた連中は破滅しました」←これ必要ある?
2: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:30:09.31 ID:TL+fcUQj0
無能って思われてる奴が実は有能ってありえんやろ普通
作者の自己投影気持ち悪いわ
作者の自己投影気持ち悪いわ
3: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:31:02.10 ID:H3DJXtDar
場所によっては役に立つとかはあるやろ
4: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:31:41.22 ID:MKc311/40
リストラされたおっさんが読んでるんやろな
45: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:37:59.63 ID:leLpULol0
>>4
そういうとこやのにな
そういうとこやのにな
6: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:31:43.99 ID:JxDAxBts0
みずほ銀行とか見るになろう書いてるのってIT土方とかなんやろか
50: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:38:34.36 ID:sTmjPk4O0
>>6
夜勤民とか暇やからよく内職しとるしな
職場で絵を描いてる奴もいた
夜勤民とか暇やからよく内職しとるしな
職場で絵を描いてる奴もいた
7: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:31:49.19 ID:hgBEFwcL0
最近そういうの多いよな そんな歌も流行ってるらしいし
8: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:31:56.48 ID:/t1wxR4a0
主人公の設定の為に、さらなる無能ポンコツガイジにされる周りの人が可哀想だよ😮。。
10: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:32:09.70 ID:/3qTA9eu0
無能が離脱後に有能になったパターンはまだ分かる
有能が無能の振りしてた癖に追放されて恨み持つとか見てもはや意味わからなかった
有能が無能の振りしてた癖に追放されて恨み持つとか見てもはや意味わからなかった
11: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:32:23.84 ID:laR0MbNHp
今更戻ってこいと言われてももう遅い!(笑)
12: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:32:39.70 ID:ctdrhGFc0
数値や成果主義のなんJ民って実はなろう系見たらハマるのでは?
今まで馬鹿にしてたコンテンツもすぐ手のひら返すし相性良さそうやん
今まで馬鹿にしてたコンテンツもすぐ手のひら返すし相性良さそうやん
16: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:33:24.92 ID:6+AUWoeA0
>>12
なろうスレよく伸びるから叩きながら見てるぞ
なろうスレよく伸びるから叩きながら見てるぞ
13: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:32:42.00 ID:+93FSZRI0
普通そこは許すやろって思うのに徹底的にやっつけるのについていけないわ
ご丁寧に主人公持ち上げ要員の美少女とか用意するし
ご丁寧に主人公持ち上げ要員の美少女とか用意するし
14: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:32:56.33 ID:hgBEFwcL0
かつて天才だった俺たちへって歌やったわ
15: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:33:10.69 ID:bWDbRNlXH
ブラック企業で無能扱いされてた頃のワイの妄想みたいで恥ずかしくなるわ
17: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:33:26.26 ID:JxDAxBts0
何をやってもうまくいかないみたいなタイトルの方やと思ってたわ
18: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:33:31.43 ID:fjyMGafJp
本当にたいして役に立ってなかったのに追放されてからチート手に入れてざまあするやつとか闇深いで
30: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:35:33.64 ID:JxDAxBts0
>>18
そっちはまだ復讐云々で分かるけど主人公関係ないところで相手が落ちぶれたりする奴もあるのがよくわからん
そっちはまだ復讐云々で分かるけど主人公関係ないところで相手が落ちぶれたりする奴もあるのがよくわからん
20: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:33:33.55 ID:PQMpMJeCM
こういうの情けなさすぎて読む気になれんわ
こんなんが量産されてかつ人気あるの終わってるやろ
こんなんが量産されてかつ人気あるの終わってるやろ
24: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:34:35.41 ID:APcAX9Ydr
>>20
流行ってる言うても一部界隈でだけやろ
流行ってる言うても一部界隈でだけやろ
21: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:33:35.53 ID:14nt9TS00
なろうで流行る前から主婦向けのコンビニ雑誌では人気ジャンルだったんだよな
有能なやつが失脚する展開
どこかでウケる話は別のところに輸入してもやっぱりウケるんや
有能なやつが失脚する展開
どこかでウケる話は別のところに輸入してもやっぱりウケるんや
23: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:34:33.63 ID:/3qTA9eu0
>>21
有能だけど態度デカい奴を破滅させるのは古今東西のスカッと話だからしゃーない
有能だけど態度デカい奴を破滅させるのは古今東西のスカッと話だからしゃーない
22: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:33:57.58 ID:8+ZWg3HAr
バブル世代向け?のあの頃はすごかったみたいな本あるしそういうもんなんやろ
25: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:34:37.50 ID:xToOHjnh0
こんな痛々しい内容の小説を読む奴こそ真の無能だと分からんのかね
28: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:35:24.77 ID:dKUX1djo0
なろうって俺つえ→チートで無双→追放→無能実は最強有能?
