引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1645838993/
1: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 10:29:53.41 ID:SGbNxVRa0● BE:323057825-PLT(13000)
管理職への昇進は、一般的には「めでたいこと」だが、現実はそうでもないらしい。
本記事では、社会保険労務士で企業の労務管理を得意分野とする木村政美氏が、主任に昇進してから仕事が激増、にもかかわらず給料が下がったという会社員のケースを紹介。
「役職貧乏」の悲劇から身を守るために、知っておくべき知識をお伝えする。
A村さん(30歳・男性、仮名=以下同)は大学を卒業後、就職した機材の製造・卸売業を営む会社で営業を担当している。
営業成績は常に社内でトップクラス、後輩の面倒見も良く職場のメンバーからは慕われていた。
そしてその様子を常々感心していたB城営業課長(40歳・男性、以下「B城課長」)の肝いりで、昨年8月A村さんは営業主任に昇進した。
主任になったA村さんは、いきなり後輩10人のまとめ役として現場指導にあたることになった。
B城課長の説明では、これまでA村さんが担当していた職域を2割減らし、主任としての業務時間を確保することと、
給料面では基本給の変更は4月の定期昇給まで行わないが、8月から主任の役職手当として月3万円が上乗せされるそうだ。
A村さんには2年前に結婚した妻と生まれたばかりの子供がおり、これから益々生活費がかかるので、主任になり給料がアップすることを妻に話すととても喜んでくれた。
その後のA村さんは、部下とのコミュニケーションにも問題はなく、B城課長の指示を受けながら主任として順調に業務をこなしていた。
ところが10月中旬、思いもよらぬことが起きた。
【写真】「潰れる会社」の社長、社員にはこんな「共通点」があった
若くして主任に昇進したものの……
昇進したら残業代も手当もつかず「働き損」?30歳で管理職になった会社員の「大誤算」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f276e2b2803145916a0362c53e48d9f8186eed2
3: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 10:30:44.17 ID:SGbNxVRa0 BE:323057825-PLT(12000)
>>1
中略
11月中旬の給料日。10月分の給料明細書を受け取ったA村さんはその内容をマジマジと見てあることに気がついた。
それはC竹さんのプレゼン資料作成のために残業や休日出勤したのにもかかわらず、残業手当や休日出勤手当が給料額の中に入っていなかったのだ。
驚いたA村さんは、B城課長に駆け寄り自分の給料明細書を見せながら尋ねた。
「課長。残業と休日出勤の件ですが、ちゃんと申告したのに私の10日間の残業代50時間分と4日間の休日出勤手当30時間分の給料が計算されていないのですが……ミスですか?」
B城課長は意外そうな顔をしながら答えた。
「あれ、説明してなかったっけ? 主任は管理職だから残業代とか休日出勤手当は出ないんだよ」
「えーっ!」
「だから給料には月3万円の主任手当がついているじゃないか」
4: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 10:31:01.93 ID:7H68F3mA0
傷心したわけだな
7: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 10:32:56.50 ID:gkb1DK3P0
>>4
よくやった
よくやった
5: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 10:31:07.24 ID:U17QdzzK0
嫌ならやめればいいじゃん
9: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 10:34:20.54 ID:1sKisPkI0
>>5
会社が嫌なら退職する。
日本が嫌なら出て行く。
普通の人ならそうするよな
会社が嫌なら退職する。
日本が嫌なら出て行く。
普通の人ならそうするよな
6: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 10:32:26.93 ID:WZ2i2l8D0
昇任、な。
10: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 10:34:24.97 ID:fKKQ9EIy0
残業全然してないから普通に増えるわ
11: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 10:34:25.46 ID:qqKo/Ire0
得意気に部下の指導するからダメなんだろ
適当に駄目だしして本人になんとかさせとけばよかった
適当に駄目だしして本人になんとかさせとけばよかった
12: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 10:36:01.46 ID:zpvKPKMs0
下に仕事を回して休め
13: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 10:36:02.00 ID:nqFXRYDC0
この時代、1社昇進よりも複数の仕事で給与増を目指すのが賢いんだろうな
まあ実際は後者の方が難しいんだが
まあ実際は後者の方が難しいんだが
14: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 10:36:59.81 ID:tL8ckn8R0
あー正社員のみなしね
15: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 10:38:20.75 ID:vKIbNZy10
みなし管理職がはびこるくそ企業は滅びろ
16: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 10:38:29.71 ID:gLPHIiIU0
役職付きだけど、月平均70時間の残業だが残業代無し。
下からも上からも言われてやることも多い。
下からも上からも言われてやることも多い。
