5/19(木) 15:27配信
スポニチアネックス
お笑いタレント古坂大魔王(48)が19日、ニッポン放送「ナイツ ザ・ラジオショー」(月~木曜後1・00)にゲスト出演し、お笑い番組「タモリのボキャブラ天国」時代の思い出を語った。
番組ではこの1週間を「ボキャブラウイーク」と題し、90年代にお笑い界を席巻した同番組に出演していた「爆笑問題」「BOOMER」「X-GUN」ら人気コンビがゲスト出演した。古坂も「底ぬけAIR-LINE」のメンバーとして出ていたが、「あの連中はボキャブラの1軍なんですよ。ガチガチのスタメンというか。僕らは3軍ですから。“ボキャブラの人大集合”とか番組、あるじゃないですか?呼ばれないですもん」と、人気コンビとの格差を明かした。
コンビ同士の関係は、横の連係が強いと言われる今のお笑い界とはまったく違ったという。「今は絆じゃない?順番で裏回しとかあって。あの当時はつぶし合いだから。マジのつぶし合い」と告白。「アニマル梯団」のおさるら、自己PRのため我先にと前に出ようとする芸人がいたといい、古坂は力ずくで止めにかかっていたという。「ベルトを押さえて“5秒前、4、3、2…”で後ろにぐっとやって、おさるが壁にドーン!ってなって、そこでしゃべる」と、激しい肉弾戦を振り返った。
「ナイツ」の土屋伸之からは、「裏で格闘技みたいな感じでしている割には、仲いいですよね?ボキャブラ世代の人たちって」と驚かれた。古坂は「スタッフさんも怖かったんですよ。“これじゃあ無理。出さねえ”みたいな。だから芸人が固まって、ある意味、スタッフに“一丁泡吹かせてやろうとか(考えていた)”。“つまんないお前ら、おはよう!”とか言う人とかいたんで」と告白。制作スタッフへの反骨心もあったことを明かした。
【VIPPERlog】最新まとめ!
おすすめピックアップ!
ダジャレで潰し合いとか笑う
一般投稿時代のボキャ天は面白かった
>>5
睾丸伸び少年とかおもろい投稿あったよな
コイツがピコ太郎の中の人
豆な!
>>6
さてはお前ムタの中身が武藤だと思ってるタイプの人だな!?
>>6
俺は楽天カードマンの正体、知ってる。
凄いだろ。
>>6
本人が否定してるのにバカ丸出し
こいつが題名のない音楽会に出てきて駄目になった
>>7
この人が出だして見なくなった
全部読んだが結局仲悪いと言いたいのか仲良いと言いたいのかわからない
当時からつまらんけど今のたけしよりはマシ
若い時はこういう環境の方が早く育つだろうな。
早く大人になる。
ビーバーに救われただけでクソつまらない奴
兄は夜更けすぎに雪絵に変わるだろう
中央ブリーフ連盟
パイオツ満タン
>>20
エガちゃんのユニット男同志ばかり覚えてるわ
頭に来たな → 頭にキ○タマ
生きてるぞ → 液出るぞ~
ちょっとだけよ → チ○コだけよ~
家賃払ってもらうよ → フニャチンはめてもらうよ!
ジェットコースター → ちょっとこすった
>>20
隣人美人チ○チンビビン麺
ちょっと前の世代までこんな感じでしょ
ロンハーの全盛期とかピリピリしてたとか河本が話してたし。最近温くなった
大島渚に嫌われてたのはBOOMERだっけ?
>>48
MANZAI-Cだね嫌われてたのは
今更知ったけどフォークダンスDE成子坂って2人共もう亡くなってるんだな。
BOOMERは何でその後売れなかったの?
単品だとつまらなかったなボキャブラ芸人
ペンとパイナップルとアップルは当時の潰し合いを表現してたのかな
底抜けの相方ををいびり倒してたんじゃなかったか?コイツは
成功したのは爆笑問題と海砂利水魚とネプチューンか
バツグンって何で売れそこなったんだろうな
あれだけいたのに殆ど消えたんだから生き残るのは大変なんだな
オアシズも出てたし
オセロは出てたのかな?
爆笑問題はオチに行くまでの流れが上手かったと思う
ボキャブラ大っ嫌いだった
タモさんも途中で降りてたし
どっちかっていうとオンエアバトルの印象が強い
ジャスティン・ビーバーに馬鹿にされてるだけなのに今でも勘違いしてるつまらない男
いまバカルディとか言われても知らないやつだらけだろう
コメント
コメントする