引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642715156/
1: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 06:45:56.95 ID:8mZBHTvY0
舐めとんか
2: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 06:46:35.58 ID:rVeq+7Ge0
寿司?
3: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 06:46:40.37 ID:dxfU5U190
シャリにネタ乗ってたら寿司や
4: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 06:46:45.03 ID:QatM3ogpa
イクラの上に蝿乗っとるやん
5: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 06:47:08.38 ID:8mZBHTvY0
顔よ
6: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 06:47:13.38 ID:vp7qP9Q+0
こんな高いのに回ってちゃいかんでしょ
7: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 06:47:23.57 ID:xSGEeYEH0
食ってみたいわ
8: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 06:47:33.22 ID:mT6b3oEpp
寿司として受け入れられとることは否定せんが断じて日本食ではない
9: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 06:48:00.09 ID:UZyt/pcl0
宮崎にありそうやん
11: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 06:49:01.16 ID:bO/BniX30
覆面の寿司職人が潜入しそう
73: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 06:59:30.61 ID:I9ZGgObW0
>>11
あの番組まじできしょい
あの番組まじできしょい
12: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 06:49:05.24 ID:NYqn/vUn0
いや冷静に考えてクソ不味いやろこれ
13: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 06:49:23.18 ID:MV0oCr6l0
いくらとマンゴーは合いそう
15: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 06:49:36.36 ID:QF9Za7pq0
うまそうじゃね?
食ってみたい
食ってみたい
16: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 06:49:53.02 ID:vSs9DR5w0
そもそも寿司事態は東南アジア発祥だろ
17: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 06:49:58.13 ID:Jh/5Z/e90
寿司でもいいけど日本食ではないだろ
22: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 06:51:05.10 ID:mLImKDSnM
>>17
創作日本料理なら別にええと思うけど伝統ではないよな
創作日本料理なら別にええと思うけど伝統ではないよな
18: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 06:50:20.38 ID:rVeq+7Ge0
ヴィーガン用の寿司店ありそう
20: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 06:50:57.37 ID:BQVyVtun0
ローカライズはええけど本物?
23: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 06:51:34.36 ID:RxL7lC2g0
日本にある中華料理とかインドカレーとかもこんなかんじなんか?
64: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 06:57:57.02 ID:uWZJHok00
>>23
中華料理自体日本向けにアレンジしてますよっていう呼称やろ
中華料理自体日本向けにアレンジしてますよっていう呼称やろ
25: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 06:52:04.37 ID:X335MJTUr
回転寿司にしては高ぇなって思ったけどこれ日本の物価が安すぎるだけか
34: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 06:53:15.51 ID:Z4eD0HFDM
>>25
せやな
こういうときよく出てくるビックマック指数やとイギリスは日本の4/3倍や
せやな
こういうときよく出てくるビックマック指数やとイギリスは日本の4/3倍や
37: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 06:53:23.35 ID:HsXUkhZS0
>>25
一番日本で好き放題改変されてるのはイタリアン
一番日本で好き放題改変されてるのはイタリアン
26: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 06:52:05.91 ID:tvwXKaoO0
欧州で回転寿司とか見たことないぞ
あとあっちは寿司のネタサーモンしかない
あとあっちは寿司のネタサーモンしかない
27: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 06:52:09.12 ID:jpCqWM0/0
うまいん?
29: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 06:52:29.94 ID:KQB5wv1Nd
日本もハンバーグとかのってるやろ
30: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 06:52:46.79 ID:HZA2/UwLd
マンゴーなんて米に合わねえだろ
31: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 06:52:48.35 ID:FapSloOba
海外だと握れる人がいないから巻き寿司とかいう素人でも出来るやつしか出さんよな
40: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 06:53:37.07 ID:dxfU5U190
>>31
握りマシーンがあるからあるやろ
握りマシーンがあるからあるやろ
33: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 06:53:14.32 ID:cKA/9xBb0
酢豚にパイナップルを乗せるが如き所業
35: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 06:53:16.78 ID:BQVyVtun0
本格中華とか本格イタリアンもその国の人から見たら謎なんやろか
38: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 06:53:25.11 ID:guOLNg6da
寿司名乗るのはいいけど日本食はあかんやろ
41: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 06:53:45.21 ID:5Rhzvf9h0
すまん、これ逆輸入できる?
