引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1642891093/
1: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 07:38:13.85 ID:u5ot6iyj0● BE:421685208-2BP(4000)
「商談」「時間つぶし」「勉強」需要減で2022年も増加の恐れ
「喫茶店」の廃業、2021年は過去最多の100件
喫茶店の苦境が続く(TSR撮影)
2021年の「喫茶店」の休廃業・解散が初めて100件に達し、過去最多を記録したことが東京商工リサーチの調査でわかった。大手チェーンや「コンビニコーヒー」との競争に加え、昨今の輸入コーヒー豆の高騰も痛手となった。コロナ禍で生活様式が変化し、商談や「時間つぶし」、「勉強」などの需要も減っている。先行きが見えず、債務超過に転落する前に廃業を決断したとみられる。
オミクロン株の流行拡大で、1月に入り「まん延防止等重点措置」が東京などに適用された。在宅勤務が増え、需要回復は期待できない。2022年は廃業だけでなく、息切れによる倒産増の可能性も高まっている。
2021年の「喫茶店」の休廃業・解散は100件(前年比26.5%増)だった。調査を開始した2000年以降、最多だった2018年(84件)を大幅に上回った。
一方、2021年の「喫茶店」の倒産は61件(前年比8.9%減)にとどまった。コロナ関連の休業補償金や持続化給付金、ゼロ・ゼロ融資などの資金繰り支援が下支えした。
休廃業・解散と倒産の合計は161件で、これまで最多の2020年(146件)を15件上回り、過去最多となった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/23e9df43906f687b3aee5f8118165703deb92d61
62: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 08:21:59.36 ID:vhPhPgNN0
>>1
20年前に本屋が数千件潰れたじゃん。
思い付きで出店しすぎなんだろ。
ラーメン屋と同じで。
何でご飯に「男の生き様」が付いてくくるんだ?
20年前に本屋が数千件潰れたじゃん。
思い付きで出店しすぎなんだろ。
ラーメン屋と同じで。
何でご飯に「男の生き様」が付いてくくるんだ?
2: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 07:40:20.58 ID:7+zPjIcn0
紅茶の美味しい
75: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 08:26:31.73 ID:TmQ9Rxt20
>>2
交差点
交差点
4: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 07:40:59.99 ID:fsR0Rqqj0
利益率は高そうだけど
5: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 07:41:48.81 ID:PCEk/lq30
アホがスタバとかに行っちゃうから個人は無理だな
6: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 07:43:44.80 ID:naTjITdg0
安くて美味いとこは常連ついてるから
7: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 07:43:49.55 ID:O0qhSujk0
よほど金に余裕があって道楽でやるならともかく 本気で商売としては成り立たないよな個人の喫茶店って やってみたいという憧れはあるんだろうけどね
8: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 07:44:06.71 ID:4RDuKkzN0
9: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 07:45:01.88 ID:C1TMsAck0
地元ならともかく、地方の田舎に行った時に見知らぬ個人店に入るのはギャンブルが過ぎる
チェーン店あるならそれでいいとしかならんから、田舎ほど厳しいだろうな
チェーン店あるならそれでいいとしかならんから、田舎ほど厳しいだろうな
10: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 07:45:27.41 ID:7O8Uyfew0
木曜日にはココアを
11: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 07:45:39.64 ID:i/OlS3Im0
カフェはラーメン屋以上に潰れやすい
脱サラ素人が経営のことなんて考えず自分の趣味全開でやって採算取れず潰れる
脱サラ素人が経営のことなんて考えず自分の趣味全開でやって採算取れず潰れる
12: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 07:45:46.33 ID:uEyZYc6E0
コーヒーの質と食い物次第なのでは?
繁盛してる店もあるよ
繁盛してる店もあるよ
65: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 08:24:49.07 ID:vhPhPgNN0
>>12
味www
どこに美味しい料理店やカフェがありますか?
マクドナルド、コーヒーチェーンとか
不味いのがデフォルトだろwww
定食チェーンでも人工物みたいな料理だろ。
味www
どこに美味しい料理店やカフェがありますか?
