引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643963893/
1: 名無しのvipper 2022/02/04(金) 17:38:13.43 ID:grEAoRKAp
令和のデビルマンと言われている模様
※ネタバレ注意
4: 名無しのvipper 2022/02/04(金) 17:38:59.59 ID:LgO2T5250
逆にこんなポスターの邦画が名作になると思うんか?って感じやわ
7: 名無しのvipper 2022/02/04(金) 17:40:20.40 ID:SgoP3Xwr0
>>4
🥦じゃないだけましや
🥦じゃないだけましや
9: 名無しのvipper 2022/02/04(金) 17:40:32.78 ID:grEAoRKAp
>>4
名作とはいわんけど「まあまあ、目の付け所はええんやない」ぐらいにはなりそうやん
名作とはいわんけど「まあまあ、目の付け所はええんやない」ぐらいにはなりそうやん
44: 名無しのvipper 2022/02/04(金) 17:45:35.48 ID:buvYFnBva
>>4
背低いからメッチャ前に出てて草
背低いからメッチャ前に出てて草
101: 名無しのvipper 2022/02/04(金) 17:50:54.76 ID:UPoCibM50
>>4
これ絶対
偉い人「シンゴジラの後日談みたいなの作ったらウケるやろなあ……ww」
ってニチャりながら企画考えたやろ
これ絶対
偉い人「シンゴジラの後日談みたいなの作ったらウケるやろなあ……ww」
ってニチャりながら企画考えたやろ
327: 名無しのvipper 2022/02/04(金) 18:05:59.35 ID:4RqccaEv0
>>4
絶対名作やろこんなん
絶対名作やろこんなん
414: 名無しのvipper 2022/02/04(金) 18:10:28.42 ID:Mw5wgGpUd
>>327
これは傑作不可避やろなぁ
これは傑作不可避やろなぁ
5: 名無しのvipper 2022/02/04(金) 17:39:29.52 ID:grEAoRKAp
こんだけ酷評されたら逆張りで見に行きたいけど
金出した後悔するやろなあ
金出した後悔するやろなあ
6: 名無しのvipper 2022/02/04(金) 17:39:41.66 ID:QVWfLRQfa
怪獣の倒れ方がひでえ
8: 名無しのvipper 2022/02/04(金) 17:40:30.42 ID:F4O+zFGw0
ジャニまんは絶賛してくれるからセーフか?
10: 名無しのvipper 2022/02/04(金) 17:41:03.94 ID:zG4fuEKap
新解釈三国志とどっちが酷いんやろな
11: 名無しのvipper 2022/02/04(金) 17:41:10.84 ID:cJsgkvB9r
特撮なのに特撮を馬鹿にしてるのは松林少女やカンフーくんに通づるものがある
15: 名無しのvipper 2022/02/04(金) 17:41:51.66 ID:ybclgSh30
ジャニーズが主演の時点で傑作はないわ
16: 名無しのvipper 2022/02/04(金) 17:41:52.68 ID:A1r+aOxFM
パシフィックリムで似たようなことしてなかったか
19: 名無しのvipper 2022/02/04(金) 17:42:28.40 ID:exEg1TQ/0
見に行ったで
邦画のクソさを煮詰めた映画や
仔細は語らんお前らも地獄に堕ちろ
邦画のクソさを煮詰めた映画や
仔細は語らんお前らも地獄に堕ちろ
25: 名無しのvipper 2022/02/04(金) 17:43:32.00 ID:grEAoRKAp
>>19
ほなアマプラ落ちまで待つわ
ほなアマプラ落ちまで待つわ
22: 名無しのvipper 2022/02/04(金) 17:42:41.74 ID:zJoUuL8n0
設定が怪獣8号やん
28: 名無しのvipper 2022/02/04(金) 17:43:35.76 ID:J4Rn3eqrr
完全にシンゴジパクれば良かったのに
山田がスーパーマンか何かなの?
山田がスーパーマンか何かなの?
