figure_break_hammer

引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645653088/

1: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 06:51:28.20 ID:/yTBrxuTd
模試などでは十分、合格圏内にあっただけに、この甥はひどくがっかりしていたという。

「落ちてから数日が経って、『提携校進学制度って何なの?』と聞いてくるんです。私も初めて耳にする制度だったので、よくわからないと答えるしかなかった。

じゃあ僕も、お茶の水女子大付属にまず入ってから筑付を狙えばよかったという。こちらは何も言葉が出てきませんでした」

https://news.yahoo.co.jp/articles/753f428cd99a7d2677905a7b611c3e4e50d255ea

 提携校進学制度は、5年間(18~22年度)だけ有効な時限的なものだと伝えられる。一連の流れはベールに包まれたまま。学校側からも何らかの説明が必要ではないだろうか。






3: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 06:52:38.48 ID:9IwhJkip0
すまんな




5: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 06:54:48.81 ID:FoDW7MQM0
高校ごときでグダグダ言うな 




7: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 06:55:38.35 ID:/yTBrxuTd
>>5
長野の奴が高校でその後決まるからと浪人してでも良い高校入る言ってたわ




16: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 06:59:17.76 ID:FoDW7MQM0
>>7
馬鹿だなそいつ 高校浪人とか人生詰んでんじゃん




19: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 07:00:11.34 ID:/yTBrxuTd
>>16
アホ高行くと大学進学すらあかんとか
東京とは違う言われた




74: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 07:14:23.61 ID:On162HiZ0
>>16
高校には浪人して入ったが大学には現役で国立医学部入ったやつもおったぞ




6: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 06:55:07.83 ID:qwKtZpYK0
ここから日比谷の発表後に繰り上げあるだろ




8: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 06:56:02.35 ID:5JsFcNPS0
そらそのレベルじゃ落ちるわ




9: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 06:56:16.24 ID:pVTmdhf6a
推薦ならとれたみたいに言うのやめよう




10: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 06:56:21.63 ID:imIAo9hZ0
学歴必死勢多すぎワロタ




11: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 06:57:16.31 ID:AYguOVEA0
高校生で裏口丸出しの学力なら普通にイジメられそうやしヒサも頑張るやろ




12: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 06:57:50.18 ID:0w8rybxP0
ヒサ…見損なったンだわ




13: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 06:58:31.04 ID:/yTBrxuTd
正直、東農大付属行ったほうが本人にとってよかったと思う




14: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 06:58:37.20 ID:TKmqsPrUM
そんな簡単にお茶女も行けんやろ




45: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 07:07:45.51 ID:eobjMG+yd
>>14
男子のお茶女は簡単




15: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 06:58:47.66 ID:OsdyQRnL0
結局どういうことだよ




18: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 06:59:34.14 ID:imIAo9hZ0
ヒサのチー牛顔に低学力なら
いじめられるか、同級生に圧力かけるかしないやろうな




20: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 07:00:11.76 ID:StduHjXFd
実際この提携校進学制度を何人が利用したんだろう?




21: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 07:00:34.29 ID:OTfM9q8B0
皇族じゃないのにこの制度使うヤツおる?




22: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 07:00:35.00 ID:Ew/7Tl+gM
愛子なら制度が用意されとっても使わんかったぞ




24: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 07:01:01.03 ID:pVTmdhf6a
こういう皇族に対するルサンチマンを誘発しようとする記事を書くマスコミもそれに煽動される衆愚も不快感しかない




32: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 07:02:29.04 ID:NKNcw2pk0
>>24
ルサンチマンを言いたいだけ定期




25: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 07:01:23.97 ID:0E0r0Elld
日本で一番偉い子供やし




26: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 07:01:28.83 ID:uYQlT/en0
あいつ東大推薦で入りそうやな




29: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 07:02:12.04 ID:/yTBrxuTd
>>26
そのためには小室圭には何としても受かってもらわないとあかんという




27: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 07:01:47.70 ID:Xt/H2y9i0
皇室に生まれる努力が足りんかったんちゃうか




28: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 07:02:05.62 ID:vasX6v2U0
別にお前の枠が減ったわけじゃないのでは?




36: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 07:04:15.92 ID:q5R/IX+Kd
>>28
ほんこれ
ただの実力不足やん




30: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 07:02:16.59 ID:YRbrwsQo0
提携校進学制度とか
ズルだよね?




