game_center

引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1646536984/

1: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:23:04.93 ID:fEjQ3nf30
TVゲームがこれから売れると分かっても店頭販売がほとんどなくなるなんて思わん






2: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:23:53.19 ID:FhqzVqOG0
カメレオン行こうぜ!!




3: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:23:57.81 ID:8bK4C7UYM
通販で買った方が安いし




4: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:24:04.64 ID:3cgbTDnD0
フラゲ出来るまで買いに行ってたわ




5: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:24:18.96 ID:pHjBoQ1L0
デジキューブ…




6: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:24:33.63 ID:nz8Lm9LUd
ドラクエと仮面ライダー抱き合わせされてた記憶




7: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:24:35.13 ID:N6VVL13c0
20年くらいはもったやろ




8: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:24:40.82 ID:FhqzVqOG0
ワイは中古はTVパニックと新品はハローマック派




9: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:24:55.36 ID:Q4j9/h0f0
1番痛いのは大手電機店とか参入しまくったのちゃうん
実店舗通さなくなったのはさらに後で




16: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:25:50.50 ID:Y5XvorIzp
>>9
電器店でゲーム買うやつおったか?高いやん




20: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:26:25.58 ID:ROt9p3Osa
>>16
新品やとぽいんと分ゲームショップよりお得やで




26: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:27:15.69 ID:Y5XvorIzp
>>20
そうか、金なさすぎて中古しか買ってなかったわ




10: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:24:55.78 ID:MpZItU9B0
20年はもったんだよなあ…




11: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:25:03.97 ID:VXd3EPcG0
少し早く売ってくれたからPSPくらいまでは買いに行ってたな




12: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:25:06.53 ID:xGKFv2fd0
ロムハウスサターンのギャルゲーばっか売ってて草
ワイの店やなっておもっとった




17: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:25:50.76 ID:pHjBoQ1L0
>>12
ロムハウスでバイトしとったわ
調べたら潰れてて草




24: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:26:53.98 ID:xGKFv2fd0
>>17
オタク率高い職場で草
ロムハウスってどこら辺に分布してたんやろ
ちなワイは神奈川県




34: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:28:19.03 ID:pHjBoQ1L0
>>24
神奈川とか東京にしか無かったらしいな
ちなワイが働いてたんは宮前平駅前や
レジがPC-88で初出勤の時たまげたわ




69: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:32:07.59 ID:xGKFv2fd0
>>34
88なんてあったんか
ワイが聞いたことあるのは98からや




90: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:34:24.74 ID:pHjBoQ1L0
>>69
すまん88やったかもしれん
EXFER?とかRETURN?とか見た事ない謎のキーばっかで苦手やったわ




99: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:35:09.79 ID:pHjBoQ1L0
>>69
98




13: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:25:29.37 ID:doc7olqc0
ゲームセンター壊滅状態になるとは思わなかった




14: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:25:29.60 ID:FhqzVqOG0
桃太郎いくんご




22: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:26:47.48 ID:shJmD0gc0
>>14
桃太郎って今まだあるんか?




30: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:27:31.40 ID:FhqzVqOG0
>>22
とっくに潰れた




15: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:25:33.73 ID:ztpfARXt0
カードゲーム売って大儲けやぞ




18: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:26:03.03 ID:shJmD0gc0
Amazonに買ってる要素がすぐに買える以外に無いからな
通販より高い金で買う意味がわからない




21: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:26:31.19 ID:n/bMg+/N0
ドキドキ冒険島とわんぱく小僧
ブルートにカメクラ




27: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:27:15.89 ID:FhqzVqOG0
>>21
うちのとこわんぱく小僧なかったわ
カメレオンクラブと桃太郎とTVパニックだけや




39: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:29:07.01 ID:FC/vz07G0
>>21
全部沖縄にすらあったわ懐かしい




23: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:26:51.09 ID:Y5XvorIzp
わんぱくこぞうってまだあるん?




32: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:27:58.65 ID:VRYHXBNl0
>>23
フラゲできたよな




25: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:27:01.99 ID:urU8c50e0
何割かTCG以降で生き残ったな




28: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:27:16.33 ID:ROt9p3Osa
Switchこんだけ売れても潰れるの止まらんあたりマジで親が家電屋で子供に買い与えるみたいな売れ方しかしてないんやろうな




43: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:29:27.66 ID:8bK4C7UYM
>>28
まあ普通にゲオとかヤマダ電機とかネット通販やろうな
ワイもヨドバシで買ったし




29: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:27:27.62 ID:QsMdXey+0
わんぱくこぞう好き




31: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:27:44.67 ID:XwWi8KTEd
ソシャゲもそのうち廃れてゲーム復活すると思っとるんやけどアカンやろか




65: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:31:17.21 ID:j1zPUYe+0
>>31
カードゲームは全くもって死なないなあ




70: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:32:10.32 ID:iGd9VxxEd
>>31
スマホから別に媒体に移り変わったらまた変わってくんじゃないか




33: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:28:14.62 ID:FhqzVqOG0
18禁ゲームコーナー行きたかった




35: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:28:21.91 ID:yehe879o0
新品メインのゲーム屋とかまだあんのか?中古はまだ需要ありそうだけど




36: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:28:36.45 ID:IzTKMi5iM
コンビニが売り始めた時点で破たんしてた商売や




44: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:29:29.41 ID:FhqzVqOG0
>>36
デジキューブとか要らんかったわ
ファイファン新品で買わされて恥かいたわ




37: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:28:57.25 ID:c4lFpJvS0
ゲオはおわこん?




