
5/19(木) 9:41配信
スポーツ報知
株式会社「ZOZO」の創業者で実業家の前澤友作氏が19日、自身のインスタグラムを更新。自身の所有するバスキアのアートがオークションで約110億円で落札されたことを報告した。
この作品は前澤氏が16年に当時のレートで約62億円で購入したもの。前澤氏は「オークションに出品していたバスキアが先ほど落札されました!」と報告。「約110億円でらくさつされました。次のオーナーにも大切にされ、多くの人に共有されることを願っています」とコメントを添えた。
前澤氏は、17年5月にバスキアの縦183・2センチ、横173センチの無題の作品を当時米国人芸術家の作品の落札額としては過去最高の123億円で落札したことが話題となった。
20年大みそかに放送された日本テレビ系「ガキの使い!大晦日年越しSP絶対に笑ってはいけない大貧民GoToラスベガス」に出演した実業家の前澤友作氏が、番組内で“落札”した「ハマータの絵」を本当に買い取ったことが同番組の公式ツイッターが明らかにされていた。
【写真複数】約110億円で落札されたバスキア作品(購入時は約62億円)
【VIPPERlog】最新まとめ!
おすすめピックアップ!
好きなわけじゃなかったってことよな
みんなに見てもらいたいとかそういう言い訳にしてるだけで
>>2
好きじゃなきゃいかんのか?
>>2
というかこういう絵なんてマネロン&投機対象で高騰してるだけなんだから、好きで買うやつなんてまずいない。資産価値があるから買うだけ。
>>2
好きだでもほかに好きなものが有れば買うために売るのは普通
>>2
美術品は投資にもなるからね。そうやって美術品は世界中を回ってる。
田口4630が↓
やはりお金はある所に集まる
なんだ売ったのか
えー、もう売っちゃたのかよ
さすがに恥ずかしくないんかよ
結局売却するのか
米中はお金があるからいま海外でお金を集める手段があれば
貧乏日本で生きていくには最高なんだよなあ
ビットコインじゃないけどその時の流行りで値段が倍にも半分にもなる世界だからな
トータルしたら儲けは出てないと思うよ
キース・ヘリング、バスキア、バンクシー、ヴィールス、インベーダー
ストリートアートはお前らには分からないだろ
芸スポは芸能界しか分からんのよw
>>18
バンクシーはパレスチナまで見に行ったけど
よく似たイラストが周りに描きまくられてるせいで
どれが本物だかよくわからんのが多かった
他の作家の絵はリアルで見たことない
>>18
アート全部分からんわ
村上隆の精液振りまくロンサムカーボーイとか何がいいのかさっぱりわからん
>>18
キースヘリングやバスキアは流石にわかるやろ
転売
日本人の成功者って、詐欺、搾取、転売、中抜き、ピンハネ、こんなんばっかり
>>19
前澤が何で金持ってるか一ミリも理解してなくて草
ZOZOTOWNの創業者だから金持ってるのに
貧乏人は馬鹿だから貧乏なんだな(笑)
>>19
美術品の価値は元来そんなもんだろ?
紙と絵の具だけの原材料費に芸術性を見いだした買い手側が何万倍もの価値をつける。
一点物の希少価値が有ることも重要。
まさか、量産品のPS5の転売と同じ尺度で考えてるんじゃないよな?
もし、そうだとしたらそんな見識で他人を避難するなんて基○外通り魔レベルの迷惑さだな。
>>19
それが資本主義なんだが。
小売だって転売だし。
そういうこと言ってると一生底辺だぞ。
5年以上所有した後に売却すると税金が安くなるから
前澤は2016年に買ってるからその辺も考えて売ってる
バスキアの活動において転機となった1982年に制作され、世界各地の回顧展でも目玉として紹介されてきた最高傑作の一つで、前澤が2016年5月にクリスティーズ・ニューヨークにて約5700万ドル(約62億円)で購入したものだ。
所有期間5年超で2分の1
所有期間が5年以下の場合には、2分の1をしない金額が譲渡所得になります。
所有期間5年超の場合を長期譲渡所得、5年以下の場合を短期譲渡所得といいます。
なんで売ったのか
保管と時間を費やして+48億じゃ前澤的には失敗か
前澤が所有してたってのも価値に含まれるのかな
俺はバソキヤを200円くらいで買ってたがな
税金で半分持っていかれるから7億の赤字やで
ほんとカネってカネのあるところに集まるんだな
フリーポートに隠してたのかな
>>398
所有期間5年超えたからでしょ>>149
ソッコー返品して62億で買い直せよ
金儲けのためだけに芸術品を買う
文化人になりたいのになれないのは、こうやって売っちゃうからだよなぁ
>>149
美術品バブル高騰のタイミングにぴったりで草
>>419
まじでこれ
コロナ禍が収まってからにしますって延期してたらロシアから行くことはできなかったし
仮にスペースXに乗り換えたとしても円安で料金2割増しになってたわけで
唯一のタイミングで宇宙行ってきたよな
前澤が帰国してすぐカザフスタンでクーデター起きたし
アーティストの選び方を間違えなければ一番利幅が大きいとは言うよな
本当に金に特化した天才だな
儲けたことをいちいち発表しないと気が済まんのか
コメント
コメントする