引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1645316438/
1: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:20:38.38 ID:DEdFyuSJ0● BE:144189134-2BP(2000)
「スマホは若者が使うもの」──そんなイメージは、すでに過去のものとなっている。総務省・情報通信政策研究所が昨年発表した調査によれば、
50代のスマホ利用率は88.1%、60代でも77.2%に及んでいる。その後も通信各社は次々とスマホの格安プランを提示し、
スマホ契約へのハードルも下がっている。まさに、中高年のスマホ依存は進む一方だが、その実態はどうなっているのか。
中高年のスマホ依存度の高さはデータでも示されている。
スマホやネットの消費者動向をリサーチする「MMD研究所」が15~69歳の男女560人を対象に昨年行なった調査によると、
60代男性の65.2%がスマホに「かなり依存している」もしくは「やや依存している」と回答した。これは10代、20代と変わらない水準だ。
チェックリスト

https://www.news-postseven.com/archives/20210416_1652180.html?DETAIL
87: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:52:23.02 ID:EXLDqKr/0
>>1
え?全部当てはまるけど
え?全部当てはまるけど
92: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:55:23.82 ID:iNM+Z3mu0
>>1
8個っす
で、何に注意すればいいかな
8個っす
で、何に注意すればいいかな
2: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:20:55.14 ID:masNKdsM0
はい
3: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:21:15.83 ID:OmOn19610
飯はまだかのう
20: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:26:52.71 ID:mmdmS9lp0
>>3
はいはい、もうすぐ飯塚に着きますよ
はいはい、もうすぐ飯塚に着きますよ
73: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:41:34.31 ID:pJmwpQ7m0
>>3
お爺ちゃん、ご飯なら5日前に食べたでしょ
お爺ちゃん、ご飯なら5日前に食べたでしょ
74: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:41:45.97 ID:w3J0kZyE0
>>3
先週食べたでしょ?
先週食べたでしょ?
4: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:21:59.35 ID:PmxMX38k0
老眼鏡とスマホさえあればいいんじゃ
53: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:35:23.56 ID:ScAI3ilt0
>>4
まさか50歳になっても老眼鏡使って5ch見てるなんて20年前には想像出来なかった
まさか50歳になっても老眼鏡使って5ch見てるなんて20年前には想像出来なかった
5: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:22:40.36 ID:n8wrOg9H0
ナビはダメなのか
6: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:23:31.26 ID:sZNgndFR0
匿名じゃなければ良いのか
36: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:31:27.87 ID:4bZgd1HD0
>>6
Facebookiに実名で書き込むのはいいんだよな
Facebookiに実名で書き込むのはいいんだよな
7: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:23:37.40 ID:sKecO6+a0
これ全年代にあてはまるだろ
8: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:23:43.78 ID:bW3LK9Ud0
コロナで在宅率が上がったと同時に
なんでもネトウヨ認定するキチガイが増えたよね
なんでもネトウヨ認定するキチガイが増えたよね
56: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:35:41.18 ID:5fWATjI00
>>8
それ普通の人が増えただけ
ネトウヨはじぶんがおかしいって自覚するべき
それ普通の人が増えただけ
ネトウヨはじぶんがおかしいって自覚するべき
9: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:24:21.54 ID:UKQV2TRs0
イライラする時はスマホ見ねーけどな
10: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:24:29.75 ID:IElNu0Oy0
便利になった反面頭で考えることが少ないからダメってことだよね
11: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:24:38.75 ID:1IgHvIPO0
スマホを使ってどうやって言葉を思い出すんだよ
72: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:41:27.91 ID:bPM2k3/b0