マクドナルド、コーヒーチェーンとか
不味いのがデフォルトだろwww
定食チェーンでも人工物みたいな料理だろ。
72: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 08:25:57.70 ID:YOFr+EF30
>>65
肉、糖、脂これだな
肉、糖、脂これだな
14: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 07:45:53.28 ID:4tgYrqRi0
そりゃコロナで無理よ
最も畳むべき業種やろ
最も畳むべき業種やろ
15: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 07:46:16.34 ID:SnkVN8mw0
チェーン以外の喫茶店って
不良とか893の溜まり場になっちゃうんでしょ?
歌舞伎町のパリジェンヌみたいに
不良とか893の溜まり場になっちゃうんでしょ?
歌舞伎町のパリジェンヌみたいに
16: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 07:46:37.42 ID:UX+ABQ+w0
個人経営の喫茶店って絶対儲からないよ
客単価安い、長居する、
儲かるわけない
客単価安い、長居する、
儲かるわけない
25: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 07:53:36.37 ID:fzjdxl6d0
>>16
個人店って定年退職後に趣味でやってる人も多いから利益度外視みたいなところも有るな
個人店って定年退職後に趣味でやってる人も多いから利益度外視みたいなところも有るな
17: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 07:47:02.32 ID:IEbAGDpz0
ブルーマウンテン、2000円になります
30: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 07:57:27.35 ID:VGN4zeNO0
>>17
NO1ならそのくらいだろ
NO1ならそのくらいだろ
18: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 07:47:36.43 ID:KYgTUD4I0
初めて入った店の客が静かにコーヒー飲んでるような所ならともかく
常連が楽しそうにしてる店だった場合の居心地の悪さは凄いもんな
常連が楽しそうにしてる店だった場合の居心地の悪さは凄いもんな
73: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 08:26:17.28 ID:vhPhPgNN0
>>18 アメリカ南部かという位に?
19: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 07:48:08.16 ID:zZa/q6iI0
軽食の定番、ナポリタン、エビピラフ、カレーライス
20: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 07:49:22.57 ID:zs8HErnk0
チェーン店に駆逐されてるのもある
21: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 07:49:59.23 ID:D4pyhZjw0
WiFiを入れると、ただで電波接続をしたがる奴が、ずーーーと居座ってしまい、
回転率が悪くなる。また勉強をするために店にずっと居座る奴も出てくる。
回転率が悪くなる。また勉強をするために店にずっと居座る奴も出てくる。
55: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 08:18:45.46 ID:xMKqHRT40
>>21
場所代だけ取ってコーヒー無料にしたほうが儲かりそうだな
場所代だけ取ってコーヒー無料にしたほうが儲かりそうだな
23: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 07:51:24.94 ID:mpmiYRaS0
飲食店は協力金でウハウハのはずなのに
ニュー速にはそう書いてあったのに
ニュー速にはそう書いてあったのに
35: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 07:59:49.79 ID:qEIax7Uq0
>>23
冷静に考えて賃料高い場合とかウハウハになるわけない
冷静に考えて賃料高い場合とかウハウハになるわけない
24: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 07:52:14.95 ID:VQDaz+Gc0
社会の女性進出と言って女も働かざるを得なくして専業主婦が駆逐されて
一杯1000円のコーヒー頼む奴がいなくなったからやろ
一杯1000円のコーヒー頼む奴がいなくなったからやろ
26: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 07:54:03.62 ID:TCSrIDug0
漫画喫茶は需要あるんじゃね
28: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 07:57:07.47 ID:uEyZYc6E0
>>26
コロナで潰れてるぞ
狭い個室、換気も悪いのに
一晩過ごすんだからコロナに
感染しに行くようなもの
コロナで潰れてるぞ
狭い個室、換気も悪いのに
一晩過ごすんだからコロナに
感染しに行くようなもの
36: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 08:00:11.49 ID:TCSrIDug0
>>28
名古屋の満喫は
普通の喫茶店みたいな感じで
漫画がいっぱいある感じなんです
名古屋の満喫は
普通の喫茶店みたいな感じで
漫画がいっぱいある感じなんです
152: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 09:00:05.19 ID:lq7BZsNe0
>>28
満喫マジで行けないわ
二週間に一回ペースでいってたのに
あの一時は至福だったのになー
満喫マジで行けないわ
二週間に一回ペースでいってたのに
あの一時は至福だったのになー
27: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 07:54:22.03 ID:wAClEqnR0
昭和の汚物
31: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 07:57:55.39 ID:TTLILsA00
単価 500円位
客数 50~100人
豆売 数千円
家賃
光熱費
人件費
原材料
個人ならこんな感じ?