乙女ゲー関係もとい悪役令嬢系も流行ってるよな
乙女ゲー関係もとい悪役令嬢系も流行ってるよな
35: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:36:59.38 ID:xzQGZVoRr
>>28
チートで無双の中に弱いとされてるスキルが実が強くて~が含まれとるから
今やってる無能が実は有能はそれの亜種や
チートで無双の中に弱いとされてるスキルが実が強くて~が含まれとるから
今やってる無能が実は有能はそれの亜種や
36: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:37:11.62 ID:/3qTA9eu0
>>28
異世界転生するようになったのは割と最近だけど、結局貴族物で愛の無い婚約者より真の愛を見つけるってパターンは昔からや
異世界転生するようになったのは割と最近だけど、結局貴族物で愛の無い婚約者より真の愛を見つけるってパターンは昔からや
39: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:37:43.49 ID:TL+fcUQj0
>>28
乙女ゲー系は入りは良いけど中盤から全て糞って感じてしまう
暇つぶしにピッコマで無料分読んでるだけやからもしかしたら良いのもあるのかもしれないけど
乙女ゲー系は入りは良いけど中盤から全て糞って感じてしまう
暇つぶしにピッコマで無料分読んでるだけやからもしかしたら良いのもあるのかもしれないけど
31: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:35:55.33 ID:PifOfd52d
??「いなくなって初めてその存在のありがたみみたいなものがわかるんじゃないですか」
34: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:36:55.15 ID:mtSn3J3+a
>>31
それだけならええのに追い出した側にざまぁ要素が漏れなく入ってるやろ
それだけならええのに追い出した側にざまぁ要素が漏れなく入ってるやろ
42: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:37:48.80 ID:/3qTA9eu0
>>34
2017年の日本シリーズでざまあしたやろ
2017年の日本シリーズでざまあしたやろ
48: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:38:08.22 ID:PifOfd52d
>>34
現実にもよくある話やけどな
マケレレ追放したレアルとか
現実にもよくある話やけどな
マケレレ追放したレアルとか
32: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:36:29.48 ID:dKUX1djo0
いなくなった途端モンスターに勝てないとか多いよな
44: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:37:50.77 ID:YVhxT5uqr
>>32
バブ撒く奴とかタンクをクビにしてるからしゃーない
バブ撒く奴とかタンクをクビにしてるからしゃーない
61: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:39:48.47 ID:eJdidVAc0
>>44
これ本当意味わからん
そういう役割で雇ってその仕事してたら使えんわって切られるとか前提からしておかしい
これ本当意味わからん
そういう役割で雇ってその仕事してたら使えんわって切られるとか前提からしておかしい
68: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:41:19.89 ID:/3qTA9eu0
>>61
せめて代役雇ってからクビにしろと
せめて代役雇ってからクビにしろと
71: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:41:56.01 ID:oc5KQYnMr
>>61
IT系やと保守とか整備をクビにするのは割とあるらしいしそっち系の人らからしたらリアリティーあるんやろ
IT系やと保守とか整備をクビにするのは割とあるらしいしそっち系の人らからしたらリアリティーあるんやろ
121: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:49:34.63 ID:VzMZ9ptr0
>>61
理由があってクビにするんやなくて
クビにする為に目についたなにかを理由にしてるだけなんやからそら違う前提で考えたらおかしくもなるんちゃうかな
理由があってクビにするんやなくて
クビにする為に目についたなにかを理由にしてるだけなんやからそら違う前提で考えたらおかしくもなるんちゃうかな
127: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:50:50.50 ID:LIqsXl4La
>>61
ゴブリンスレイヤーにでてくる無能冒険者なんやろ
ゴブリンスレイヤーにでてくる無能冒険者なんやろ
37: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:37:23.21 ID:Qy2/FYok0
冒険者ギルド(笑)
49: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:38:16.46 ID:6+AUWoeA0
>>37
いかんのか?
いかんのか?
