北海道・知床沖で観光船が沈没した事故で、えい航中に落下した船体を再び、引き揚げる作業が行われていて、船体は、間もなく海面までつり上げられる見通し。
引き揚げ作業が行われている作業船の26日午前11時半現在の映像。
えい航中に落下した観光船「KAZU I」は、作業船のちょうど下の辺り、水深およそ182メートルの海底に沈んでいる。
(略)
船体は、間もなく海面までつり上げられる見通しで、いかりを下ろせる浅い海域まで移動して、午後にも作業船の上に引き揚げられる予定。
作業が順調に進めば、27日午前にも網走港に入港し、「KAZU I」の船内の水を抜いたあと、陸揚げされる予定。
全文はソースで
【VIPPERlog】最新まとめ!
おすすめピックアップ!
>>1
後もう少しって所で、謎の揺れがガタンとw
…優秀だなw
落とすなよ?絶対に落とすなよ
>>4
> 落とすなよ?絶対に落とすなよ
後日、マリアナ海溝にその姿が!
>>4 フラグになっちまうぞ
>>4
絶対に、は3回目に言うんだよ
それがきっかけキーワードだから
ツルッ
ポチャ~ン
飽和潜水本当に必要なくてワロタ
損傷の具合を見て、都合が悪ければ、再度落下。
もうロープがんじがらめに巻いとけ
飽和潜水要らんかったんや!
あなたの落としたのは金のKAZU1ですか
あなたの落としたのは銀のKAZU1ですか
いいえ税金のKAZU1です
>>14
ほんとそれ
>>14
正直者のあなたには間接的に肩代わりしていただきましょう
>>14
綺麗なKAZU1が浮かんできたらどうするんだよ。
社長、喜んじゃうじゃんか。
再び落とすのは能がないから次は大破で
ほんの10レス程度でクズ人間だらけ
今回こんなすぐ引き上げられるんだったら
前回の時も飽和潜水士使ったりしないで
さくっと引き上げられたんじゃないの?
海底の地形とかの問題なの?
>>17
人が潜水したときは、引き上げだけじゃなくて、船内の調査とかが必要だったからじゃないかな。
>>17
船内の調査が必要だったからだろ
中に遺体が無いか確認してから出ないと引き上げられない
意外とリカバー速かったな。
ただ、落としたことで船体を損傷してると、事故原因の調査に悪影響ありそうだ。
神官は乗せてるの?
早いな、もう落とすなよ
飽和潜水とやらに使うコストをロープに回せば良かったのでは?
落とすなよ!今度は絶対に落とすなよ
次は240mのところへ落とすなよ
陸揚げ演出はエンダ~♪流してスローモーションしながら爆発すれば完璧かな
また落とすの?
最初から、この仕事パフォーマンスしてれば叩かれないのに…
船内にもうご遺体がないことは確認済みなのかな?
二度あることは~
引き揚げ代金はネットカジノで全額使っちまった~
言わないだけで本当は皆期待してるよね
今度はどこに落とすのかな?w
今度落ちたら船体バラバラになるからな絶対に落とすなよ
落とした時に傷が付きまくってもう引き上げる意味はないべ
すぐに拾えるから落としたの?
より深いところに落としたのに頑張ったな
コメント
コメントする