2022.05.24
5月21日にダウンタウン・松本人志(58)がチェアマンを務める大喜利バラエティ番組『IPPONグランプリ』(フジテレビ系)が放送。非常に盛り上がり、視聴率方面でも大成功を収めたという。
「今回の『IPPONグランプリ』の世帯視聴率は9.7%で、コア視聴率が7.4%という数字。これは翌22日に放送された『世界の果てまでイッテQ』(日本テレビ系)の世帯視聴率は9.8%、コア視聴率が7.5%と比べてもまったく見劣りしない数字でした。
『イッテQ』は日〜土の1週間で最高のコア視聴率を誇る番組。つまり『IPPONグランプリ』は、王者のイッテQに肉薄するという、とんでもない番組だということになります」(制作会社関係者)
SNSでは、特にハリウッドザコシショウ(48)が写真を見て一言を添える「写真で一言」のお題で「腹部のあたりでグラインダーをかけて火花を散らしている男」の写真に「火花ションベン」と答えたことが、抜群のインパクトを与えてトレンド入り。
同ブロックで対戦した千鳥の大悟(42)は「火花ションベンで今ばっと笑えたんですごく楽になりました」、野田クリスタル(35)「(大喜利に負けたショックが)僕も火花ションベンで全てが吹っ飛びました。気持ちを……すごい効果ですね」とコメントしたり、その後も千原ジュニア(48)などに何度も大喜利回答に引用されたり、松本からも「やっぱ火花ションベンで空気が変わったというか。あれはもう答えって言っていいかも……」と言わしめたりと、同業者にも圧倒的なインパクトを与えた。
そんな『IPPONグランプリ』の決勝は、千鳥・大悟と千原ジュニアとの対戦に。大悟が2本を先取し、あと1本と王手をかけた状況からジュニアが2本を取り返し、2対2の同点に。次の1本を取ったほうが優勝、という局面で出された最後のお題「“そんなとこギザギザにすな!”どこ?」で大悟が見せた一発芸が、多くの視聴者の胸を打ったという。
「大悟は1発目の回答で、イラストで勝負に出たんです。フリップに描かれていたのは、上腕部分がギザギザになった“くの字に曲がった腕”。そして、発した言葉は“アイーン”。これは、大悟が師匠と慕い、20年に亡くなった志村けんさん(享年70)のギャグ“アイーン!”。大悟さんは生前に志村さんと“師弟でもあり親友でもあった”という深い関係性を築いていたことで知られています」(女性誌記者)
大悟の「アイーンギザギザ」は大ウケだったものの「IPPON」には届かず。「結局、その次にジュニアさんが出した“スネ夫の口ギザギザ”がIPPONとなり、優勝。大悟さんは2対0からの逆転負け、という結果でした。2対2に持ち込まれてもう後がない、と追い詰められての“アイーン”だった、という可能性はありますね」(前同)
全文はソースをご覧ください
【VIPPERlog】最新まとめ!
おすすめピックアップ!
>>1
それよりもイッテQってもう二桁取れない時代なんか
イモトが暴れて安室ちゃんとかが出てた頃は15パー〜20パーとか言われてたのは遠い過去か
>>86
世帯視聴率は裏の「ポツンと一軒家」にずっと負けてるし、宮川大輔の世界のお祭り企画のヤラセが痛かった
>>1
ばかりが一本とってる回答全然一本だと思わないのは俺だけかな?
これのせいで忖度一本にしかみえなくて最近萎える
>>121
お前にそれがわかる感性がないんだよ
パチ○コ屋のパの字が消えた看板見て笑ってるのか君にはお似合いだよ
>>1
大悟に激甘でクソだったわ
ジュニア優勝でほっとしたけどあのまま大悟が優勝してたら二度と見ないな
また情弱世帯視聴率厨が発狂するスレ立ったな
どっいもみてないしこれからも見るつもり無い
のになんか言っときたい
と、言っても毎週やってる番組と特番を一緒にされてもねぇ
IPPONグランプリが毎週やってこれならあれだけど
まっつん数字もってるもんなぁ
イッテQ同様にレギュラー番組としてやってての数字なら大したもんだと思うけど
どっちも二桁すらいかないのに高視聴率扱いなのか
IPPONグランプリは好きで毎回見てるけど今ホントにテレビって見られなくなってるんだな
イッテQはワニ少女のお股攻撃が復活してたのにみんな見ていないのか
イモトが嫌いだから見てない
今回イッポンは、直前にアメトーークがネタにしてくれたから、ええタイミングやったわな
ダイゴの点だけ甘すぎてバカリズムが負けてからイッテQを見ました
ドラムロール大喜利というお題ほぼ関係なく語感のいい芸能人の名前言うだけの時間いらんわ
イッテQは海外ロケ復活したから数字上がると思う
小木とか昼の宣伝には出るのに本編には出ないんだな
IPPONより、この前ゴッドタンでやった相方がお題つくるやつのがおもろい
>>108
あれ面白いよな
自分観た回だと錦鯉長谷川とモグライダーともしげとバカ無双だったけど
分かってるけど、Twitterとの温度差が凄いな
どっちもヒトケタとか
ひどいもんだな今のテレビは
有吉が言ってたお題は事前に知らされるって本当なんかな?
特番でイッテQ以下って誇れる数字なの?
でもさ、イッテQよりも大勢の人気芸人を揃えてるのだから大差で勝って当たり前なのにw
特番が落ち目のイッテQと肉薄して喜べるもんなのか
イッテQがこんなに落ちてるのは知らなかった
世帯視聴率が重要視されなくなって爺婆しか見てないポツンと一軒家の話題は無くなったな
錦鯉渡辺の「オプションつけ過ぎ」で抱腹絶倒してからチャンネルを変えたので優勝が誰なのか知らない
なんだIPPONってヤラセQごときより数字取れないのかよ
この番組13年やってるんだな
スポーツ王なんて年始特番でも勝ってるのに低視聴率扱いされたんだぜ
それは吉本忖度記事だからなんだけど
【*9.7】夢対決2022とんねるずのスポーツ王は俺だ!!5時間スペシャル
【*7.5】ドリーム東西ネタ合戦2022【総合MCダウンタウン・千鳥華丸大吉サンド東京03】
>>268
特番ならとんねるずの方が数字持ってることがバレてしまったな
こんだけ芸人揃えた特番で7.5て
イッテQそんなに没落してたのか
曜日違うのに戦ってる感じ出して、
イッテQ叩いてる人は、業者かな?
イッテQも取れなくなったなぁ~一時は高視聴率だったのに
特番と通常回のイッテQ比べて意味あんのか?裏でもないし
どう見ても1桁視聴率しかないけどどこが高視聴率なの?
とんねるずとS○APは数字的にもものすごい貢献したからね
イッテQとかいうマジで大爆死してる番組
コア王者イッテQ
芸スポのシニア層からは好かれていないな
芸人居ない番組なら見てみる
肉薄で喜ぶなんて落ちぶれたもんだなバラエティのフジが
どっちも視聴率1桁で草
ほんとオワコンなんだなテレビって
コメント
コメントする