引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643582175/
1: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:36:15.07 ID:uujXkwwT0
266 名無し名人 (ワッチョイ 1302-mVGy) ▼ 2022/01/31(月) 05:34:47.46 ID:k2TrOyb90 [1回目]
267 名無し名人 (ワッチョイ 1302-mVGy) sage ▼ 2022/01/31(月) 05:36:51.07 ID:k2TrOyb90 [2回目]
267 名無し名人 (ワッチョイ 1302-mVGy) sage ▼ 2022/01/31(月) 05:36:51.07 ID:k2TrOyb90 [2回目]
2: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:36:45.39 ID:uujXkwwT0
名人は一勝も出来ないのか?
3: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:37:08.85 ID:OnmHoKqO0
なんなんこの唐辛子は
4: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:37:32.22 ID:uujXkwwT0
でも過去に3連敗から4連勝したケースがあったような
10: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:40:20.96 ID:+x7KeV8Ba
>>4
そらあるにはあるけども、そもそも四連敗したことない藤井相手にナベが4発入れる可能性は0や
そらあるにはあるけども、そもそも四連敗したことない藤井相手にナベが4発入れる可能性は0や
58: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:48:35.37 ID:BiuJten6d
>>4
暗黙のルールに従えば王将戦は3-0で番手勝負は終了
後は香落ち扱いの消化対局
暗黙のルールに従えば王将戦は3-0で番手勝負は終了
後は香落ち扱いの消化対局
5: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:38:29.99 ID:+Qke+Nhg0
やっぱり那須与一のコスプレだったか
いやなんだこれ
いやなんだこれ
6: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:39:04.46 ID:8jhfN8hh0
誰かこいつにきのこ佃煮送ったれ
7: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:39:27.76 ID:TbjF4EGtr
誰やねん
8: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:39:38.94 ID:IBF89+4dM
そんなん一局目が始まる前からわかっとったやろ
9: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:39:49.57 ID:ryv4D/zX0
将棋で一面取るのすげーな
15: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:41:12.30 ID:EPI6WFBJM
>>9
この時期の阪神差し置いて一面はようやっとる
この時期の阪神差し置いて一面はようやっとる
21: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:42:00.91 ID:RC/RQMqK0
>>15
柵越えする助っ人もルーキーもおらんからな
柵越えする助っ人もルーキーもおらんからな
32: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:44:19.89 ID:k4xhI3YY0
>>21
渡辺が柵越えしてたらどっちが一面なんや
渡辺が柵越えしてたらどっちが一面なんや
11: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:40:32.01 ID:ZBtO/toYd
最近調子に乗ってるよなこの19歳
29: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:43:48.85 ID:Yhx2njld0
>>11
思ったが選挙権も成人も何もかも18歳になったんやろ???
もう19歳は大人やで
大人が稼いだ金で飯を何食おうが勝手やん
中学生が昼飯千円で叩いてたんやろうけど
思ったが選挙権も成人も何もかも18歳になったんやろ???
もう19歳は大人やで
大人が稼いだ金で飯を何食おうが勝手やん
中学生が昼飯千円で叩いてたんやろうけど
13: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:40:37.61 ID:foq7oUwY0
これは楽しそう
14: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:40:55.81 ID:t46SJihL0
藤井君って歴代のだれよりも最強でええんか?
16: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:41:18.79 ID:+x7KeV8Ba
>>14
はい
はい
17: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:41:27.92 ID:Uz8l+4+o0
>>14
はい
はい
18: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:41:31.96 ID:Ya31kOO/0
五冠は羽生以来か?
ハゲはとっとらんよな
ハゲはとっとらんよな
19: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:41:43.58 ID:jUd3vQd00
髪が生えてくる可能性の方がまだあるんやろか
20: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:41:54.77 ID:Yhx2njld0
8冠になるのになにが必要なん?
なんで残りの2つは予選で負けたん?
名人は不可能なのはわかるけど
なんで残りの2つは予選で負けたん?
