引用元: ・https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1648881748/

1: ID:6E4KNFpY
1/100のレオパルドは当時の模型誌が大絶賛してたやん?

2: ID:OKQvW1lU
ザクマリナー

3: ID:1YHBQkLa
アッザム

8: ID:I9hNGfTt
ヅダ

10: ID:eH/ph5SX
hgucズゴックこれが800円かと感動した
あれから20年たったけど今もかわってないんだろうか

11: ID:xU7ha05a
MGドム

12: ID:I9hNGfTt
当時は何とも思わなかったけどHGUCジムの値段はおかしい

14: ID:ACrikdP9
二割引きの店だとHGのキットがえらい安くて驚くよなぁ

15: ID:QM4UxffL
最近のガンプラはコアファイター分離しないよな

17: ID:6E4KNFpY
1/60のGガンダムも稼働指の衝撃が凄かったな
めっちゃ売れたそうだし

24: ID:wQArqjU2
>>17
ビームサーベルがちゃんと鞘にビーム指す形式もGガン60/1からだし
ハッチ改編で内部機構が稼働というMGガンダムですらやってなかった事をしたのものGガン60/1

ついてにコクピット再現が廃止されたのもこいつからやな
内部フレーム()にはやたらこだわるのにコクピット部分はなんか全然進化してないのなんでだろなぁ 

PGマークトゥーはたしか内部にLEDしこんで光らせるまでしてたきがしたけど

20: ID:6E4KNFpY
まあでもHGUCのデンドロビウムかなんといっても

21: ID:YVgwbb9L
初期のGP02

23: ID:FeJWIwsM
MGザク2.0

26: ID:Y4/Zka8O
MGオルテガ付きドム
マジでワクワクした

28: ID:404H+G0G
最初の1/100νガンダムが衝撃的だった

30: ID:gfG2f7t2
一番最初のHGUCのグフがグフカスタム踏襲のスタイルでカッコよかったのに、その後のMG以降はなんであのスタイルやめたんだろうか

33: ID:GNyRarFz
>>30
グフカスとグフってデザイン別物やろ

35: ID:2PscT3Or
今のガンプラって色分けしてるのが凄いよな
思わず1/48のガンダムとユニコーン買ったわ
量産型ザクとシャアザクの1/48 ってもう売ってないの?

36: ID:jPCyKE7f
限定品じゃないから売ってないことはないがメガサイズ自体再生産数が少ないしザクは人気だからなぁ
メガサイズマークトゥ出してほしい
もしくはPGスーパーガンダムほしい



オススメの人気記事はコチラ!