>>11
すまん漢字の確認によく使ってるわ
メールの文面で「この使い方で合ってる?」とかも
スマホなかったら間違えた言葉ずっと通してたかも
すまん漢字の確認によく使ってるわ
メールの文面で「この使い方で合ってる?」とかも
スマホなかったら間違えた言葉ずっと通してたかも
12: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:24:48.08 ID:wf5h0bM80
もっと温暖化してよ
13: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:24:57.05 ID:MSgaNhR80
電車乗ってると8割方はスマホポチポチやってるよな
84: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:49:47.43 ID:4p/4ZUlH0
>>13
あれ面白いよね
皆下向いてポチポチしてるの
俺は電車じゃスマホ見ないで
その人達見てる
あれ面白いよね
皆下向いてポチポチしてるの
俺は電車じゃスマホ見ないで
その人達見てる
16: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:26:23.99 ID:dr4A89Cu0
初めての場所に行くときにスマホナビ使うのは良いだろw
17: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:26:28.56 ID:nxjug9Gd0
携帯番号は思い出せないんじゃなくて最初から知らない
18: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:26:43.51 ID:rARzQFT10
とにかく漢字が書けなくなってやばい
21: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:27:16.50 ID:B+T3KfSX0
ゲーム脳と同じでエセ科学だろ
22: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:28:05.25 ID:VEoAXJip0
本当に前頭葉が縮んでるらしいからな
スマホで不可逆の障害を負うことになる
このままだと人類が退化する
スマホで不可逆の障害を負うことになる
このままだと人類が退化する
25: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:29:08.49 ID:7neNfxT40
>>22
退化ではなく適応なのだよ
退化ではなく適応なのだよ
43: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:33:20.62 ID:VEoAXJip0
>>25
前頭葉が劣化するということは猿と変わらんぞ
前頭葉が劣化するということは猿と変わらんぞ
23: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:28:30.98 ID:WEnUKaz10
車に轢かれそうになってるアホ何度か見かけたことある 立派な病気だと思う。
24: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:28:32.61 ID:jgi4/GIK0
30年前にも2ちゃん中毒とか言われてたな
今では主婦のメルカリ中毒の方が深刻だ
今では主婦のメルカリ中毒の方が深刻だ
33: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:30:51.23 ID:j6nx2qZW0
>>24
メルカリとか完全にブーム去ってるよ
メルカリとか完全にブーム去ってるよ
42: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:33:11.35 ID:oldLNFDF0
>>24
30年前に2ちゃんってありましたっけ?
30年前に2ちゃんってありましたっけ?
26: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:29:13.88 ID:uthUw+KV0
スマホなんてほとんど触らないけど5個当てはまってたわ
27: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:29:32.11 ID:R8fum4c/0
むしろスマホ使えない高齢者のほうが認知症になりそうだが
28: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:29:35.75 ID:q00rAM9w0
老眼が酷くなった気がする
おまえらのせいだ
俺は悪くない
おまえらのせいだ
俺は悪くない
29: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:29:41.81 ID:2UgY6WJn0
リストが的確さに欠ける
30: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:29:56.07 ID:1jd3tSrZ0
いまどき他人の電話番号覚えてる人なんていないだろ。
35: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:30:55.26 ID:q00rAM9w0
>>30
昔は暗記してたよな
昔は暗記してたよな
76: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:42:08.32 ID:xPuBJ0Bt0
>>35
メモリ機能の電話が出るまでは自分でプッシュするしかなかったし
メモリ機能の電話が出るまでは自分でプッシュするしかなかったし