42: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 06:53:53.60 ID:zCYg2tm40
寿司じゃないSushiだ
43: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 06:54:08.87 ID:GIEOlvex0
インドカレーも陳建一もいかに日本に適合させるかで生き残ったからな
逆もまた然りよ
逆もまた然りよ
44: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 06:54:15.53 ID:yrxCb1nN0
美味いのか?
46: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 06:54:21.70 ID:BQVyVtun0
マンゴーの品種が違って甘くないとか?
65: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 06:58:06.81 ID:Z4eD0HFDM
>>46
未熟な果実は甘みあんまなくて酸味楽しむものらしいで
未熟な果実は甘みあんまなくて酸味楽しむものらしいで
47: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 06:54:27.64 ID:IMU1gYGA0
巻き寿司なのか握り寿司なのか
49: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 06:54:51.96 ID:HSGZYe9i0
ちょっとうまそう
でも高い
でも高い
50: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 06:55:07.62 ID:NWC2S9240
海外って10年見るだけ修行とかしないらしいからな
日本の「魂」なめすぎ
日本の「魂」なめすぎ
51: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 06:55:21.17 ID:tvwXKaoO0
むしろ日本こそ他の国の料理改変しまくってるよな
サイゼリヤとかイタリアンとかナポリタンとか
サイゼリヤとかイタリアンとかナポリタンとか
57: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 06:56:06.04 ID:PJmai4loM
>>51
ほんこれ
ほんこれ
61: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 06:57:52.33 ID:VdpCeCOPp
>>51
サイゼもカードナポリタンもイタリア伝統料理なんてうたってないよね
サイゼもカードナポリタンもイタリア伝統料理なんてうたってないよね
71: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 06:59:25.68 ID:tvwXKaoO0
>>61
イタリア料理や中華料理って言ってんじゃん
イタリア料理や中華料理って言ってんじゃん
53: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 06:55:44.33 ID:++OfWDLNd
スゴーイですね
54: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 06:55:54.12 ID:8F4MhhB70
高くて食べられない
55: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 06:55:59.05 ID:hDTqW/BX0
ケイティーちゃんのマンゴーも食べて卵子の遺伝子も変えてハーフにしたいンゴねー
58: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 06:56:08.06 ID:AAyffupla
大トロより高いやんけ
59: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 06:56:13.26 ID:Er6c7L3qd
【悲報】日本で覇権を確立したカレーチェーン店さん、インドをナメ腐ってしまう
【悲報】日本で覇権を確立した拉麺チェーン店さん、中華をナメ腐ってしまう
【悲報】日本で覇権を確立した拉麺チェーン店さん、中華をナメ腐ってしまう
63: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 06:57:56.13 ID:74WPdT0z0
持ち上げられとるけど
やっぱ生の魚には抵抗あるんやろな
やっぱ生の魚には抵抗あるんやろな
66: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 06:58:27.86 ID:XLdBbU8GM
マンゴーと牡蠣ならまぁ合わんことないやろ
68: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 06:58:54.14 ID:HVVX3NYs0
あいつらマンゴー好きやな
70: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 06:59:12.40 ID:D/3hkrRQ0
Yo!Sushiやな
欧州で覇権ってほどやないやん。イングランドのローカルチェーンやん。
欧州で覇権ってほどやないやん。イングランドのローカルチェーンやん。
72: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 06:59:26.36 ID:tREvrIfX0
やっ寿司、らー寿司という名前のとこなら
伊集院光が海外いくと胡散臭い日本食レストランを楽しむとかで話してたな
昔の深夜ラジオで
伊集院光が海外いくと胡散臭い日本食レストランを楽しむとかで話してたな
昔の深夜ラジオで
74: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 06:59:30.97 ID:tCfXDCFK0
これがワイの知ってるマンゴーならこれだけ大きかったらすべての味を塗りつぶしてマンゴー味になると思う
甘くない品種とかなんかな
甘くない品種とかなんかな
120: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 07:07:10.25 ID:1ho5UAUT0
本物の日本食である必要ないやろ
121: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 07:07:10.80 ID:3X1x0aWJ0
もはや寿司と言えばスシローとかくら寿司なんかのチェーン店やからな
日本も海外も大差ないわ
日本も海外も大差ないわ
139: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 07:10:42.22 ID:74WPdT0z0
>>121
ほんまにそれやな
寿司スレ見てると貧しくなったんやなと思う
ほんまにそれやな
寿司スレ見てると貧しくなったんやなと思う
123: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 07:07:16.93 ID:gnLxVsUs0
寿司がそれほどその国に馴染んだってことでしょ
食文化の交流、発展、多様性?なんだから口出すようなことじゃない
食文化の交流、発展、多様性?なんだから口出すようなことじゃない
128: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 07:07:57.16 ID:6eka6WuwM
>>123
言うほど「本物の寿司」かこれ?