19: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 10:40:38.40 ID:iFAOkzzz0
金融かよ。そんなこと入社時に知ってるはずだ。給料は職位と格の二本立てなことも。格は経験日数によるもので下がることはない。職位は一時的な役職。課長級支社長より副長級次長のほうが社内格は上になる。
78: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 11:09:16.97 ID:MdV/i6hg0
>>19
つまり
つまり
20: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 10:40:40.75 ID:8UHINumb0
役職につくと残業代がなくなるとかビックリしたな
確かに基本給は上がるけどいくら残業しても給料に反映されないとかモチベ下がるだろ
確かに基本給は上がるけどいくら残業しても給料に反映されないとかモチベ下がるだろ
21: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 10:41:44.04 ID:9aqpPFwg0
昇進を拒否して辞めていく奴がゴロゴロいるわw
だからウチでは昇進と退職願がセットだな
だからウチでは昇進と退職願がセットだな
22: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 10:42:03.00 ID:3ybhIUWo0
昇進して傷心
23: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 10:42:18.59 ID:2RikfL1V0
アホ社員の見本だな
固定給にならんとさらに上には行けないのが理解出来ないのか
嫌なら変動で死ぬまで誰かの手下やってろ
固定給にならんとさらに上には行けないのが理解出来ないのか
嫌なら変動で死ぬまで誰かの手下やってろ
24: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 10:42:29.87 ID:jmlfNrbJ0
主任が管理職なわけねぇだろ
何だこの記事嘘松か
何だこの記事嘘松か
26: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 10:43:10.95 ID:Fx361PIl0
管理監督者になる前から裁量労働制で面倒だから残業とか申請したことないわ
27: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 10:43:45.42 ID:Rl4E6on80
優秀だからではなく、残業多い順に管理職にしていくからな。体のいい人件費削減。
28: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 10:44:01.65 ID:uLpDgczc0
営業手当とかさ、夜の残業代の代わりに支払われるけど
残業代をなくして代わりに支払われる手当なんて、残業代より少なくてあたりまえじゃ猫の国
残業代をなくして代わりに支払われる手当なんて、残業代より少なくてあたりまえじゃ猫の国
29: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 10:44:38.67 ID:1ya6TSA00
偽装管理職って話だろ
某大手服飾業みたいな
某大手服飾業みたいな
30: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 10:44:59.43 ID:tDTx6t7p0
税率で減収になるベア
31: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 10:45:09.98 ID:iGqZpKC70
そして、いつでも肩をたたける状態となり・・・
32: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 10:45:27.04 ID:BD1kZq1+0
御嶽海さんかな?
34: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 10:46:31.77 ID:oN+GmoSX0
昔課長が残業ゼロだった
残業手当相当はもらってるのに
残業手当相当はもらってるのに
35: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 10:46:48.80 ID:dM1K/4iY0
無能な働き者が残業目当てで爆死!
36: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 10:47:47.20 ID:e2LyY2w/0
うちもみんな課長になりたくなくて避けてる奴らだらけだわw
これ人事はなんで是正しないんだろうな
これ人事はなんで是正しないんだろうな
37: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 10:47:53.60 ID:S4zjMoQY0
こういうなんちゃって課長悲惨
38: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 10:48:40.79 ID:k8EYdsED0
そもそも管理職が残業代出ないとかいう日本の謎ルールはなんなの?
44: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 10:50:52.16 ID:Sjd/TEn80
>>38
いつの時代の話やねん
いつの時代の話やねん
89: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 11:14:13.46 ID:Jsz4dkql0
>>38
年俸制になるから、と思ってた
年俸制になるから、と思ってた
39: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 10:48:47.17 ID:guAiSake0
管理職になると給料下がるとか昔から言われてる話やん
40: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 10:49:02.51 ID:iFAOkzzz0
入社時の研修で立派な社内規程の本を渡されているはず。なんちゃって企業では?
