
4/18(月) 16:42配信
デイリースポーツ
パリ在住の実業家ひろゆき氏が18日、ツイッターに投稿。「円安の結果」として、現地のレシート写真をアップし「フランスのマクドナルドでセットを頼むと14・7ユーロなので、約2010円」と伝えた。
現在1ユーロは約136円となっている。
「ファーストフードでも一食2000円越えが当たり前になって来ましたなぁ。。、」と記している。
「むり!たかすぎ」「気軽に食べれない値段ですね」「影響大、、」「それにしても高いですよね。。」「そんなに違うんですね」「衝撃的」「高すぎる」と驚く投稿が集まっている。

【VIPPERlog】最新まとめ!
おすすめピックアップ!
円安じゃなくても1700円くらいじゃねえの
>>2
これ
>>2>>3
それな
>>2
上手い
>>2
誰か真面目に教えてほしい
どうして国によって1人が働いた時間の賃金がめちゃくちゃ違ったり金の価値が違ったりして、物の価格が安かったり高かったりするの?
日本より安い国があるから本来日本に工場があったものが軒並み海外に移転したせいで日本国内の雇用が減ったり技術が流出したりして困ってるよね?
普通にどこの価格も同じだったらわざわざ海外から輸入する方が輸送費がかかることになるわけだから
本当に高価な価値のあるものやその国でしか作れないものしか輸入しないはずだと思うけど
服とか工業製品とか、日本でも普通に製造できるものをわざわざ日本の会社が海外に工場作って現地人雇って輸入してる意味がわからない
>>296
以下のサイトが分かりやすい
比較優位と貿易利益
>>296
最低賃金設定みたいに全ての国の時給を同じにできないのかね?
あと通貨の価値も同じに
円安の結果はせいぜい数百円しか変わらなくね?
二人分じゃねえの?
この自称論破王はつい最近マクドナルドへ行く人は頭が悪い人って言ってたのに
>>10
自分で自分を論破するスタイルなんやで
>>10
間違ってないなw
>>10
鏡見て言ってたんだな
>>10
自分の発言覚えてない頭の悪い人なんだろう
>>10
あんまりいじめるなよw
「僕はガリレオだ」ってまたいじけるぞw
>>10
間違ってないな
>>10
じゃあ正しい事を言ったんだなw
>>10
論理破綻王だから間違えてないぞ
ひろゆきはてんさい
これは確定事項
>>10
今更すぎるけど、自称してないでしょ
叩くのは自由だけどデマは不快
>>10
自分が頭が悪い前提なら何も間違ってないw
>>10
あってんじゃん
>>10
ひろゆきは頭が悪いからマクドナルドに行って証明したんだよwww
日本のビッグマックはタイより安い…日本が急激に貧しくなったのは「アベノミクス」の責任である、
>>25
タイではマクドナルドはちょっとお高い店だぞ
日本みたいなジャンクフード扱いではないので客層が違う
>>25
日本のゴディバはアメリカより高い
Ryzenもアメリカより高い
だからといって日本が豊かとはならない
国によってブランドの位置取りが違う
昔フランス行ったとき昼食2、3000円くらいの感覚だったしあんまり変わってないのでは?
日本は車の値段だけが飛び抜けて浮世離れしているけど
自動車メーカーが共謀して値段を吊り上げているんだと思う
ビッグマックの値段はたいして変わっていないのに
車の値段だけ倍じゃん
>>51
ビックマックは中身変わってないけど、車は安全装備増えてるだろ?
>>51
車の値段は日本国内もグローバル水準だからな。
日本が成長してないだけだろ
>>52
基本は金利と国債
その手の妄言吐いてる奴いらんわ
つーかハンバーガーひとつ100円とかうどん1玉20円とかの方が異常なんだよ
お前マック行く奴は頭悪いって言ってたろww
イギリスだったか、日本のラーメンがブームでその火付け役が一蘭
結構向こうでも店出してるそうだけど、普通のラーメンが一杯2100円だと
マック食う金あるなら損害賠償払ってやれよ
フランス人がマックあんまり食わねーから高いんじゃないか
日本を安売りした結果だね
オーストラリアは農作業の賃金が月30万以上だってよw
ベトナムとオーストラリア、農業従事者の支援に関する了解覚書に調印
>基本給は月2390〜2990米ドル(約30万〜37万円)で、他の労働市場に比べて高い所得率となっている。
>>148
日本に来なくなるやん
つうか、お前ら行けよ
>>148
オーストラリア最低賃金高いしええわな
今はフランスいるの?
ユーロ円は何年か前の方が安かった
日本人の給料が上がらないと日本人を洗脳しているが物価も同時に上がるんだよね
ユーロに対しては円安が進んでいるものの過去のレートと比較しても円安すぎるということはない
ちなみにリーマンショック前は1ユーロ169.9円
MX Beef BBQ 2
2って2セットって事か?
だとしたら1セット1000円は普通だと思うが
レストランマクドナルドであって、あのマックではないのでは?
フランスの庶民食ってフランスパンくらいか。🥖
レシートと手元だけじゃあ、フランスにいるひろゆきって分からねえ。お得意の顔出しはどうした?
対ユーロは150,60円くらいの印象が強いから円安に感じないんだよなぁ
ドケチなひろゆきがなぜマクドナルドに14ユーロも払ったんだ?
ユーロなんて対して変わってないぞ。
昔からフランスの外食が高いだけ。
日本だったら1200円くらいの品か?
出前館クーポン2000円分マック頼んだけどさすがに食いきれんかった
へーフランスって物価高いんだね(棒)
日本でセット食えば1000円しないよね
マックだとフランスでも英語通じるよ
トリプルビーフセット二人分だから高くないだろ
日本で稼いで海外に住むとか言うどっかの論破王が聞いたらバカの極みとこき下ろされるような生活してる人がいるんだね
ハンバーガー1人で4個も食べんの?大食いだね
通過の価値が違うんだから単純に比べられなくない?
コメント
コメントする