名人は不可能なのはわかるけど
23: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:42:38.04 ID:RC/RQMqK0
>>20
トーナメントやから一回でも負けたら終わり
トーナメントやから一回でも負けたら終わり
36: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:45:24.64 ID:+x7KeV8Ba
>>20
藤井君の場合は予選で渾身の勝負手出されて一発食らって負けるのが怖い
逆に言えば番勝負になりさえすればまず間違いなくタイトル取れる
よって八冠は時間の問題や
藤井君の場合は予選で渾身の勝負手出されて一発食らって負けるのが怖い
逆に言えば番勝負になりさえすればまず間違いなくタイトル取れる
よって八冠は時間の問題や
44: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:46:42.13 ID:bb0sNfx2d
>>36
ヤバすぎやろ
ヤバすぎやろ
22: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:42:09.57 ID:Qbkt8yWKd
そろそろ昼飯にウナギ食べてもセーフか?
24: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:42:42.86 ID:bb0sNfx2d
>>22
年齢×タイトル数×10円やろ
いけるな
年齢×タイトル数×10円やろ
いけるな
25: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:43:19.29 ID:ZBtO/toYd
ワイは朝から汗水流して働いて食事も質素なのに
こいつは暖房効いた部屋で駒をペチペチ
挙句美味しいおやつと食事とお風呂に賞金何千万やろ
アホらしいわ
こいつは暖房効いた部屋で駒をペチペチ
挙句美味しいおやつと食事とお風呂に賞金何千万やろ
アホらしいわ
26: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:43:22.23 ID:cSjncU0ga
2日制タイトルで9割以上の勝率出してるやつに4連勝はキツイやろな
33: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:44:28.55 ID:jUd3vQd00
>>26
藤井くんに時間を与えたら負けなんやな
藤井くんに時間を与えたら負けなんやな
39: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:45:39.26 ID:bb0sNfx2d
>>33
もうハゲのメンタルボロボロやろ
ここで巻き返したら大金星なんやろうけど
もうハゲのメンタルボロボロやろ
ここで巻き返したら大金星なんやろうけど
46: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:46:51.01 ID:jUd3vQd00
>>39
にわかやがハゲも二日制相当強いんやってね
上回るって事やわな
にわかやがハゲも二日制相当強いんやってね
上回るって事やわな
27: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:43:24.31 ID:aP6SoWuSr
タイトル取ったら10年は持ち続けそう
30: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:43:48.87 ID:6cmunh620
勝率8割超の棋士相手に3タテから4連勝っていうほどキツいか?
40: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:45:48.69 ID:aP6SoWuSr
>>30
タイトル戦だと勝率93%やぞ
タイトルホルダー相手でこれや
化け物やぞ
タイトル戦だと勝率93%やぞ
タイトルホルダー相手でこれや
化け物やぞ
42: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:46:20.52 ID:4VyJCO0td
>>30
むしろ即死100%
むしろ即死100%
31: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:44:16.81 ID:4phXjVMad
今のレーティング差だと99%奪取らしいな
35: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:45:24.07 ID:4phXjVMad
調べたら奪取確率99.32%
防衛が0.68%らしい
防衛が0.68%らしい
37: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:45:27.59 ID:uujXkwwT0
こいつから奪取出来るとしたら叡王ぐらいか
誰か頼むわ
誰か頼むわ
38: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:45:29.74 ID:j/n9ggBga
これ数年後の名人戦も4連勝しそう
41: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:45:57.46 ID:VxoHcHSva
大人は恥ずかしくないの?
43: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:46:32.68 ID:hJlk3MfW0
棋士のキャリア5年で4連敗どころか3連敗すらない相手にどう防衛しろと言う方が無茶
45: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:46:49.70 ID:lS020Kbhp
本格化するのは二十代半ばごろからだと思ってた
渡辺豊島が思ったより壁にならなかった
渡辺豊島が思ったより壁にならなかった
48: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:47:17.70 ID:4phXjVMad
深浦がタイトル戦上がってきたら
いい勝負しそう
いい勝負しそう
49: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:47:28.29 ID:QepifajE0
全盛期羽生より強いの?
