引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1647098773/
1: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 00:26:13.18 ID:70ixIDJZ0● BE:421685208-2BP(4000)
ロシアによるウクライナ侵攻の影響が、大阪の食を代表する「粉もん」などを扱う飲食店を直撃している。長引くコロナ禍で客足が鈍ったままのところに、世界的な経済活動の回復に伴う小麦などの原材料価格の高騰に見舞われていたが、そこに追い打ちをかけた形だ。値上げを検討する店も増えており、庶民の味は当面、苦境が続きそうだ。(田畑清二、佐藤一輝)
「様々な商品が値上がりする中、最後の砦(とりで)と思って頑張ってきたのだが」。大阪市東淀川区でたこ焼き店2店を営む男性(47)は4月から、6個入りの価格(税込み420円)を20〜30円程度引き上げることを検討している。値上げは消費税の増税以外で初という。
店は大学に近く学生客が多かった。だが、コロナ禍でオンライン授業になると人通りは激減。売り上げは約4割まで落ちた。そこに、小麦粉やタコなどの食材だけでなく割り箸や容器、光熱費の価格上昇が加わった。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/e7d60bc9e2ae93df4d366b3afb5578dfd5ceb4d2&preview=auto
79: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 03:24:25.29 ID:Iq7re3V30
>>1
ラーメンと半チャーハンを一緒に食うやつは同類だからな?
ラーメンと半チャーハンを一緒に食うやつは同類だからな?
2: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 00:27:17.87 ID:T/NfJyT/0
ポン酢か醤油ならいける
42: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 01:17:56.15 ID:5QtwwzH/0
>>2
分かる
だし汁もおすすめ
分かる
だし汁もおすすめ
3: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 00:28:03.25 ID:uirWyXpS0
何が困るのか不明だがな、粉物商売が儲からないわけがない
4: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 00:28:15.53 ID:ssXtPR620
6個420円とかいつからたこ焼きは高級品になったんだよ
6: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 00:29:16.19 ID:lODKYx3T0
お好み焼きは許すとしてたこ焼きがおかずは関東じゃ考えられない
47: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 01:22:24.15 ID:5QtwwzH/0
>>6
グラタンコロッケバーガー
グラタンコロッケバーガー
98: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 05:42:32.67 ID:/NGihz5o0
>>6
たこ焼きやお好み焼きをおかずにして米のメシ食ってる奴を未だに見たことがない。
あれは(大阪ではなく)尼より西の文化だと思う。
たこ焼きやお好み焼きをおかずにして米のメシ食ってる奴を未だに見たことがない。
あれは(大阪ではなく)尼より西の文化だと思う。
7: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 00:29:51.66 ID:jqXCes2x0
粉で米食って奴w
36: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 01:08:07.29 ID:XombRoUO0
>>7
天ぷら、カツ、フライも同じ
天ぷら、カツ、フライも同じ
8: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 00:32:11.35 ID:70ixIDJZ0
9: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 00:34:35.56 ID:LXxYVIoo0
餃子でご飯を食べる宇都宮と提携しよう
10: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 00:35:13.43 ID:FRkXk5Bu0
えらいこっちゃあ
11: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 00:36:05.90 ID:sGlhw8WJ0
屋台のたこ焼き1000円になるのか
12: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 00:36:28.41 ID:n3djGqt40
はぁ。今通信障害起こってらぁドコモ
13: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 00:36:43.93 ID:8MdkUG8k0
焼きそばパンとかはなんで許されてんの?
49: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 01:25:11.57 ID:5QtwwzH/0
>>13
たぬきうどん(関西のハイカラ)とかな
やはり小麦に合うのは油と小麦なのか
たぬきうどん(関西のハイカラ)とかな
やはり小麦に合うのは油と小麦なのか
14: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 00:36:48.23 ID:T/NfJyT/0
昔、刺身でご飯食えなかった 寿司はいんだけど 温かいご飯と刺身をかきこむことが出来なかった。
44: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 01:19:26.14 ID:5QtwwzH/0
>>14
分かる
今も無理
分かる
今も無理
16: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 00:37:59.32 ID:CNqw12xF0
大阪は粉ものに限らず外食のコスパたかいな。羨ましい。
17: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 00:38:27.56 ID:tV/VQYKP0
たこ焼きおかずに飯食うか?