定年後に持ち家で夫婦で趣味でやらないとやっていけるイメージがわかないな
回転率悪いだろうし美味しくて常連がついても厳しそう
客数 50~100人
豆売 数千円
家賃
光熱費
人件費
原材料
個人ならこんな感じ?
定年後に持ち家で夫婦で趣味でやらないとやっていけるイメージがわかないな
回転率悪いだろうし美味しくて常連がついても厳しそう
42: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 08:03:38.17 ID:uq/FYIeX0
>>31
持ち家の自宅で人を雇わずやればなんとかやっていけるかも知れない
利益はお小遣い程度だろうけど
持ち家の自宅で人を雇わずやればなんとかやっていけるかも知れない
利益はお小遣い程度だろうけど
46: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 08:05:44.02 ID:kvmwNTqP0
>>31
そんなわけ無い、飯とかもあるしもうちょい単価高い
そんなわけ無い、飯とかもあるしもうちょい単価高い
32: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 07:58:06.17 ID:qvYB3vtf0
最後に行ったのは・・・・・・・・・・・おもいだせん
33: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 07:58:14.64 ID:zjUVpvp40
キッチャテンだから
34: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 07:59:24.94 ID:E0ioR5720
裏で怪盗とかやってるんだろ
37: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 08:00:38.41 ID:YzzqG0dZ0
客単価500円とかで、1時間とか居座られるんだろ?
40人客が入って、ようやく一日の売上が2万か。
バイトも入れず、個人で趣味みたいにやるんだったら、行けるのかな?
都心だと場所代でアウトっぽいが。
40人客が入って、ようやく一日の売上が2万か。
バイトも入れず、個人で趣味みたいにやるんだったら、行けるのかな?
都心だと場所代でアウトっぽいが。
133: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 08:53:57.46 ID:TtHm++M+0
>>37
協力金で十年分儲かってそう
協力金で十年分儲かってそう
39: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 08:00:42.86 ID:tyexYLP90
個人の喫茶店のんて富豪が普通に税金対策でやってるだけだよ
40: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 08:01:24.15 ID:fNU7g68a0
コーヒーの美味い喫茶店はつぶれない
41: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 08:02:42.44 ID:eCqnRE1u0
そりゃ柏原芳恵もトシ取るわけだ
43: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 08:03:57.72 ID:tEMiJiLq0
居心地のいい低回転率の店にすると売上が上がらない諸刃の剣
理想と現実
理想と現実
44: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 08:04:49.96 ID:+Bd9zGud0
全く行かない
コーヒーが好きじゃないし
お茶飲んでゆっくりとかしない
コーヒーが好きじゃないし
お茶飲んでゆっくりとかしない
45: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 08:05:05.95 ID:xVgx2cuA0
だって、不要不急だしな
48: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 08:07:59.67 ID:RDgN/2b20
場所だな。工業団地にある個人喫茶はコロナ関係無く繁盛してる。
街中よりも家賃安いし。客は作業着のオッサンだらけだけどな。
街中よりも家賃安いし。客は作業着のオッサンだらけだけどな。
49: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 08:08:08.97 ID:2o2GXxM00
アベック喫茶と特殊喫茶はよく行った
51: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 08:12:44.09 ID:F8ntgXYJ0
閉店しやすいけどすぐ新しいのが出来るのも不思議
52: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 08:13:12.03 ID:sQCaeMw50
潰れても直ぐに新しいのが出来る
岐阜という特殊な地方だからかも知れんが
岐阜という特殊な地方だからかも知れんが
56: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 08:19:58.57 ID:jrSuiDib0
>>52
レイクルイーズって喫茶店がパンが安くて美味しかったな
レイクルイーズって喫茶店がパンが安くて美味しかったな
53: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 08:15:59.71 ID:LF4PWEpo0