41: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 10:49:54.64 ID:tEFo85hD0
たかが一企業内の他人が作った箱庭の中で役職就いて喜んでる馬鹿の気持ちが全然わからね
会社からお願いされて嫌々やるもんだろ
給料なんていくらでも交渉できるよ馬鹿
そして額面納得できなきゃ断れ
会社からお願いされて嫌々やるもんだろ
給料なんていくらでも交渉できるよ馬鹿
そして額面納得できなきゃ断れ
42: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 10:50:03.39 ID:mtZtvZIw0
手当ついてんだろ
下のやつはついてないんだぞ甘えんなカス
下のやつはついてないんだぞ甘えんなカス
43: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 10:50:26.28 ID:Sjd/TEn80
転職すればええやろ
45: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 10:51:53.61 ID:DIr6oKA+0
責任が重くなるからな
多少給料上がっても割に合わない
多少給料上がっても割に合わない
46: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 10:52:21.34 ID:4OeoGnlO0
残業代でないのは課長以上だろ本当かよこの話
47: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 10:52:23.40 ID:Ys/nFUia0
残業30時間分くらい上乗せなったけど
景気戻ってボーナスまともに出ないとしんどいわ
景気戻ってボーナスまともに出ないとしんどいわ
48: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 10:52:59.44 ID:UF6M5g5t0
でも基本給とボーナス上がるよ?
50: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 10:53:53.83 ID:4OeoGnlO0
>>48
残業代以上に上がるわけないだろアホなのか
残業代以上に上がるわけないだろアホなのか
51: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 10:54:00.64 ID:rys8RaPi0
主任もそういう扱いなんだっけ?
俺が前いたところは課長から管理職扱いだったが
俺が前いたところは課長から管理職扱いだったが
52: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 10:54:43.81 ID:4OeoGnlO0
>>51
違う
違う
56: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 10:55:53.60 ID:p3zfn1o/0
>>51
会社によるんじゃない
自分がいたとこはみなしかどうかを選べてたな
会社によるんじゃない
自分がいたとこはみなしかどうかを選べてたな
88: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 11:13:47.09 ID:pVOiXDNR0
>>51
労基に駆け込めば一発アウト。
うちの会社(時効にならない)2年分の残業代が全部出た。
管理職ってのはその場所のトップ、場合によってはNo.2まで。
工場長とか所長みたいな役職。
労基に駆け込めば一発アウト。
うちの会社(時効にならない)2年分の残業代が全部出た。
管理職ってのはその場所のトップ、場合によってはNo.2まで。
工場長とか所長みたいな役職。
92: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 11:15:24.65 ID:+WPm3r5z0
>>88
管理職は給与も出退勤も自由に決められる立場じゃないといけないからね。
管理職は給与も出退勤も自由に決められる立場じゃないといけないからね。
53: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 10:54:44.91 ID:Kcb4W71p0
昇進しないようにしてたけど、なぜか昇進した連中さしおいて会議に呼ばれ、取引先との顔合わせされます
昇進した人はこういうのになれてないからって…やらせもせずにいつになったらなれるんですか
昇進した人はこういうのになれてないからって…やらせもせずにいつになったらなれるんですか
54: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 10:55:26.49 ID:hx+kMYQi0
主任が管理職?
昇進した時の給与体系を給料貰うまで知りませんでした?
昇進しても基本給かわるのは4月から??
記事書いてる奴馬鹿過ぎて見てらんね
昇進した時の給与体系を給料貰うまで知りませんでした?
昇進しても基本給かわるのは4月から??
記事書いてる奴馬鹿過ぎて見てらんね
55: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 10:55:35.05 ID:isdpiawt0
みなし残業とか加わるだろ普通
57: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 10:56:07.98 ID:Q1sxIOX20
〇〇社の管理職って肩書を持って中小に転職するためのステップ
58: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 10:56:31.11 ID:gjkvLiXH0
どっかの小売でやっていたな
社員に適当な役職つけて管理職だからと残業代出さなかったって
社員に適当な役職つけて管理職だからと残業代出さなかったって
61: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 11:00:01.10 ID:PIj3yTsK0
退職金とかで優遇されてるだろ大抵
給料も伸びるから下っ端がいくら残業しても届かなくなる
これに当てはまらない奴は名ばかり管理職だから会社訴えろ
給料も伸びるから下っ端がいくら残業しても届かなくなる
これに当てはまらない奴は名ばかり管理職だから会社訴えろ
62: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 11:00:01.33 ID:CfPlxWux0
若年ボーナス終了したからな
64: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 11:01:14.24 ID:XkjH6+vr0
断わる人多いでしよ
65: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 11:03:19.08 ID:ofSftgIB0
何で管理するだけのゴミが給料いっぱい貰えると思うの?