19: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 00:39:43.16 ID:Fw6Mzq3g0
米粉でお好み焼きやたこ焼き作ればいいねん
46: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 01:22:05.91 ID:pXNTlGFl0
>>19
↑
こう言う米粉の値段も知らないで誇らしげに
猿の浅知恵で米粉使えばいいのにwww
とか言うバカって見てる方が恥ずかしいwww
↑
こう言う米粉の値段も知らないで誇らしげに
猿の浅知恵で米粉使えばいいのにwww
とか言うバカって見てる方が恥ずかしいwww
86: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 04:04:04.51 ID:mkqJ2wq70
>>46
しかも静岡ってwww'
しかも静岡ってwww'
21: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 00:40:50.91 ID:70ixIDJZ0
38: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 01:10:22.97 ID:XombRoUO0
>>21
嫌なら先に味噌汁とご飯を食べて、その後お好み焼きを食べれば良い
嫌なら先に味噌汁とご飯を食べて、その後お好み焼きを食べれば良い
82: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 03:52:49.70 ID:dEaOrmeZ0
>>21
大阪人は味噌汁を左奥に置くんじゃなかったっけ?
大阪人は味噌汁を左奥に置くんじゃなかったっけ?
22: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 00:45:13.34 ID:SbL3uirx0
29: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 01:01:53.41 ID:J8pZNtGh0
>>22
いっちゃん右潰れた。ってか畳んだ
いっちゃん右潰れた。ってか畳んだ
30: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 01:03:14.26 ID:yVTAAJoJ0
>>22
まあそういう店はたこ焼き自体がミニサイズか
中のタコがあるのかないのかわからんくらいのサイズかだね
安いので別にそれでもいいがそういうとこで美味しいのに会ったことはないな
まあそういう店はたこ焼き自体がミニサイズか
中のタコがあるのかないのかわからんくらいのサイズかだね
安いので別にそれでもいいがそういうとこで美味しいのに会ったことはないな
33: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 01:05:59.66 ID:+Gqew+VS0
>>22
右端どっかで見たことある気がするんやがなあ
右端どっかで見たことある気がするんやがなあ
23: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 00:46:32.23 ID:dC//3COc0
小麦がおかずなのか
24: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 00:49:03.05 ID:ykw08fFB0
焼きそばはおかずになるけどお好み焼きとたこ焼きはないな
25: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 00:49:28.41 ID:dAhlncdh0
やきそばとごはんやそばめしはまぁわかるけどたこ焼きやお好みはないだろうと思う大阪人
26: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 00:53:19.29 ID:pazstjLB0
そばメシだけはまるで意味がわからん
あれ美味くないし汚いしそばを細切れにする意味もない
馬鹿が食う飯だわ
あれ美味くないし汚いしそばを細切れにする意味もない
馬鹿が食う飯だわ
27: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 00:54:10.05 ID:kHR7uVTX0
焼きそばまでかな
28: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 00:57:47.51 ID:thfJjmF90
焼かず揚げたらかき揚げ
31: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 01:04:26.12 ID:UtjIoT330
うどんにおむすび、あたりまえ
64: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 01:50:50.46 ID:cTflPRQ/0
>>31
うどんは汁物として成り立つからな
うどん、おにぎり、天ぷら
そりゃ糖尿病日本一だわ
うどんは汁物として成り立つからな
うどん、おにぎり、天ぷら
そりゃ糖尿病日本一だわ
32: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 01:05:03.92 ID:InaVRUzs0
焼きそばパン値上げすんの?
34: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 01:06:13.40 ID:9gxafVYQ0
まだ良いじゃん
粉モンと米だし
それよりお好み焼きに焼きそば入れんなや
焼きそばモチャモチャで糞不味いし
粉モンと粉モンでくどいんだよ
粉モンと米だし
それよりお好み焼きに焼きそば入れんなや
焼きそばモチャモチャで糞不味いし
粉モンと粉モンでくどいんだよ
35: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 01:06:16.10 ID:NVvf9Q9D0
テレビやネットで見聞きした情報を真に受けてる人いるけどさー
大阪人でもガッツリお好み焼きをオカズに飯を食う奴はおらんわ!
一緒にご飯を食べるとしたら、お好み焼きの量が思ったより少なくてそれを補うためにちょっと飯を食うぐらいで誰しも経験あるだろ?
それが飯じゃなくドッグフードだったら驚きだけどhaha
大阪人でもガッツリお好み焼きをオカズに飯を食う奴はおらんわ!
一緒にご飯を食べるとしたら、お好み焼きの量が思ったより少なくてそれを補うためにちょっと飯を食うぐらいで誰しも経験あるだろ?
それが飯じゃなくドッグフードだったら驚きだけどhaha
37: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 01:08:32.01 ID:hdtd9Tkj0
発祥がソースを知らんやろ?