喫茶店だけれど、中で喫煙できない。
54: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 08:17:52.36 ID:qJpbmeSK0
厳しいな
57: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 08:20:02.84 ID:PCEk/lq30
しかし大きな通り沿いになんちゃら珈琲店とか駐車場の大きいファミレスみたいのがたくさん出来てるからそりゃ小さいところはダメだよな
59: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 08:21:15.26 ID:k/gsXWgd0
SLAM DUNKが連載してた頃
作者の井上雄彦が巻末の近況報告で
「喫茶店で打ち合わせしてたら店主に「場所を提供しているわけでは無い」と言われた。アンビリーバボー」とか言ってたのを思い出した。どう考えても店主が正しいやろ。
作者の井上雄彦が巻末の近況報告で
「喫茶店で打ち合わせしてたら店主に「場所を提供しているわけでは無い」と言われた。アンビリーバボー」とか言ってたのを思い出した。どう考えても店主が正しいやろ。
122: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 08:48:29.63 ID:DuP833RH0
>>59
コメダは場所貸しだって言ってるけどな
それは席数があるから言える事
席数無い個人店だと回転率上げないと無理
コメダは場所貸しだって言ってるけどな
それは席数があるから言える事
席数無い個人店だと回転率上げないと無理
130: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 08:52:58.44 ID:w0JowBfQ0
>>122
カフェってつまるところそれだよな
立地条件とか良ければ水だけ出してたって需要に合う人は来ると思う
カフェってつまるところそれだよな
立地条件とか良ければ水だけ出してたって需要に合う人は来ると思う
61: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 08:21:58.71 ID:rok37J5B0
逆にいつもガラガラなのに潰れない店は税金対策でやってるんだろうなって思ってる
70: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 08:25:24.19 ID:TCSrIDug0
>>61
税金対策というか
実家でやってる人は家賃いらないから
客ゼロでも持続できる
税金対策というか
実家でやってる人は家賃いらないから
客ゼロでも持続できる
63: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 08:22:37.33 ID:PlBdILZH0
南風ですら店たたんだそうじゃないか。今は何やってるんだろう?
64: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 08:24:02.04 ID:+xDEVJsK0
コーヒー1杯1万円取らないからな
潰れやすいだろ
潰れやすいだろ
66: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 08:24:50.88 ID:Vm4Tqkcv0
ノーパン喫茶やればいいだろ
67: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 08:25:06.89 ID:ewkiFSW00
老後の趣味やから、ポックリ廃業やな
68: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 08:25:09.82 ID:GVM7yAI10
愛知県の喫茶店文化が羨ましい
69: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 08:25:15.45 ID:aUQ8Qs8P0
滞在時間クソ長い割に客単価大した事ないからな
原価率相当低くしないと無理やで
だから粉まぜただけのパンケーキにアホみたいなクリームかけたアホみたいな食い物流行らすのに必死なんや
原価率相当低くしないと無理やで
だから粉まぜただけのパンケーキにアホみたいなクリームかけたアホみたいな食い物流行らすのに必死なんや
71: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 08:25:43.86 ID:UcGyEquT0
たった100件で草
120: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 08:48:04.38 ID:V/xXq6d/0
いろんな意味で怪しい店しかないんだもんな
チェーン店行っちゃうわ
チェーン店行っちゃうわ
137: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 08:54:34.50 ID:87X0sB250
>>120
高校時代よく行ってた喫茶店のママさん、ヤクザさんの愛人だったわ
ピンサロのビラ配りのアルバイト紹介してくれたな
高校時代よく行ってた喫茶店のママさん、ヤクザさんの愛人だったわ
ピンサロのビラ配りのアルバイト紹介してくれたな
124: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 08:50:07.68 ID:OCwYQAkA0
個人でやってるところだと、そこの店主のカリスマ性も案外重要になるしね