60: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:48:44.07 ID:RDWYsqUD0
>>49
余裕で強い
余裕で強い
50: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:47:29.54 ID:vQH7kRBpa
野球面白い話題無いんかキャンプやというのに
53: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:47:44.35 ID:bb0sNfx2d
>>50
コロナでどこもボロボロやし
コロナでどこもボロボロやし
61: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:48:46.73 ID:ryv4D/zX0
>>53
言っちゃ悪いがドラフトも特大の目玉はいねえしな
言っちゃ悪いがドラフトも特大の目玉はいねえしな
52: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:47:43.00 ID:aHBAzzX20
いつもハゲから奪ってんな
54: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:47:49.24 ID:PIr7/2NIM
羽生以来の将棋界のスターやな
59: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:48:42.83 ID:F86tChCWM
>>54
ひふみん「」
ひふみん「」
55: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:47:56.26 ID:oNjboxUW0
雑魚狩り定期
57: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:48:30.34 ID:bb0sNfx2d
>>55
昨日のスレでレーティング最上位だから誰とやっても雑魚狩りなのほんと笑った
昨日のスレでレーティング最上位だから誰とやっても雑魚狩りなのほんと笑った
62: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:48:48.49 ID:+1LbqvT70
ナベは2日制凄い強い印象だったんだけどなあ
終盤間違えない藤井相手だと辛いみたいね
終盤間違えない藤井相手だと辛いみたいね
63: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:48:49.62 ID:p2zJC3Xvd
コイツ一強過ぎてつまらない
64: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:48:52.11 ID:j/n9ggBga
今の藤井竜王相手だと、
待ち時間10分とかで、3番勝負ぐらいしか勝てる人おらん気がする
待ち時間10分とかで、3番勝負ぐらいしか勝てる人おらん気がする
67: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:49:11.53 ID:zZfUMlX30
羽生さんもAIの時代に生まれたらなぁ
運悪かったね
運悪かったね
74: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:50:41.69 ID:u6+Sox5B0
>>67
王のあれみたく羽生も今の時代に生まれてたらもっと強かったんかね
王のあれみたく羽生も今の時代に生まれてたらもっと強かったんかね
68: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:49:27.09 ID:RiyKIFB1a
10代にボコボコにされる将棋棋士情けなさすぎやろ
69: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:49:45.42 ID:rY6KGsjSd
>同じルーのカレーランチ(約1500円、要予約)を楽しむことができる。
>対局者特別版は「ご相談いただければ応じたい」と総支配人は話すが、
>5000円ほどになる見込みだという。
CoCo壱で文句言ってるJ民が憤死してまう
>対局者特別版は「ご相談いただければ応じたい」と総支配人は話すが、
>5000円ほどになる見込みだという。
CoCo壱で文句言ってるJ民が憤死してまう
70: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:49:56.22 ID:SOz4XEP6r
渡辺運悪すぎやろ
せっかく羽生が衰えたのにガチの怪物が出てくるし
せっかく羽生が衰えたのにガチの怪物が出てくるし
71: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:50:12.75 ID:EaOYuRTz0
藤井くんって何でいつもこんな変なポーズさせられてるの
敬意持とうや
敬意持とうや
73: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:50:39.28 ID:PIr7/2NIM
渡辺て竜王戦で3連敗から4連勝してたよね
75: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:50:42.87 ID:bb0sNfx2d
麻雀には絶対はないけど将棋は相手がミスらなきゃほぼ順当に負けるからほんまに3タテまでいかなくても連敗した時点でほぼ絶望なんやろなぁ
123: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:57:07.98 ID:RSrr+GOI0
詰将棋って実際には役に立たないって言う人もいたけど嘘だったか
125: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:57:26.32 ID:5dokf2YMa
>>123
だいたい宮田のせい
だいたい宮田のせい
128: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:58:06.44 ID:sowlSttwd
>>123
暗記したって詰将棋しまくったって意味ないけど、詰将棋をひと目見て超スピードで解ける能力が無駄になることはないからな
暗記したって詰将棋しまくったって意味ないけど、詰将棋をひと目見て超スピードで解ける能力が無駄になることはないからな
135: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:58:55.93 ID:caEJurPj0
>>123
その人あとで撤回したやろ
その人あとで撤回したやろ
149: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 08:00:52.08 ID:iEso5Jxh0
>>123
因果が逆
詰将棋に効率のいい棋力向上効果があるんやなくて
藤井の将棋の才能なら詰将棋も当然解けるってだけ
詰将棋強くてもタイトルホルダー級になれるとは限らない
因果が逆
詰将棋に効率のいい棋力向上効果があるんやなくて
藤井の将棋の才能なら詰将棋も当然解けるってだけ
詰将棋強くてもタイトルホルダー級になれるとは限らない
124: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:57:10.87 ID:qcNFOeo10
取ったら最年少五冠を更新!ってやってるけど思ったほど更新しないんやな
126: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:57:38.42 ID:sszCvOIGM
真剣勝負だから仕方ないんやけど
俺が見たかった将棋の世界はこんなんじゃなかったんだよなあ
もっといろんな棋士が魅力出しながら群雄割拠してる世界だったんやけど
もう藤井一人に長年支配されてしまうんかな
俺が見たかった将棋の世界はこんなんじゃなかったんだよなあ
もっといろんな棋士が魅力出しながら群雄割拠してる世界だったんやけど
もう藤井一人に長年支配されてしまうんかな
140: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 08:00:02.59 ID:fIIL7jzb0
>>126
藤井を見て育つ次世代がまた将棋の世界を変えていく
そういうものでは?
