toy_racing_car

引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645514384/

1: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:19:44.95 ID:X2VIL3KH0
ええんか

2: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:20:20.62 ID:SLbR7h3Yd
スポンジタイヤは意味なかった?

17: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:24:34.30 ID:ek2K8sxX0
>>2
これとボールベアリングが意味ないと知った時😭

3: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:20:27.39 ID:zOQtVE7za
トルクチューンモーター

5: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:21:31.41 ID:2KEPQppU0
でもかっこいいよね

8: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:22:12.42 ID:RwEAU3HP0
肉抜きも・・・?

10: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:22:57.97 ID:ltGTix180
トップ層は同じパーツ50個くらい買って一番精度が良いの使うんやぞ

13: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:23:52.90 ID:S9Qo6wTm0
「ゴールドターミナル」「ポールスタビライザー」

15: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:24:11.02 ID:XdS/qRyD0
昔のミニ四駆のパーツが意味なかっただけや

18: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:24:54.61 ID:yexF04dz0
ベアリング600円

こいつの価値はある

22: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:25:15.91 ID:2sVsskGR0
ほーんならハイパーダッシュモーター使うわ

26: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:25:40.01 ID:5bpl9DCga
>>22
アトミックモーターの方が強いで

23: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:25:32.86 ID:Y7M8xBsF0
メタルメッキのタイヤとか確実に意味無いよなあれ
オシャレ買うようなもん

24: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:25:34.42 ID:JSvfIXB4d
ベアリングとシャフトとホイールとタイヤが一番大事や
ベアリングは脱脂してシャフトは鏡とかで歪み確認するんやぞ

27: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:25:57.24 ID:X1Lu3SOa0
あれガキ相手のひでえまがい物商法だったな
フルカウルとかなんとかモーターとか

28: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:26:16.91 ID:kJcsKkIP0
パーツ選びすげー楽しかったわ

31: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:26:42.67 ID:y3G7uUxf0
電池とモーターの当たり外れが全てや

32: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:26:58.51 ID:BubpOUlta
電池>>>>>>>>>>>>>>モーター>>>ベアリング肉抜きとか他

34: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:27:01.82 ID:cmL14Xtm0
コロコロ「強力なダウンフォースで車体を押さえつけよう」
ひろゆき「あんな小さな車体ではそんなものは発生しないんすよね笑」

コロコロ「グレードアップパーツで更に強化しよう!」
ひろゆき「それ重くしてるだけですよね?裸のほうが速いですよ笑」

38: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:27:29.15 ID:WPVRgSZt0
>>34
これは論破王

35: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:27:05.93 ID:6dbwAJIHd
楽しかったから良し

36: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:27:13.45 ID:ZoPBK3Wgp
リアにつけるスタビライザー

37: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:27:27.68 ID:yexF04dz0
電池のアルカリとマンガンでも違うよな

40: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:27:45.88 ID:Gkc45nxNd
速さよりも何かしら錘やブレーキになるもの付けないと確実にコースアウトやからそっちが大事や

41: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:27:49.42 ID:MpcctrbL0
無駄に可動するバンパーとか付けてたよな

42: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:27:51.13 ID:SWydXqQS0
肉抜きは空気抵抗増えるから逆効果や

61: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:30:54.48 ID:Gkc45nxNd
>>42
空気抵抗やなくて剛性が低下するから逆効果なんやぞ

43: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:27:58.56 ID:tBKtEyjk0
今なら肉抜きは意味ないなとわかる

44: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:28:08.74 ID:fh8IRwmc0
気のせいかひろゆきが賢く見えてきた

53: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:29:26.69 ID:EwhHQInFa
はっきり言います
放熱フィンを使ってる人は馬鹿です

64: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:31:48.64 ID:TWy516yCa
>>53
😡

76: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:33:36.57 ID:t9tGsgSy0
>>53
シャーシ肉抜きして付けてたわ
カッコ良くなるからセーフやろ

54: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:29:41.35 ID:9QqIRoYm0
ナローワンウェイホイール

58: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:30:39.47 ID:NRIHosN90
大人になってミニ四駆3大笑うこと
大神研究所の三人衆
マグナムトルネード
NASAが開発したバックブレーダー

63: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:31:25.78 ID:X1Lu3SOa0
>>58
ミニ四駆のおっさんは当時から笑われてたからセーフだな

59: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:30:48.28 ID:WxHknx/H0
レッツゴになって小さくなったタイヤ全部カスだよな

60: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:30:52.37 ID:A6h8InL+0
え?スポンジタイヤ意味ないん!?
実際コースアウトしなくなったりしたで?

62: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:31:20.52 ID:e7iNiy1Z0
フロントモーターのシャーシつよいと当時から睨んでたが
今FMシャーシ一択らしいな

66: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:32:32.63 ID:WxHknx/H0
>>62
当時からガチ勢は殆どFMだった気がする

71: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:33:07.05 ID:6KVPufKZ0
モーターの当たり外れはあるやろ
あとベアリングは意味ありそうなもんやけどなぁ

74: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:33:22.25 ID:SKLICMOm0
ワイの地元は大径タイヤつえぇぇぇええええ!フルカウル?糞やんwだったから
小径も使うって聞いて驚いたわ

79: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:33:50.05 ID:FWsYyqb30
ガキの頃肉抜きしまくって何台潰したか分からんわ
これタミヤが悪い?コロコロ?