38: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:37:23.85 ID:eEkfIgv80
素人作品を素人がプロ目線で批評する地獄のような図だけど
変な需要を満たしてるみたいで金になってるんだよな
変な需要を満たしてるみたいで金になってるんだよな
41: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:37:48.42 ID:NQFg3uLNp
そんなことよりちょうど無職転生を外伝まで読み終えたワイになんかオススメしてよ
まだなろうは無職転生しか読んだことない
まだなろうは無職転生しか読んだことない
43: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:37:50.60 ID:fj9BcG6Up
なろうのランキング見るとクソやなって思うわ
あれランキングの意味ないやろ
あれランキングの意味ないやろ
60: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:39:44.11 ID:JxDAxBts0
>>43
あれポイント貰えれば乗るからおもろいかどうかは関係ないし
あれポイント貰えれば乗るからおもろいかどうかは関係ないし
47: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:38:05.37 ID:hrJ9EgJx0
なろうで内面が成長するのってあるの?読者が置いてかれたように感じるからダメなんやっけ
56: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:39:26.11 ID:leLpULol0
>>47
そんなん書こうもんならご都合主義とか言い出すで
そんなん書こうもんならご都合主義とか言い出すで
51: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:39:03.45 ID:8VJ56+/M0
真の仲間とかいうクソアニメは追放したメガネだけ面白かった
52: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:39:06.73 ID:+93FSZRI0
有能なやつが失脚するって
別に親が没落して貧乏暮らしになるも持ち前の有能さで成り上がるって昔ながらの展開でええやん
別に親が没落して貧乏暮らしになるも持ち前の有能さで成り上がるって昔ながらの展開でええやん
54: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:39:22.77 ID:QlunJ2MRr
実は有能でした←これがそもそもおかしくない?
無能だからといって仲間をゴミみたいに切り捨てる事は肯定するんか?
そこに本当は怒ってるんじゃないのか?
無能だからといって仲間をゴミみたいに切り捨てる事は肯定するんか?
そこに本当は怒ってるんじゃないのか?
55: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:39:25.28 ID:by9euVM+d
敵キャラのデザインが陳腐すぎるのマジで萎える
美形ならまだゆるせるけど長沢藤木コンビみたいなの出されてもきついんだわ
美形ならまだゆるせるけど長沢藤木コンビみたいなの出されてもきついんだわ
59: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:39:43.31 ID:8+fNw59V0
本当に無能だから追放されたけど追放された先で頑張りましたって展開でいいんじゃないかな
62: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:40:05.42 ID:R8vzrCd+0
無能が努力で見返すとかなら分かるけど
無能が偶然チート能力を手に入れて復讐するって設定の時点でね・・・・
無能が偶然チート能力を手に入れて復讐するって設定の時点でね・・・・
67: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:40:58.63 ID:3anET2OKp
>>62
見てる層が努力を求めてないんだからしゃーない
努力パートで泥水すするような展開続くと感想欄で叩かれるんや
見てる層が努力を求めてないんだからしゃーない
努力パートで泥水すするような展開続くと感想欄で叩かれるんや
74: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:42:12.80 ID:/3qTA9eu0
>>67
修行パートなんかやるなってのはジャンプの編集者も割と共通だからしゃーない
実際小説で修行されてもな
修行パートなんかやるなってのはジャンプの編集者も割と共通だからしゃーない
実際小説で修行されてもな
64: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:40:18.02 ID:/3qTA9eu0
あと女性は昔から所謂女主人公のいい子ちゃんが性に合わない層が一定量居るから
そういうのが悪役令嬢とか行くんやろな、肩書だけでお前ら大概いい子ちゃんやろってのも多いけど
そういうのが悪役令嬢とか行くんやろな、肩書だけでお前ら大概いい子ちゃんやろってのも多いけど
65: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:40:50.16 ID:4EzhcdMo0
追放系の始祖みたいな存在の真の仲間は主人公の事が羨ましかった奴が独断で他の皆が見てない間に追い出した感じやったな
それが今の量産型は結託して追い出して破滅する無能集団になっとる
それが今の量産型は結託して追い出して破滅する無能集団になっとる
66: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:40:50.76 ID:Scgvvh/X0
なんjでよく貼られてた攻略本を手に入れるなろうを読んでみたけどあれがまだ読める方だったのは衝撃やったな…
69: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:41:42.92 ID:8q6JIIi20
何言ってるんだ…?できるわけないだろうそんな事… ←これきらい
70: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:41:53.32 ID:FEn8o+DUr
大衆娯楽小説の本質って憂さ晴らしやからな
そういうもんやろ
そういうもんやろ
72: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:42:07.35 ID:U3cD/w6Xp
結局ランキング外のまともな作品探すしかないんやなって
昔ならカルマの塔とか最近なら濁る瞳はおもろかったわ
昔ならカルマの塔とか最近なら濁る瞳はおもろかったわ
73: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:42:11.98 ID:sTmjPk4O0
異世界百合ハーレム書いてもええか?