66: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 11:04:08.05 ID:8VRijf5R0
主任が管理職???
部下10人で???
部下10人で???
68: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 11:05:01.03 ID:WZ2i2l8D0
>>66
管理職と判断されるのに名称は関係ないよ
実態に即して判断される
管理職と判断されるのに名称は関係ないよ
実態に即して判断される
67: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 11:04:47.67 ID:r2BQas/qO
読んでみたらやってる仕事はヒラ+主任なのに
残業代を払っていない会社がすべて悪いって話
別に将来的に役員とかに取り立てるつもりも無いのに
やる気の在る・仕事をこなせる奴を安くで使い壊して
しまえって
会社の利益に反する事をやってる
残業代を払っていない会社がすべて悪いって話
別に将来的に役員とかに取り立てるつもりも無いのに
やる気の在る・仕事をこなせる奴を安くで使い壊して
しまえって
会社の利益に反する事をやってる
70: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 11:07:29.41 ID:84wlK4Wx0
今どき残業そんなにある会社あるの?
77: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 11:09:10.41 ID:fQKGDzEA0
>>70
うちの会社は働き方改革でよっぽどじゃないと残業出来なくなった。
うちの会社は働き方改革でよっぽどじゃないと残業出来なくなった。
71: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 11:07:56.32 ID:XroLbODV0
会議とか勉強会とか金にならん内輪の仕事が増えるだけ
74: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 11:08:38.12 ID:3bnKPRaS0
アホが騙されただけ
ワクチンと同じ(笑)
ワクチンと同じ(笑)
75: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 11:08:41.97 ID:NxN+Fw6n0
裁量制がウソだからな
76: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 11:08:45.81 ID:CTmfapPA0
AさんBさんCさんじゃ駄目なのか
79: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 11:09:35.77 ID:84wlK4Wx0
自己裁量権ないのに管理職とか
80: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 11:09:35.80 ID:Q/YftUlu0
未だに名ばかり管理職っているの?
82: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 11:10:09.98 ID:oCSi/ICT0
嫌儲がサラリーマンを偉そうに語る謎
83: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 11:10:39.05 ID:YXhxDqJv0
見込み残業で含まれている。
84: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 11:11:13.97 ID:wIzsu3Vs0
一生課長
残業代なし手当極小
残業代なし手当極小
86: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 11:11:43.12 ID:lF9t7NVz0
でも昇進のためには通る道だろ
87: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 11:12:36.43 ID:RAIkFr0T0
転職1択でしょ
90: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 11:14:41.48 ID:gB677r6F0
通勤手当出るだろ
93: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 11:15:55.96 ID:ahlEJzcH
うちは主任になったら平から無茶苦茶上がったな
課長級になったら1000ちょい貰えて代わりに残業付かなくなるから給料下がったわ
ご時世的に今は残業ほぼ無くなったから結果的には良かった
課長級になったら1000ちょい貰えて代わりに残業付かなくなるから給料下がったわ
ご時世的に今は残業ほぼ無くなったから結果的には良かった
94: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 11:16:01.46 ID:mLlr6awR0
主任が管理職扱いとか聞いたことない。
95: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 11:16:08.07 ID:FSNF7l2D0
俺の勤務先は、支店責任者以外は一律一般社員になって、残業代申請すれば支給されるけど、申請した分出る訳ではない。
汚れ役の犬が勝、手にカットしてくるよ
汚れ役の犬が勝、手にカットしてくるよ
97: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 11:16:34.47 ID:fQKGDzEA0
主任の頃から「マネージャ」という役職貰ってて進捗管理はしている。
98: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 11:16:51.32 ID:MHpmvYT20
いやこんなの昔からそうじゃん
100: 名無しのvipper 2022/02/26(土) 11:18:52.35 ID:98tn4uzE0
うちの会社は社員5人
うち営業部の課長が2人部下0人
あとは総務が2人
嘱託が1人
うち営業部の課長が2人部下0人
あとは総務が2人
嘱託が1人
コメント
コメントする