あの店主とちょっと会いたい・話したいとか。コミュ障のねらーには不必要なことだけどw
あの店主とちょっと会いたい・話したいとか。コミュ障のねらーには不必要なことだけどw
125: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 08:50:24.61 ID:TvC3kaqp0
飯屋や喫茶店でゆっくりとか勉強捗るとかがわからん
さっとくって飲んでパッと出たくなる
外食は好きだがその場にずっと居るのはそわそわして落ち着かん
さっとくって飲んでパッと出たくなる
外食は好きだがその場にずっと居るのはそわそわして落ち着かん
126: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 08:50:32.43 ID:kNI1r8Je0
家賃払うの無理やろな今の時代
喫茶店は自分の持ちビルの一階で趣味でやるもの
喫茶店は自分の持ちビルの一階で趣味でやるもの
129: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 08:52:44.30 ID:74iLbc3v0
愛知県で個人喫茶店多いのは土地代が安いからってのもある
関東都市部で少ないのは土地代が高いから
関東都市部で少ないのは土地代が高いから
131: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 08:53:08.15 ID:ufeiEcYV0
海坊主みたいに裏稼業が必要なんですね
132: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 08:53:33.91 ID:68PcqKvE0
坂口憲二もコーヒー屋やってるんだったな
儲かってんのかな
儲かってんのかな
135: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 08:54:27.74 ID:Fu9gcXEE0
コメダみたいに高くても客入る商売やらないとな
136: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 08:54:32.47 ID:vGWegjQJ0
飲食なんてただでさえ利益率低いのに大手がダンピングするからだろ
土地持ちで家賃浮けばワンチャンぐらいか
土地持ちで家賃浮けばワンチャンぐらいか
138: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 08:54:55.18 ID:vhPhPgNN0
何でラーメン屋は食券なんだろう。
カレー、コーヒーで食券とか少ないよね。
カレー、コーヒーで食券とか少ないよね。
140: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 08:55:57.61 ID:aawtsfCo0
コメダが出店してきて昔からの店が閉店のパターンだな。
栄地下もスタバができてた。
栄地下もスタバができてた。
141: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 08:56:10.01 ID:MU5zbiR80
愛知は田んぼや畑の近くにある
農家の人がひと仕事してモーニング食べにくる。
農家の人がひと仕事してモーニング食べにくる。
143: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 08:56:20.12 ID:F6MAJucw0
ドリップをぬるいお湯でドモホルンリンクルみたいにポタポタ垂らして淹れたコーヒーが最高
1杯30分くらいかかるけど
1杯30分くらいかかるけど
144: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 08:56:31.56 ID:tlNe3/dz0
家賃かからないなら楽勝ビジネスだろうね
145: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 08:56:38.61 ID:58BJfjeR0
南風も閉店したんだよね。
ナポリタン食べたかったな。
ナポリタン食べたかったな。
153: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 09:00:24.20 ID:87X0sB250
>>145
タッチの?
タッチの?
146: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 08:57:24.23 ID:oGeuB5K30
ラーメン屋は食い逃げ多いからじゃね
トラックとか営業が多いイメージ
トラックとか営業が多いイメージ
150: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 08:59:14.33 ID:aawtsfCo0
個人の喫茶店はコーヒー飲んだらサッと帰って欲しいからやろ。
151: 名無しのvipper 2022/01/23(日) 09:00:00.58 ID:UcGyEquT0
売上
20席×3.5回転×600客単価×20営業日=約90万円
ランニングコスト
人件費バイト16万+残業5万=21万×1.16=29万×3人=約90万
家賃 約15円 20坪
材料費 30万円
水道光熱費 3万円
備品等 5万円
合計 約150万円
糞赤字やないかいw
20席×3.5回転×600客単価×20営業日=約90万円
ランニングコスト
人件費バイト16万+残業5万=21万×1.16=29万×3人=約90万
家賃 約15円 20坪
材料費 30万円
水道光熱費 3万円
備品等 5万円
合計 約150万円
糞赤字やないかいw
コメント
コメントする