藤井を見て育つ次世代がまた将棋の世界を変えていく
そういうものでは?
150: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 08:01:12.70 ID:9BG/DJCm0
>>140
それな
谷川浩司の後に羽生世代が生えてきたように、あと5〜6年したらヤバい世代が出てくるはず
それな
谷川浩司の後に羽生世代が生えてきたように、あと5〜6年したらヤバい世代が出てくるはず
127: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:58:01.44 ID:bFgX04Xe0
これからコスプレの写真だらけになるんやろなぁ
129: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:58:17.17 ID:CA65O8pkM
羽生も半分レジェンドになるからな
130: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:58:24.65 ID:PCnbxMGFr
週刊ポストの永瀬特集の内容がいかに藤井が凄いか永瀬が楽しく語るになってたわ
おかしいだろ
おかしいだろ
141: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 08:00:06.79 ID:lDqLPx51d
>>130
ライバルやのに楽しく語るとかアホやな
そんなんやから負けるんやろな
ライバルやのに楽しく語るとかアホやな
そんなんやから負けるんやろな
134: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:58:55.28 ID:3gAQUNVn0
最年少タイトル厳しそうやし将棋界最強になるのはもうちょっと後やろなあ…
って思ってた奴おる?ワイやが
って思ってた奴おる?ワイやが
136: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:58:59.12 ID:ZBtO/toYd
出勤前なのにイライラしてきた
月曜日なのに最悪
月曜日なのに最悪
137: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:59:11.41 ID:hbkIeRQ7M
藤井が8冠とったらいよいよ羽生100期無理よな?
147: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 08:00:46.98 ID:fIIL7jzb0
>>137
今季勝率3割ぐらいって聞いたけど
今季勝率3割ぐらいって聞いたけど
155: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 08:01:26.36 ID:8E84Numb0
>>147
ええ・・・
ええ・・・
138: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 07:59:48.48 ID:9BG/DJCm0
スポニチ王将罰ゲーム日和りすぎだろ
渡辺とかもっと酷かっただろう
渡辺とかもっと酷かっただろう
142: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 08:00:23.03 ID:eHNTpa0D0
ヤクルトファンのハゲの弱点は藤井を信頼しすぎてるところやな
154: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 08:01:24.74 ID:ZBtO/toYd
>>142
(この者は間違うまい…)
(この者は間違うまい…)
143: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 08:00:25.10 ID:bXuF2uXg0
たった一人が抜けてる競技って意外とないよな
サッカーはメッシクリロナおるし
テニスはフェデジョコナダルおるし
サッカーはメッシクリロナおるし
テニスはフェデジョコナダルおるし
144: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 08:00:28.60 ID:ZBtO/toYd
どうせスポンサーも増えて年収2億超えやろどうせ
19歳の分際でよ〜
19歳の分際でよ〜
146: 名無しのvipper 2022/01/31(月) 08:00:43.49 ID:QK25jjlo0
残りの棋王と王座よりも名人の方が早く取れそうなのが異常だよな
コメント
コメントする