
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643333825/
1: 名無しのvipper 22/01/28(金)10:37:05 ID:j787
別物やろ
どっちもうまい
どっちもうまい
3: 名無しのvipper 22/01/28(金)10:37:36 ID:k8J9
交互に食いたい
5: 名無しのvipper 22/01/28(金)10:37:50 ID:3qot
ラーメンも全部別物すぎる
6: 名無しのvipper 22/01/28(金)10:38:12 ID:s6Vt
価格帯がまったく違うしな
9: 名無しのvipper 22/01/28(金)10:38:46 ID:g63s
うどんはコシを楽しむもんで、そばは香りを楽しむもんよな
10: 名無しのvipper 22/01/28(金)10:39:10 ID:W8ka
どっちかしか食わない人あんまいないと思う
12: 名無しのvipper 22/01/28(金)10:39:38 ID:i5ef
出汁が似てるからかね?
13: 名無しのvipper 22/01/28(金)10:40:01 ID:2KNE
でも蕎麦にはナントカっていう栄養素が入ってるらしい
24: 名無しのvipper 22/01/28(金)10:43:26 ID:aj48
>>13
ルチンやな
ルチンやな
14: 名無しのvipper 22/01/28(金)10:40:04 ID:Ra5o
うどんは糖質150gとかあってドン引きする
16: 名無しのvipper 22/01/28(金)10:40:47 ID:2KNE
>>14
学生のときうどんばっか食ってたら激太りして草生えた
学生のときうどんばっか食ってたら激太りして草生えた
19: 名無しのvipper 22/01/28(金)10:41:28 ID:i5ef
犬派猫派もそうやけど
大半の人間はどっちも好きやろ
大半の人間はどっちも好きやろ
21: 名無しのvipper 22/01/28(金)10:42:19 ID:Ra5o
まあうどんそばでキノコタケノコ論争はしたくないわ
23: 名無しのvipper 22/01/28(金)10:43:15 ID:OwIL
蕎麦屋にはうどん置いてるけど
うどん屋には蕎麦おいてるイメージ少ない
うどん屋には蕎麦おいてるイメージ少ない
25: 名無しのvipper 22/01/28(金)10:43:47 ID:op0b
めんつゆ飲みたいからそば
26: 名無しのvipper 22/01/28(金)10:43:58 ID:Nblf
邪道なんだろうけど小麦粉の割合が多いそばが好き
41: 名無しのvipper 22/01/28(金)10:49:42 ID:Ra5o
蕎麦屋はやたら値段が高い店が多いよな
うどんは逆にめちゃ安い店が有名店なことが多い
うどんは逆にめちゃ安い店が有名店なことが多い
42: 名無しのvipper 22/01/28(金)10:50:14 ID:aj48
>>41
粉の値段が5倍以上違うからしゃーない
粉の値段が5倍以上違うからしゃーない
43: 名無しのvipper 22/01/28(金)10:50:17 ID:LOYB
健康ランドの流水麺のざるそばを突如として身体が欲する時ない?