39: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 07:06:07.25 ID:Hwz2Rr310
>>30
親ガチャ大当たりの一例や




31: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 07:02:19.33 ID:YHlvYLSj0
皇族は学習院へ行け
行かないなら学習院は潰せ




34: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 07:03:45.46 ID:VWoC8AeN0
平民がお茶女入っても提携校使えんやろ




35: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 07:04:11.10 ID:6yXxuPGV0
御茶ノ水入るのも抽選があるから簡単じゃないぞ




38: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 07:05:54.89 ID:pVTmdhf6a
ワイは東大落ちの大学生やけど別に皇族が推薦で東大行ったとてずるいとは思わんなそもそも生きてる世界違いすぎてなんも思わん
ブッシュJr.やアラブの王族の子供がハーバード入るのと何がちゃうんや




40: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 07:06:28.37 ID:wTu9MeLTr
>>38
そらきみが思うのはお門違いやもん草




41: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 07:06:52.67 ID:PhNouKej0
学習院のOBOGって麻生太郎や秋篠宮やその妻とかやろ?
そんな大学の附属高校には行かせたくないヒサの親の気持ちも理解できる




52: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 07:09:16.87 ID:YRbrwsQo0
>>41
上皇や天皇陛下も学習院のOBだけどケンカ売りまくりやな




59: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 07:11:36.05 ID:YHlvYLSj0
>>41
学習院は元々下々のものと同じ環境にいたくないっていう華族の方が作られて
結局皇族の私塾という体で宮内庁の管轄になって生まれた学校
今は私立大学だけど沿革を考えれば皇族が入らないのは間違ってる




72: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 07:13:58.80 ID:PhNouKej0
>>59
乃木院長も草葉の陰で泣いてるわな




46: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 07:07:52.25 ID:mSThdnJJ0
てかそんな無理な抜け道使わんと入れない高校行って辛いの本人やろ




47: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 07:08:13.32 ID:Xt/H2y9id
実力不足やろ




48: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 07:08:17.03 ID:V7diusBq0
ずっと筑駒と勘違いしてたんやが
悠仁が入ったのって筑附なんよな
微妙やな




50: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 07:08:42.32 ID:pVTmdhf6a
なんJ民の凄いところは皇族にガチ嫉妬できる奴がいることやな




73: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 07:14:09.94 ID:mSThdnJJ0
>>50
嫉妬ってお前アホやな
元々日本の皇族はただのお飾りやん
秋篠宮はそのお飾りの役目すら果たせないから批判されてるって分からんかな




77: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 07:14:33.88 ID:pVTmdhf6a
>>73
うるせえよ低学歴




95: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 07:17:47.97 ID:mSThdnJJ0
>>77
東大落ちたんやろw
悠仁さまはこのまま東大行くぞ
その前ではお前もワイも同じく低学歴や




51: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 07:08:50.41 ID:EHGUxnkr0
提携制度がずるいという言い分はわからんでもないが、一般で受かる実力がなかったらこの先大変やろ




54: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 07:10:03.67 ID:eobjMG+yd
>>51
別についけなくても進級できるし推薦で好きな大学行けるぞ




63: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 07:12:07.50 ID:YRbrwsQo0
>>51
東大も推薦だろな
人生で試験というものを受けずに
東大行くとか
ズルとしか言いようがない




53: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 07:09:27.10 ID:YHlvYLSj0
皇族はいてもいい
とんでもない歴史積み重ねてきてるものでなくすことの方がリスクある
でも皇族は存在したいなら自分たちに自由がないことは認めろ
そしてアホみたいに決まった儀式やりつづけろ
それ守ることにしかこいつらには価値はないけど
その価値は想像してるより遥かに重い
眞子みたいな儀式もしないで飛び出すワガママクソ女を生み出した罪は想像してるより遥かに重い




56: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 07:11:07.57 ID:3hO0rPN/0
こいつがギリギリ不合格なら可哀想、でも普通に落ちてたんやと思うな




57: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 07:11:11.55 ID:Y6FcraZI0
大学は指定校でICUか




58: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 07:11:11.68 ID:v9XgWhD0M
学習院の中なら何しようがそんなものだろで済んだのに一般社会でわがまま放題はあかんわ




