引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645514828/
1: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:27:08.82 ID:m1Z809CX0
言われた通り延長コード作って実家で使ってたら全焼した
111: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:35:53.71 ID:uCOFEV2ea
>>1
外出先で笑わすなやwwwwwww
外出先で笑わすなやwwwwwww
339: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:49:05.65 ID:rP/FVVtiM
>>1
延焼コードやん🥺
延焼コードやん🥺
350: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:49:39.12 ID:m1Z809CX0
>>339
上手い!
山田くん延長コード一本持ってきて~
上手い!
山田くん延長コード一本持ってきて~
622: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 17:09:22.59 ID:KWhj6M4Cd
>>1
お前永沢?
お前永沢?
2: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:27:21.81 ID:VRbbZ+Ee0
えぇ…
5: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:28:02.44 ID:3yjS8P8hd
あれ地味に危ないよな
8: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:28:31.68 ID:m1Z809CX0
>>5
普通に漏電したわ
普通に漏電したわ
7: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:28:28.26 ID:UQtmH0Vi0
中学生に被覆切らせるな
11: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:29:17.36 ID:Bmn+bMac0
確かにあれ危ないよな
ワイもアチアチになって怖くて捨てた記憶
ワイもアチアチになって怖くて捨てた記憶
15: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:30:04.46 ID:m1Z809CX0
>>11
中学生が作った粗悪品なのにタコ足配線して燃えたわ
中学生が作った粗悪品なのにタコ足配線して燃えたわ
12: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:29:22.70 ID:KSCcny/Q0
ガキにノコギリとか与えるのくそ危険だよな
24: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:30:50.16 ID:m1Z809CX0
>>12
毎回誰か血を流す
どうして現場に血が流れるのか
毎回誰か血を流す
どうして現場に血が流れるのか
13: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:29:34.95 ID:jn21iHqr0
ラジオ作るやろ
705: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 17:15:14.22 ID:mc5J/kHAp
>>13
20年経ってまだ現役だわ
20年経ってまだ現役だわ
14: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:29:47.22 ID:XHYHx0HOM
生まれてはじめてはんだ付けやった
22: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:30:38.87 ID:QNYCuep90
>>14
あれ地味に楽しかったわ
あれ地味に楽しかったわ
17: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:30:14.90 ID:uljRcseq0
技術室の椅子欲しい
26: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:30:56.07 ID:8XtA1zDUp
はんだごてだけ楽しかった
30: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:31:05.74 ID:igq+Ta2f0
技術で色々作るのは好きやった
中学のときに作った蛍光灯の電気スタンドは20年以上経つけどまだ現役や
中学のときに作った蛍光灯の電気スタンドは20年以上経つけどまだ現役や
32: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:31:15.40 ID:8B83bz830
手回し発電ラジオ作ったわ
34: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:31:19.23 ID:og2E8EuZd
目覚まし時計作った
はんだごては先端で当てるよりも円錐部分当てた方がはんだ溶けやすい
はんだごては先端で当てるよりも円錐部分当てた方がはんだ溶けやすい
65: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:33:24.85 ID:Y7900kUU0
>>34
面積大きいからね
面積大きいからね
36: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:31:25.53 ID:ceXfHBr30
電気技師の資格もないのにそんなことやらせてええんか
77: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:34:20.30 ID:RR1hWn0qd
>>36
軽微作業だからOKやと思う
軽微作業だからOKやと思う
46: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:32:13.06 ID:2UQtRqgKr
楽しかったけどなんか為になったかって言われると別に
48: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:32:30.69 ID:UCPqtvXV0
ペンスタンド作ったわ
49: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:32:35.08 ID:QUD1heuDr
ワイは現役でつかってるけど問題ないわ
54: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:32:54.71 ID:m1Z809CX0
>>49
気を付けろ
何があるか分からん
気を付けろ
何があるか分からん
81: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:34:29.58 ID:QUD1heuDr
>>54
コード回りに燃えやすいの置かないようにするわ
コード回りに燃えやすいの置かないようにするわ
62: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:33:10.50 ID:Dp1zOwtba
はんだごてで火傷
84: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:34:41.31 ID:nD4jAkoqa
先生の指輪を万力でへこませてブチギレされた友人K
102: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:35:37.86 ID:dye+NSsQM
>>84
そらキレるわ
そらキレるわ
130: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:36:54.61 ID:tqC4xPyGd
>>84
鬼畜の所業で草
鬼畜の所業で草
85: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:34:42.00 ID:3uaehmeTr
ようわからん木を切って変な入れ物みたいなの作らされたわ
94: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:35:06.89 ID:Fp+HKnxVM
電動糸鋸怖すぎるやろあんなことさせるなや
98: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:35:22.93 ID:Y2OXpAmn0
天井から垂れてる電源
121: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:36:22.49 ID:dPzQ6IRqp
>>98
この謎電源家庭科室にもあったな
この謎電源家庭科室にもあったな
119: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:36:19.72 ID:hXDGe9DP0
当時買わされた工具セットをまだ使ってる
124: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:36:28.34 ID:YxU+EPJo0
ラジオ作り面白かった
134: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:37:01.90 ID:YOxBWWsV0
ラジオ作るも絶縁状態で電源が入らない
135: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:37:02.12 ID:0JDLMnR8d
大当たりの先生と大外れの先生おったな
どっちもおっちゃんやったけど当たりの方の先生はPCで遊んどっても何も言われんかった
どっちもおっちゃんやったけど当たりの方の先生はPCで遊んどっても何も言われんかった
152: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:38:02.93 ID:A9v7PUsfr
作業するから体操服の女子を近くで見れる
体育は別々やったからレアやったわ
体育は別々やったからレアやったわ
155: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:38:14.75 ID:OXCQNqyL0
いま思うと担当教師は何者や
専門的なこと学んでたんか?
専門的なこと学んでたんか?
162: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:38:29.66 ID:IhHuHRHG0
学年に1人は流血するやつがいる
164: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:38:51.31 ID:4u0tUHDqa
作った棚今でも使っとる
電気系はやったことないわ
電気系はやったことないわ
182: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:39:40.51 ID:m1Z809CX0
>>164
ワイも本棚とかそういう火が出ない系のやつやりたかった
ワイも本棚とかそういう火が出ない系のやつやりたかった
197: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:40:50.72 ID:oi26fZ2c0
今でも役に立ってる知識はハンダゴテの使い方くらいやなぁ
203: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:41:15.85 ID:QUD1heuDr
小学生のときはモーターカーつくって家で兄貴にすごいやん!って試運運転してもらったらすげぇスピードで階段から落ちて壊れて微妙な空気になったわ
207: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:41:42.50 ID:eKnxXqil0
オタクだったワイが唯一輝いていた気がする授業
先生とも無茶苦茶気が合って最高だった
一年で先生が変わってしまったのが惜しまれる
先生とも無茶苦茶気が合って最高だった
一年で先生が変わってしまったのが惜しまれる
209: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:41:46.80 ID:PRVlu7NEa
当時のトランジスターラジオまだ持ってら
193: 名無しのvipper 2022/02/22(火) 16:40:44.15 ID:d6OioL+B0
これではんだごてに目覚めて高専行ったわ
コメント
コメントする