裏見たらたいがい…関西か?ヤバい地域やから…
裏見たらたいがい…関西か?ヤバい地域やから…
39: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 01:13:30.94 ID:QC/396rZ0
インフレにしろとか言ってたのお前らじゃんか
ナニ狼狽えてんだよ
ナニ狼狽えてんだよ
40: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 01:14:37.99 ID:BrFuPqeh0
タコ焼き食いたくなってきたああああああああああああああ
41: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 01:14:55.91 ID:4z37Jqjj0
粉物食品は粗利がデカイから多少小麦粉が値上げしたくらい屁でもない。
儲けはコッソリ、被害は大袈裟。
困るのはガス代。
儲けはコッソリ、被害は大袈裟。
困るのはガス代。
43: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 01:18:25.06 ID:QC/396rZ0
なーにが苦境が続きそうだ
だよ
バカ
だよ
バカ
45: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 01:21:32.77 ID:jWv8ZGwQ0
大阪人だがお好み焼きやたこ焼きはおかずにできない
ラーメンならできる
ラーメンならできる
94: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 05:17:11.56 ID:0XyQBikV0
>>45
お好みはあるけどタコ焼きは無いな タコ焼きで合うのはビールぐらいか
お好みはあるけどタコ焼きは無いな タコ焼きで合うのはビールぐらいか
48: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 01:22:48.89 ID:zt1sG4b40
お好み焼きで米食うのをバカにしながらラーメンライスを食う東京人
51: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 01:27:51.36 ID:5QtwwzH/0
>>48
仰るとおりだな
俺は納得して許容するわ、お好みライス
仰るとおりだな
俺は納得して許容するわ、お好みライス
70: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 02:39:37.77 ID:T2xn6fRx0
>>48
汁の有る無しで違ってくるんだろ
汁の有る無しで違ってくるんだろ
50: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 01:25:48.97 ID:Q3757qc90
食べれなくもないけど進んではおかずにせんわなぁ
立ち位置的におでんみたいなもんやろ
立ち位置的におでんみたいなもんやろ
52: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 01:28:26.42 ID:5aYqw0o10
お好み焼き、焼き鮭、ぶり大根って一般家庭ではまず食べないメニューなんだよな。困るのは外食産業ぐらいかなあ。
54: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 01:30:10.29 ID:5QtwwzH/0
>>52
焼き鮭とぶり大根は簡単だから家ではヘビロテだぞ
たこ焼き器はあるけど3回位やっただけ
焼き鮭とぶり大根は簡単だから家ではヘビロテだぞ
たこ焼き器はあるけど3回位やっただけ
60: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 01:43:14.55 ID:8BFKdgzL0
>>52
焼き鮭はするだろ
焼き鮭はするだろ
53: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 01:28:42.28 ID:5QtwwzH/0
ダンプ松本がたこ焼きラーメンのCMしてたね
何回か食べたよ
何回か食べたよ
55: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 01:32:41.28 ID:KALqT0c00
6個で240じゃなくて420円?そもそもぼったくっとるがな
57: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 01:40:01.15 ID:XombRoUO0
豚肉とキャベツの炒め物 ソース味はおかずになるんだろ?
ほとんど同じだと思うがね
ほとんど同じだと思うがね
58: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 01:40:54.59 ID:XzS84Ytl0
お好み焼きって言うほど炭水化物じゃないだろほぼキャベツだし
コロッケで飯食ったりラーメンうどん焼きそばの定食とかピザ食いながらパスタ食う方がよっぽどダブルカーボやろ
たこ焼きでご飯は聞いたことも無いけど普通に合いそう
コロッケで飯食ったりラーメンうどん焼きそばの定食とかピザ食いながらパスタ食う方がよっぽどダブルカーボやろ
たこ焼きでご飯は聞いたことも無いけど普通に合いそう
59: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 01:42:01.00 ID:8BFKdgzL0
フワッとしたお好み、たこ焼きならご飯いけるが粉っぽいのはダメ。まあ単体でも不味いからな
61: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 01:44:32.59 ID:xIA85R4h0
八幡筋にあったたこ八がよかったなあ
62: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 01:47:31.03 ID:LqlWQ6oG0
好きに食べれば良いじゃないか
マナーやら何やらが問われる食べ物じゃないんだしさ
マナーやら何やらが問われる食べ物じゃないんだしさ
63: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 01:49:47.30 ID:+0pvJAfp0
大阪はどんな時でも抜け道を見つけるから心配ないよ
65: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 01:51:49.06 ID:WqAEJqCw0
あぁ腹減った
66: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 02:17:00.89 ID:WIJL3G1y0