言うほど「本物の寿司」かこれ?
125: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 07:07:25.89 ID:/Pq3AQWi0
くっそ無能そうな顔してるけどこの姉ちゃんやり手なんかな?
127: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 07:07:52.91 ID:ip+RQrBi0
生ハムとメロンみたいやな
129: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 07:07:59.78 ID:HmWECKry0
郷に入っては郷に従えやから
130: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 07:08:22.35 ID:6CH2uhoy0
お前らカレー混ぜるの否定するのに他国の寿司には厳しいよな
なんでなん?
なんでなん?
132: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 07:09:14.27 ID:/xnpZADG0
クソバカアマ外人
135: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 07:09:52.75 ID:XdF45G4ed
外国人旅行者めちゃくちゃ回転寿司好きだよな
まあ英語使える寿司屋なんて回転寿司チェーンくらいなんやろうけど
まあ英語使える寿司屋なんて回転寿司チェーンくらいなんやろうけど
144: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 07:11:40.68 ID:ADhA3sv40
>>135
今どき英語メニュー用意してる店多いし店員も単語だけでほぼ行けるやろ
今どき英語メニュー用意してる店多いし店員も単語だけでほぼ行けるやろ
136: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 07:09:59.17 ID:SYtFG6c00
何て店?
137: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 07:09:59.40 ID:ADhA3sv40
これがナポリタンに切れるイタリア人の心境なんだな
142: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 07:11:16.14 ID:zrUrPQkI0
>>137
ナポリタンは元ネタがしっかりあるぞ
勿論天津飯もだ
それなのに起源は日本とか恥かしげもなく言ってるだけ
ナポリタンは元ネタがしっかりあるぞ
勿論天津飯もだ
それなのに起源は日本とか恥かしげもなく言ってるだけ
147: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 07:12:37.68 ID:FtqggPN6p
>>142
勝手に日本に押し付けてキレてることにしてるようにしかならんやんけ
勝手に日本に押し付けてキレてることにしてるようにしかならんやんけ
150: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 07:13:48.01 ID:zrUrPQkI0
>>147
押し付けてるんじゃなくて日本人が勝手にナポリタンと天津飯は日本人が思い付いたと嘘ついてるだけだぞ
押し付けてるんじゃなくて日本人が勝手にナポリタンと天津飯は日本人が思い付いたと嘘ついてるだけだぞ
143: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 07:11:17.07 ID:qyeLcX740
日本で改造された餃子やラーメンが中華料理ですって顔で中華料理屋のメニューにあるのと同じやろ?
145: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 07:12:14.06 ID:4pbh02U70
日本に来たことすら無さそう
149: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 07:13:30.42 ID:GOpbdjo8d
日本ってイギリス料理よくバカにするけど日本でよく食べられるカレーってイギリス発祥だよな
151: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 07:14:20.49 ID:1pTAYnPC0
マンゴー乗せたろか?
154: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 07:14:42.14 ID:iYF6pDLL0
>>151
のせて
のせて
153: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 07:14:34.32 ID:uGfgZ1h90
実はアボガド
155: 名無しのvipper 2022/01/21(金) 07:15:14.71 ID:S9lMVDdS0
味覚が根本的に違うんかな
コメント
コメントする