61: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 07:11:39.31 ID:MnsWS5+Oa
入試で落ちるようなやつが推薦枠取れるわけなかろう




62: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 07:11:40.16 ID:UWbl6YwZM
てか筑附なんて高校は数人しか募集してないやろ
あそこは基本中学からや




64: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 07:12:15.88 ID:X2YAWuNy0
高校から筑附行った友達は内部と馴染めんかったらしいしそんなええ学校でもないら




65: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 07:12:34.34 ID:H5T3be3R0
秋篠宮家「家建て替えるから33億よこせ!借り家は10億ぐらいでいいよ」
秋篠宮家「天皇はもっと質素にしろよw皇族だって自由にさせろよw慣例?知らんわw」




82: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 07:15:13.24 ID:OZWdLKzH0
>>65
大嘗祭の費用にケチつけといてこれは素直にダブスタだw




66: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 07:12:36.58 ID:cWi8MlyQM
一般入試受けたとかいう報道なかった?あれなんやったんや?🤔




80: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 07:14:53.03 ID:EGEzWG1qd
>>66
合格発表日の朝

プルルル…

宮内庁長官「はい」

校長「実は悠仁様の点数が足りなくて不合格に…」

宮内庁長官「困るよ!なんだよあのバカ自信あるって言ってたのに!あぁ…紀子様に殺される…」

校長「提携校進学制度で合格ということに」

宮内庁長官「この際、批判されてもいい!それでいきましょう」




67: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 07:12:42.45 ID:PMfj8Nsd0
秋篠宮ってほんと人を不快にさせるのが得意だよな




69: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 07:12:50.77 ID:cFecOWS90
佳子を不合格にした学芸大と有名私大の気骨に比べ
お茶女と筑附の情けなさよ




70: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 07:12:52.78 ID:pVTmdhf6a
中受で筑駒以外の国立校受けるやつはマジで意味わからんかった
親の思想強そうなイメージある




83: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 07:15:35.68 ID:UWbl6YwZM
>>70
筑駒なんてそんな気軽に入れるような学校ちゃうやろ




87: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 07:16:27.94 ID:zZSMMll7a
>>83
森林原人の高校ってイメージ




93: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 07:17:22.03 ID:pVTmdhf6a
>>83
目指せる奴にとっては唯一無二の進学実績が受ける根拠になるやろただ国立のその他の学校に関してはよくわからんまじで
ワイは開成聖光浅野って感じで受けたけど国立なんか考えたこともなかった




99: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 07:18:26.77 ID:V7diusBq0
>>93
東京の中学受験事情は知らんが
普通に資金が辛いとかじゃないの?




71: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 07:13:02.64 ID:KCkML849d
望めば行きたい学校どこでも行けるなら学歴なんて無意味やな




75: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 07:14:28.78 ID:wTu9MeLTr
>>71
学歴厨にはええ薬やな




78: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 07:14:47.21 ID:eobjMG+yd
>>71
紀子のコンプ解消のために意味あるぞ




76: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 07:14:29.45 ID:V7diusBq0
一般入試受けさせたのはなんやったんやろな
一般入試で受かりそうやったら一般入試で合格しましたってやるつもりやったんやろか




79: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 07:14:48.19 ID:Ejb4oDu8x
落ちるほうが悪いだろ馬鹿




81: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 07:15:04.32 ID:3jhgah3g0
一般受験みたいな話やったけど違うんかよ
見損なったぞヒサ




85: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 07:16:09.64 ID:sr5hcWn10
名前書いときゃ合格できる上級と庶民じゃ違って当たり前




88: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 07:16:51.00 ID:EGEzWG1qd
>>85
試験用紙

氏名(悠仁)※配点10万点




86: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 07:16:14.89 ID:f2AlS6mY0
馬鹿が推薦で良い大学いくのと同じやろ
うらやましいけどどうでもいい




89: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 07:16:51.05 ID:V7diusBq0
これまでの悠仁への批判ってイチャモンレベルの批判しかなかったけど
今回のが分岐点になりそうな気がする




96: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 07:17:54.67 ID:sr5hcWn10
>>89
小笠原の作文もちょっとな




100: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 07:18:30.68 ID:cFecOWS90
>>89
そうかもしらんな




92: 名無しのvipper 2022/02/24(木) 07:17:19.14 ID:tGqphaL40
将来を決められてる人と同じようになりたいんか