44: 名無しのvipper 22/01/28(金)10:51:05 ID:dQ2L
>>43
健康ランド関係なく、スーパーで安くなってるとつい買ってしまう
健康ランド関係なく、スーパーで安くなってるとつい買ってしまう
49: 名無しのvipper 22/01/28(金)10:52:02 ID:gxey
蕎麦って一回ハマると中毒だよな
蕎麦食うのやめらんなくてついに蕎麦屋バイト始めてもうすぐ3年目や
蕎麦食うのやめらんなくてついに蕎麦屋バイト始めてもうすぐ3年目や
50: 名無しのvipper 22/01/28(金)10:52:38 ID:ZO5m
>>49
そのうち自宅でソバ打ってそう
そのうち自宅でソバ打ってそう
62: 名無しのvipper 22/01/28(金)10:57:11 ID:s6Vt
そば高いのは上手い蕎麦出そうと思ったら労働集約型になるからや
製麺所の奴適当にかってきて基本茹でおき みたいな店ならうどんも蕎麦も安いわけやし
製麺所の奴適当にかってきて基本茹でおき みたいな店ならうどんも蕎麦も安いわけやし
64: 名無しのvipper 22/01/28(金)10:57:55 ID:aSJB
小麦粉メインかそば粉メインかでは全然違う
66: 名無しのvipper 22/01/28(金)10:58:05 ID:InYi
冷たいの食いたい→蕎麦
暖かいの食いたい→うどん
で分ける
暖かいの食いたい→うどん
で分ける
76: 名無しのvipper 22/01/28(金)11:00:04 ID:oBe5
蕎麦は低GIなのがえらい
116: 名無しのvipper 22/01/28(金)11:06:28 ID:38a7
最近の冷凍うどんコシあってすこ
126: 名無しのvipper 22/01/28(金)11:07:24 ID:W8ka
>>116
あんな簡単に作れてしかもうまいとかすごい
あんな簡単に作れてしかもうまいとかすごい
128: 名無しのvipper 22/01/28(金)11:07:42 ID:38a7
十割そば粉っぽくてツユドブ漬けやないと食えたもんやなかった
132: 名無しのvipper 22/01/28(金)11:08:13 ID:InYi
>>128
店主「つゆをつけずにそのままで食べてください」
店主「つゆをつけずにそのままで食べてください」
135: 名無しのvipper 22/01/28(金)11:08:42 ID:YDsK
蕎麦より蕎麦湯の方が健康にいいとかなんとか
137: 名無しのvipper 22/01/28(金)11:09:07 ID:InYi
>>135
蕎麦湯すこ
蕎麦湯すこ
164: 名無しのvipper 22/01/28(金)11:13:01 ID:hfC6
富士そばは?
あれうまいやん
あれうまいやん
167: 名無しのvipper 22/01/28(金)11:13:38 ID:sNJu
>>164
ちな店内で流れてる演歌を作詞したのって富士そばの社長やでな
今後の役に立つことやから覚えとくんやで
ちな店内で流れてる演歌を作詞したのって富士そばの社長やでな
今後の役に立つことやから覚えとくんやで
206: 名無しのvipper 22/01/28(金)11:17:18 ID:Wobq
蕎麦は主食なのに結構タンパク質をとれるのが偉大杉内
209: 名無しのvipper 22/01/28(金)11:17:34 ID:bFMP
>>206
蕎麦湯とかいうエリクサー
蕎麦湯とかいうエリクサー
223: 名無しのvipper 22/01/28(金)11:19:01 ID:PWEK
>>209
久兵衛でやってるなあ
昔てんやで見たような気もするけど今やっとらんな
久兵衛でやってるなあ
昔てんやで見たような気もするけど今やっとらんな
232: 名無しのvipper 22/01/28(金)11:20:15 ID:DgzZ
ここまで沖縄そばの出番なし
235: 名無しのvipper 22/01/28(金)11:20:24 ID:oBe5
>>232
うーん….
うーん….
236: 名無しのvipper 22/01/28(金)11:20:29 ID:bFMP
>>232
塩味しかせえへんやん
塩味しかせえへんやん
284: 名無しのvipper 22/01/28(金)11:25:44 ID:sNJu
分かった
「蕎麦」vs「うどん」は引き分けとしよう
なら「焼きそば」vs「焼うどん」ならどうか
「蕎麦」vs「うどん」は引き分けとしよう
なら「焼きそば」vs「焼うどん」ならどうか
288: 名無しのvipper 22/01/28(金)11:26:13 ID:Wobq
>>284
それこそまさに引き分けや
それこそまさに引き分けや
295: 名無しのvipper 22/01/28(金)11:27:35 ID:rX5h
>>284
レア感も相まって焼きうどんや
レア感も相まって焼きうどんや
298: 名無しのvipper 22/01/28(金)11:27:56 ID:Wobq
皿うどんを忘れないで…
コメント
コメントする