37: 名無しのvipper 2022/02/04(金) 17:44:50.18 ID:0Xtv2wOzp
>>28
光に包まれて消えた所から始まって3年後に帰ってきてあとしまつして帰ってく
まんまウルトラマンでシンウルトラへの嫌がらせや
光に包まれて消えた所から始まって3年後に帰ってきてあとしまつして帰ってく
まんまウルトラマンでシンウルトラへの嫌がらせや
29: 名無しのvipper 2022/02/04(金) 17:43:36.74 ID:NKC1EOhV0
この映画の後始末こそどうすんねん
349: 名無しのvipper 2022/02/04(金) 18:07:15.44 ID:av/TPXLN0
>>29
草
草
30: 名無しのvipper 2022/02/04(金) 17:43:41.39 ID:XlN0dVfb0
トレンド入りしてるけどちょっと出来が悪いくらいで令和のデビルマンとか言ったらあかんわ
少なくとも出演してるのはプロの役者なんやし
少なくとも出演してるのはプロの役者なんやし
36: 名無しのvipper 2022/02/04(金) 17:44:42.81 ID:grEAoRKAp
>>30
プロの役者が出てもデビルマンレベルって解釈もできるぞ
プロの役者が出てもデビルマンレベルって解釈もできるぞ
49: 名無しのvipper 2022/02/04(金) 17:46:14.20 ID:XlN0dVfb0
>>36
無理無理
他の評価点も既に最低のデビルマンに対してそこで勝ててる時点で
無理無理
他の評価点も既に最低のデビルマンに対してそこで勝ててる時点で
31: 名無しのvipper 2022/02/04(金) 17:43:47.78 ID:QirCCc7h0
面白くなさそう
39: 名無しのvipper 2022/02/04(金) 17:45:10.49 ID:oKYqX4Js0
ファーストインプレッションは面白そうだと思ったのに公式サイト見れば見るほどダメなんだろうなって気持ちになったがやはりそうか
41: 名無しのvipper 2022/02/04(金) 17:45:17.99 ID:v23a1zdv0
各界から大絶賛なんだよなあ
60: 名無しのvipper 2022/02/04(金) 17:47:31.91 ID:L1ASV+7v0
>>41
褒めてないんだよなあ
褒めてないんだよなあ
67: 名無しのvipper 2022/02/04(金) 17:48:01.48 ID:2H8TfBnta
>>41
綾辻と京極全然絶賛してないじゃねーか
綾辻と京極全然絶賛してないじゃねーか
86: 名無しのvipper 2022/02/04(金) 17:49:38.41 ID:swRT7hom0
>>67
小林靖子なんか隠す気ないど直球や
小林靖子なんか隠す気ないど直球や
97: 名無しのvipper 2022/02/04(金) 17:50:39.59 ID:x3s2wR5D0
>>86
靖子ネキに脚本頼めばよかったのに
靖子ネキに脚本頼めばよかったのに
47: 名無しのvipper 2022/02/04(金) 17:45:53.41 ID:0aDwUtW60
なんで邦画は尽く恋愛からめるんや?