42: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:29:25.09 ID:XwWi8KTEd
>>37
中古のスマホ買いに行くところやぞ




40: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:29:23.83 ID:xMmIlieAa
1番行ってたカメクラがカードショップになっててかなしかったわ




41: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:29:25.08 ID:urU8c50e0
電子ゲーム屋が紙のカード屋に負けるとは思わなかっただろうな




47: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:30:06.01 ID:mQxnFqyo0
昔はメモリーカードケースとかしょうもないおまけいっぱい貰ってたわ




55: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:30:27.60 ID:FhqzVqOG0
>>47
ゲームショップのパンフレット貰いまくってた




48: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:30:06.84 ID:6cNg/7LJ0
フラゲするために家電量販店じゃなくてゲームショップで定価で買ってたわ懐かしい




49: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:30:07.97 ID:fEjQ3nf30
東武線沿線にあったたかさご屋っていう店がフラゲ2日前できる店で重宝してたけど5.6年前に閉店してそれ以来ゲーム屋使わなくなった




50: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:30:10.51 ID:owvrlWWOM
COMGとかいう新潟ローカルの店のくせにたまにランキングが参考にされる店




51: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:30:15.20 ID:shJmD0gc0
通販とかで買うのが合理的だとは思うけど
ゲームショップのワクワク感とか娯楽の場みたいな雰囲気が味わえないのは寂しいな




52: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:30:16.63 ID:j1zPUYe+0
カメレオンクラブが地方競馬の場外馬券場になってて草




53: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:30:20.91 ID:XwWi8KTEd
ゲームはソシャゲに食われたのにカードゲームが食われへんのな




54: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:30:25.17 ID:HfCdsL4IM
30歳やけどゲームショップでゲーム買ったこと無かったわ
昔から家電屋よ




56: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:30:39.01 ID:HCdzAOIH0
おっちゃんやけどスーファミの箱がズラッと並んでる中から選ぶのめっちゃ迷ったな




58: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:30:41.78 ID:+QZ9/nD/d
トイザらス以外死んだな
no title




59: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:30:44.05 ID:VRYHXBNl0
ファミコンハウス




60: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:31:03.79 ID:iGd9VxxEd
ソフトで儲け出るの?




61: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:31:06.87 ID:AgKHJ2c6a
三森すずこの父ちゃんがデジキューブのお偉いさんだったんだっけ?




62: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:31:07.39 ID:lDHhwlHp0
カード売り出したらもう終わり間近




63: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:31:07.68 ID:VaphHMqr0
PS2あたりの時代から個人経営のゲームショップが消え始めたよな




66: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:31:40.16 ID:bsUr+6+g0
ビスコ
カメクラ
ワンダーグー
お宝@マーケット

ワイがクソガキの時に行ってたとこやけどまだ生きてるんか?




77: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:33:11.66 ID:yehe879o0
>>66
まだ茨城と栃木では天下とってるって見た




67: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:31:44.29 ID:1B2rPNjT0
どれ買おうか迷うねぇ…
no title




71: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:32:20.40 ID:gYTuPtld0
メーカーに払うみかじめ料が多すぎて全然利益でなかったらしいな




73: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:32:24.32 ID:4zIrgpTm0
ゲオいこうぜ




83: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:33:49.03 ID:0C0RxzWz0
>>73
レンタルビデオももう消滅よな
TSUTAYAもレンタルビデオはやめるって言ってるし




95: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:34:50.46 ID:d040t8IP0
>>83
VHSでしか観られない映画いまだに多いのなんとかしてほしいな




74: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:32:27.28 ID:HQKbqb2s0
夢の空間やったンゴねえ




75: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:32:39.73 ID:JGzMnXr70
予約したら前日の夜に電話かかってきてフラゲしてたな




76: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:32:59.44 ID:CCKQp1w40
予約してたら前日に取り入ったらあったよな




79: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:33:27.26 ID:EcK+ZQmH0
たしかにもはやsteamかAmazonでしかゲーム買わんわ




85: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:33:59.36 ID:/lRioR890
>>79
Amazonで買うメリットある?




97: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:34:56.63 ID:yehe879o0123456
>>85
Amazon限定のおまけとかあるやん




81: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:33:37.36 ID:diUcS5kSM
メーカーが小売で売る気がない




82: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:33:40.49 ID:Y5XvorIzp
わんばくこぞうが岡山本社やと知らんかったねえ




86: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:34:01.11 ID:FbomIQBia
今日はあっくんたちと宝島行くンゴ!




87: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:34:06.24 ID:4zIrgpTm0
田舎にある24時間っぽい
ドンキのような中古ゲーム販売のような
ディスカウントショップみたいな謎の店

憩いの場だよな・・・




94: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:34:49.63 ID:xMmIlieAa
>>87
万台書店な




89: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:34:17.25 ID:kV60KX9Rd
ゲームソフトってどこで買うのが一番安いんや?
ネット?




92: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:34:38.09 ID:X2OADBVC0
ガキの頃に行ってたラジコン屋がゲームソフト屋になりカードゲーム屋になって
気がついたらガチャいっぱい並べたなと思ったら突然閉店したわ だいぶ頑張ってた




96: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:34:53.49 ID:LbiXEKCx0
古本市場
会員登録すると正月に500円引きのクーポン送ってくれて買い物したわ




100: 名無しのvipper 2022/03/06(日) 12:35:13.51 ID:ev8MHR/d0
抱き合わせとか好き放題やってたからな