引きこもり王女様を有能ヒロインたちが介護しながら社会復帰させる話なんやが
引きこもり王女様を有能ヒロインたちが介護しながら社会復帰させる話なんやが
75: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:42:24.80 ID:UGitK/Df0
立場が上やからって偉そうにしたり不遜な態度は恨みを買ってろくな事にならんからやめた方がええな、って事を学べるわ
これだけスカッと系が国民的に流行るんなら
これだけスカッと系が国民的に流行るんなら
122: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:49:54.52 ID:n+c0BPev0
ジョーカーにならずに妄想内で復讐してる分にはええやろ
124: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:50:26.85 ID:D+8cz+uK0
才能無い三流冒険者がぐだぐだ冒険する内容とか売れる訳ないやん
126: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:50:43.18 ID:cPYVrt1Wd
なろうって馬鹿にされとるけど昔から人気のある物語って大体なろうだよな
シンデレラとかなろうそのものやん
シンデレラとかなろうそのものやん
140: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:52:10.64 ID:/3qTA9eu0
>>126
そら箇条書きマジックしたらそこらの童話もなろうもストーリー変わらんで
なろうに一番足らんのは必然性と文章力や
そら箇条書きマジックしたらそこらの童話もなろうもストーリー変わらんで
なろうに一番足らんのは必然性と文章力や
128: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:50:50.77 ID:L/eubV+40
ワイは最初から強い主人公が好き勝手に暴れるほうが好きや
129: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:50:51.02 ID:T/6KcPZk0
なろうは、異世界の連中が大体知恵遅れになるのがなぁ
135: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:51:52.77 ID:6+AUWoeA0
>>129
教育、文明レベル考えたら当たり前なんだけどそこまで考えてなさそうなの多い印象
教育、文明レベル考えたら当たり前なんだけどそこまで考えてなさそうなの多い印象
130: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:51:03.64 ID:T8WkumzLp
デバフに特化したやつとかは理解されなさそう
131: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:51:09.82 ID:yoB+l/d50
主人公に感情移入して気持ちよくなるためやろ
133: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:51:46.22 ID:xToOHjnh0
>>131
主人公の性格が屑な時点で感情移入できんのやけど
楽しんで読んでる奴はよく気にせず読めるな
主人公の性格が屑な時点で感情移入できんのやけど
楽しんで読んでる奴はよく気にせず読めるな
134: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:51:50.45 ID:08UfBVB8d
韓信とかもまんまなろうやん
30過ぎのおっさんがヤンキーに絡まれて股くぐりしてたら
天下統一しましたとか
30過ぎのおっさんがヤンキーに絡まれて股くぐりしてたら
天下統一しましたとか
136: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:52:01.25 ID:gbnTx7Ch0
現実恋愛も中々きついぞ
151: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:53:18.77 ID:IeUfILaJ0
>>136
この地獄の文字列は何?
この地獄の文字列は何?
137: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:52:06.45 ID:yj06OuiE0
主人公が「もう気にしてない」「過去の事だし終わった事」だみたいなスタンスなのに取り巻きが騒ぎ立てて結局復習してざまぁしてのみるとなんだかなぁって思うわ
結局作者は現実では割り切れなかったやなってのを見せつけられると心が痛い
結局作者は現実では割り切れなかったやなってのを見せつけられると心が痛い
139: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:52:09.80 ID:bWDbRNlXH
主人公が優秀なのは良いけど周りにクズか無能しかいないのはな
145: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:52:52.30 ID:zU1fjbyFM
>>139
周りを下げないと主人公を引き立たせられないだけやで
周りを下げないと主人公を引き立たせられないだけやで
142: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:52:45.93 ID:xgUI0SFPa
無能扱いってそもそもの人間性が真っ当なら受けんわな
144: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:52:50.27 ID:GpSGtzWK0
異世界転生でもやり直しでもなんでもいいけどどんな世界に行ってもワイが有能ムーブ出来るわけないしもっと上の奴らがクソほどいると思っちゃうからハマれん
146: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:52:53.60 ID:T8WkumzLp
タイトルが説明調になったのはいつからやねん
もっとシンプルにいこうや
もっとシンプルにいこうや
147: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:52:53.63 ID:6+AUWoeA0
かと言って書こうとしたら無駄なところでつまずくのよね
かけてるだけ凄いよ
かけてるだけ凄いよ
149: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:52:58.52 ID:kQrfjlJQp
最近どっかで読んだなろうやけど中世世界観で敵が数千万の兵を繰り出してきてたの草生えた
150: 名無しのvipper 2022/01/03(月) 21:53:01.29 ID:ZkOTWOve0
スライム倒して300年みたいなノリでも人気は取れるし
コメント
コメントする