73: 名無しのvipper 2022/02/04(金) 17:48:20.27 ID:buvYFnBva
>>47
そんなん言うたらハリウッド映画もやん
ターミネーター2も恋愛映画ってキャメロンが言ってるし
そんなん言うたらハリウッド映画もやん
ターミネーター2も恋愛映画ってキャメロンが言ってるし
64: 名無しのvipper 2022/02/04(金) 17:47:44.44 ID:A2cmXmW4a
コロコロのギャグを映画館で見せられるんか…
65: 名無しのvipper 2022/02/04(金) 17:47:45.71 ID:ve1Pau930
割と楽しみにしてたんやけどあかんのか
66: 名無しのvipper 2022/02/04(金) 17:47:50.68 ID:lG9WYAM/0
マジやんけ
68: 名無しのvipper 2022/02/04(金) 17:48:01.89 ID:exEg1TQ/0
デビルマンは一応原作になぞってるところとかCGシーンの迫力とかいいところもあるからな
ワイは何がダメだったか理解するためにデビルマン2回見たけどこの映画は一回でええわ
ワイは何がダメだったか理解するためにデビルマン2回見たけどこの映画は一回でええわ
72: 名無しのvipper 2022/02/04(金) 17:48:18.66 ID:WNQlwigoM
庵野がリメイク版としてシン・大怪獣を作るに一票
113: 名無しのvipper 2022/02/04(金) 17:51:42.37 ID:yRUm1+KQp
ちょうど観てきたわ酷いとかってレベルじゃなかった
ドラマだったら何回視聴諦めてたか分かんないわ
ドラマだったら何回視聴諦めてたか分かんないわ
128: 名無しのvipper 2022/02/04(金) 17:53:01.71 ID:PN7+ab9W0
西田敏行ってニコラス・ケイジより糞映画率高いやろ
140: 名無しのvipper 2022/02/04(金) 17:54:00.30 ID:lG9WYAM/0
>>128
あんま知らんけどアウトレイジの演技は良かった
あんま知らんけどアウトレイジの演技は良かった
129: 名無しのvipper 2022/02/04(金) 17:53:13.62 ID:ZJK2P5ryd
なんで後始末じゃなくて怪獣と怪獣がバチバチに戦うような映画撮れないの?
150: 名無しのvipper 2022/02/04(金) 17:54:34.82 ID:9r5rqu+LM
>>129
東映、松竹が作ったらゴジラのパクリって言われるだけやから
東映、松竹が作ったらゴジラのパクリって言われるだけやから
139: 名無しのvipper 2022/02/04(金) 17:53:58.80 ID:sqZBHiCf0
シン・ゴジラで切り捨てたものを拾い集めてできた映画やぞ
148: 名無しのvipper 2022/02/04(金) 17:54:25.38 ID:0fQUEQsLp
ノイズと迷ってこっち見に行ったけどマジでヤバかった
シンゴジラで特撮好きになりかけたのを後悔したレベル
シンゴジラで特撮好きになりかけたのを後悔したレベル
169: 名無しのvipper 2022/02/04(金) 17:56:25.02 ID:cCd/ArKda
感想色々見とると真面目にやってないとかいうのがちらほらいるけど
あのCMでどう考えたら真面目さがあると思えるんや
ギャグとして不真面目だっていうならわかるけど
あのCMでどう考えたら真面目さがあると思えるんや
ギャグとして不真面目だっていうならわかるけど
170: 名無しのvipper 2022/02/04(金) 17:56:26.42 ID:0Xtv2wOzp
唯一面白いのは怪獣がどの省庁の処理になるのかシンゴジラパロディ丸出しのカット(実相寺昭雄アングル大量)
これ最初の20分くらいで完全に消える
そっからよくわからん恋愛パートやらクソくだらんギャグが繰り返される
野党っぽい集団と韓国っぽい国がひたすら低俗に書かれる
結局何も解決できず山田涼介が光のパワーで怪獣消して終わり
なんやこれ
これ最初の20分くらいで完全に消える
そっからよくわからん恋愛パートやらクソくだらんギャグが繰り返される
野党っぽい集団と韓国っぽい国がひたすら低俗に書かれる
結局何も解決できず山田涼介が光のパワーで怪獣消して終わり
なんやこれ
175: 名無しのvipper 2022/02/04(金) 17:56:36.60 ID:TAslDMT50
見に行こうかと思ってたけどみんなの反応的に見に行かなくてもいいことを察した
161: 名無しのvipper 2022/02/04(金) 17:55:41.99 ID:v23a1zdv0
ここまで言われるなら逆に見たくなってきた
コメント
コロコロの方がギャグの年齢層高くないか
シチュエーションは大幅に変えてるけどパクリ元は多分それ。
その計算があさばかだって笑われてるんだが?
コメントする