ご飯を食べるためにおかずを食うのではない、
おかずを食べるためにご飯を食うのだ
ご飯抜きで食えるおかずなら、そもそもご飯は不要だ
ご飯は付け合わせ
おかずを食べるためにご飯を食うのだ
ご飯抜きで食えるおかずなら、そもそもご飯は不要だ
ご飯は付け合わせ
67: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 02:17:08.67 ID:tZ7cMZDl0
お前ら勘違いしてるうけど
お好み焼きで飯を食うのは
貧乏さらりーまん 昼飯は安く腹一杯
店 サテンみたいにお好み焼きのランチ提供
晩飯とかちょい豪華な飯の時にお好み焼きでご飯はくわねーからな
あくまでランチでってことだぞww
お好み焼きで飯を食うのは
貧乏さらりーまん 昼飯は安く腹一杯
店 サテンみたいにお好み焼きのランチ提供
晩飯とかちょい豪華な飯の時にお好み焼きでご飯はくわねーからな
あくまでランチでってことだぞww
68: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 02:21:14.60 ID:GZ92PvLm0
タコ焼きだろうがお好み焼きだろうがおでんだろうが全然いけるけどな
スイーツやシチューは無理だけど
スイーツやシチューは無理だけど
69: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 02:31:06.98 ID:InaVRUzs0
ほんまは10個100円でいけますよ。
でもそれじゃベンツ買い替えられへんし、
庭にプールも掘れまへん。
でもそれじゃベンツ買い替えられへんし、
庭にプールも掘れまへん。
71: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 02:40:45.16 ID:uM5dn+5m0
小麦粉無いんやったらハッタイ粉つこたらええねんゆうてた
ハッタイ粉が何かは知らん
ハッタイ粉が何かは知らん
72: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 03:05:59.76 ID:B1sDPMpy0
味覚ガイジ
73: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 03:09:20.31 ID:XombRoUO0
お好み焼きと おにぎり ならどう?
74: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 03:15:37.12 ID:iHeyD4xE0
大阪のたこ焼きは6個で100円くらいやとか
いつも言ってるのに嘘つかないで・・
いつも言ってるのに嘘つかないで・・
75: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 03:15:42.68 ID:L4mxwDQO0
日本に入ってくんのカナダ産アメリカ産だろ
76: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 03:17:10.77 ID:aGH/rzHZ0
大阪から粉もの取ったら何も無くなっちゃうじゃん…
77: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 03:20:53.76 ID:E8X3ecNU0
一個に10gも使ってないだろうに、小麦粉の値上げなんてたいして響くわけがない
他の値上げが問題なのにやり玉にするんじゃないよw
他の値上げが問題なのにやり玉にするんじゃないよw
78: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 03:24:23.68 ID:KKmwJO7K0
お好み焼き定食
ラーメンライス
パスタピザ
うどんおにぎり
そばかやく飯
餃子チャーハン
すべて同じジャンル
ラーメンライス
パスタピザ
うどんおにぎり
そばかやく飯
餃子チャーハン
すべて同じジャンル
80: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 03:45:28.05 ID:TKrxxzIo0
米以外にも麦作れよ政府は
81: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 03:51:38.46 ID:N38ceJlo0
正直マヨネーズとソースと鰹節あれば
84: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 04:02:46.85 ID:jiVXA0Y80
粉もんは儲かるさかい
87: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 04:08:06.57 ID:kTB4ykmg0
タコ焼きでは白米食わんだろ
お好み焼き定食は聞いたことあるけど
お好み焼き定食は聞いたことあるけど
88: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 04:16:24.49 ID:RCUxB0470
関西人やけどおまえらわかっていない
ご飯と薄めの味噌汁は舌をリセットするためにあるんやで
だしの効いたたこ焼きを続けて食うと感動が薄れる
たこ焼きを食うて次に御飯と味噌汁で普通に戻す
で、たこ焼きを食うと たこ焼き(゚д゚)ウマーとなるんやで
ご飯と薄めの味噌汁は舌をリセットするためにあるんやで
だしの効いたたこ焼きを続けて食うと感動が薄れる
たこ焼きを食うて次に御飯と味噌汁で普通に戻す
で、たこ焼きを食うと たこ焼き(゚д゚)ウマーとなるんやで
89: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 04:25:30.44 ID:chilWMnK0
そういやたこ焼きも随分食べてないな
91: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 04:41:16.33 ID:WIJL3G1y0
なーんも悪うないで
貧乏くさいだけや
貧乏くさいだけや
92: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 04:44:05.28 ID:dFTL7vjU0
これ以上値上げするならもう銀だこ行かなくなるだろうな…
96: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 05:38:54.27 ID:dwEyu9ff0
粉っとモンスター
99: 名無しのvipper 2022/03/13(日) 06:00:31.16 ID:1P4qQ/Ah0
ケンタをおかずにご飯を食べる沖縄も大変だな
コメント
コメントする