83: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:48:30.19 ID:RFTVttab0
>>76
だね
紙とかペンもなかったし
記憶するしかなかった
だね
紙とかペンもなかったし
記憶するしかなかった
31: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:30:11.04 ID:4bZgd1HD0
ほぼぜんぶ当てはまったじゃまいかあああああ!クソガ
32: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:30:32.28 ID:6+IpU4Tm0
テレビ認知症よりマシだろ
34: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:30:54.67 ID:NC5+fnJr0
□今スマホを見ている
37: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:31:28.81 ID:DX63h9Ti0
9個だからギリセーフだな
38: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:31:32.84 ID:R09m6OIe0
依存してなくたって
今どき電話番号なんか覚えねーだろ
今どき電話番号なんか覚えねーだろ
39: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:31:51.75 ID:STTwyS3T0
漢字も書けなくなってきた
40: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:32:35.99 ID:MyXI/PLm0
PCとタブレットでなら5つだった
スマホ依存というよりネット依存
ネット依存なんて10年以上前から言われてるやん
スマホでネット環境が近くなっただけのこと
18きっぷでよく旅行するけど乗り換え時刻をスクショするのは
その場でいちいち検索する時間が無駄だから
でも電車乗ってる時、1人外食時の待ってる時間はスマホなんか触らんわ
スマホ依存というよりネット依存
ネット依存なんて10年以上前から言われてるやん
スマホでネット環境が近くなっただけのこと
18きっぷでよく旅行するけど乗り換え時刻をスクショするのは
その場でいちいち検索する時間が無駄だから
でも電車乗ってる時、1人外食時の待ってる時間はスマホなんか触らんわ
45: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:33:53.24 ID:hSuwUzMX0
全部スマホが便利なだけでワロタ
46: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:33:56.14 ID:vhdwGHx70
辞書ひかないで検索とか覚えとくために写真取るとか依存ではなくねw
66: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:39:30.61 ID:MyXI/PLm0
>>46
だよな
この記事というか定義自体おかしいわ
意味もなくネットに入り込むのと利便性から字の検索
何かしらの情報をスクショ、カメラ撮影をスマホやらで利用するのを
ごっちゃにしてる
登録機能あんのに番号覚えてるかっていうのもあるし
だよな
この記事というか定義自体おかしいわ
意味もなくネットに入り込むのと利便性から字の検索
何かしらの情報をスクショ、カメラ撮影をスマホやらで利用するのを
ごっちゃにしてる
登録機能あんのに番号覚えてるかっていうのもあるし
97: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 10:03:29.78 ID:NGt2P/Me0
>>66
この項目考えたやつに脳のスマホ疲れを感じる
この項目考えたやつに脳のスマホ疲れを感じる
47: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:34:02.03 ID:R8fum4c/0
2
3
7
10
はスマホの通常の使い方では?
3
7
10
はスマホの通常の使い方では?
49: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:34:46.86 ID:hGPqDvJW0
これ大半はスマホだけの問題じゃないだろ
無能は設問が数問で終わるのにわざわざ水増しするよな
無能は設問が数問で終わるのにわざわざ水増しするよな
50: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:35:05.56 ID:bOYbDJ340
このチェック表の大半は
便利に使ってるだけなんじゃ…?
便利に使ってるだけなんじゃ…?
51: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:35:08.73 ID:o2N+Ykk80
スマホが脳を補ってくれてるをだから別にいいだろ。
首の裏にプラグ差したいわ
首の裏にプラグ差したいわ
59: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:36:21.85 ID:STTwyS3T0
>>51
わかる
わかる
52: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:35:17.17 ID:+lSJDpnJ0
辞書引かないでっていうかスマホから辞書にアクセスしてるだけだろ
54: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:35:25.14 ID:4bZgd1HD0
シマホや小型端末ゲームのように
画面の小さいものばかりを長時間集中的に観ていると
寄り目になってしまう!
という新しい病気も発生してきてるよな
画面の小さいものばかりを長時間集中的に観ていると
寄り目になってしまう!
という新しい病気も発生してきてるよな
61: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:37:36.49 ID:IUtFCGC50
>>54
>シマホ
こういうのツボるからやめろw
>シマホ
こういうのツボるからやめろw
69: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:40:26.56 ID:4bZgd1HD0
>>61
わはは!ハマったハマったw
わはは!ハマったハマったw
55: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:35:28.96 ID:BXzCmn//0
3つしか当てはまらなかったのでセーフ
だがこれがPCだと6個当てはまって合わせて9個になるが
だがこれがPCだと6個当てはまって合わせて9個になるが
58: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:36:21.63 ID:oPR+VAnD0
7つしか無かったわ。まだセーフだな。
62: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:37:40.20 ID:O5lgpf9s0
よく分からんのが、新聞、テレビ、雑誌を5時間見るのと、それらをスマホで見るのと何か違いがあるんかな
85: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:51:21.80 ID:oxOH/oDx0
>>62
検証されてるけど紙と違ってディスプレイだと
画像として認識されるとか他の機能が気になるとかで
脳に過度の負担がかかる
検証されてるけど紙と違ってディスプレイだと
画像として認識されるとか他の機能が気になるとかで
脳に過度の負担がかかる
90: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:53:57.59 ID:/YbZJuET0
>>62
マスコミは一方向の受け身
スマホは双方向
全然違う
マスコミは一方向の受け身
スマホは双方向
全然違う
63: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:38:05.14 ID:cTAir+vV0
書店で見た本の撮影って犯罪だよねこれ?
65: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:39:19.70 ID:dED9Ppaa0
「簡単な計算」のレベルと小学校レベルの漢字が微妙なとこかな
あとは全部当てはまるわ
てか携帯以降新しい電話番号なんか初めから覚えないし、昔覚えたのもいい加減忘れたわw
あとは全部当てはまるわ
てか携帯以降新しい電話番号なんか初めから覚えないし、昔覚えたのもいい加減忘れたわw
67: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:39:33.66 ID:4bZgd1HD0
道具というのは人間が楽をするために
編み出されくるものなんだから
それに注意を促すってのは「時代の流れに逆行しましょう!」
ってゆってるよなもんだがなww
楽したことによって体が退化して不具合が出たら
医者の世話になるんだから医者が喚起することじゃないだろw
編み出されくるものなんだから
それに注意を促すってのは「時代の流れに逆行しましょう!」
ってゆってるよなもんだがなww
楽したことによって体が退化して不具合が出たら
医者の世話になるんだから医者が喚起することじゃないだろw
70: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:40:29.86 ID:FH5+KIko0
スマホで完結するからスマホだけになった
71: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:41:01.90 ID:Fte1ShCD0
7個でした。
75: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:41:55.42 ID:i/2Kziza0
覗き屋も依存症だから30年も続けてまだ飽きないんだろうな
79: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:44:17.40 ID:0jXEUacz0
辞書なんか死に損ないの糞老害しか使わんやろ
80: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:46:06.68 ID:oL3mnAAV0
上から3つだけだった
81: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:46:26.71 ID:B8tRr3Ti0
一番下はダメなんか
初めての地方現場に行く時のホテル探しとか駅前に無いことあるから使ってるな
初めての地方現場に行く時のホテル探しとか駅前に無いことあるから使ってるな
91: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:55:12.74 ID:lteDzz+A0
>>81
ナビるのが駄目なんじゃね
地図を起動して自分で目的地までの道順考えるなら紙の地図見てるのと変わらんし
ナビるのが駄目なんじゃね
地図を起動して自分で目的地までの道順考えるなら紙の地図見てるのと変わらんし
88: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:53:07.64 ID:vTyZQruF0
コンプリート
93: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:55:30.26 ID:UR19+xVe0
一種の洗脳報道
言われるのはゲームとネットばかりで、“テレビ”に関しては触れられたこともない
学会はテレビ視聴が最もボケにつながると言っているにも関わらず
言われるのはゲームとネットばかりで、“テレビ”に関しては触れられたこともない
学会はテレビ視聴が最もボケにつながると言っているにも関わらず
94: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 09:57:44.72 ID:a1exCaNZ0
よほど都合が悪いようだな
まあ、日本のボケ老人がやばいのはプリウスマンが証明したが…
まあ、日本のボケ老人がやばいのはプリウスマンが証明したが…
98: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 10:04:11.32 ID:rqZfUU2Z0
8もあるわ
99: 名無しのvipper 2022/02/20(日) 10:04:48.96 ID:h64RGyhC0
さすがに辞書引くやつはおらんだろw
コメント
コメントする