
初代「プレイステーション」が発売されたのは1994年のこと。本格的な3Dグラフィックが楽しめるゲーム機として誕生し、その後展開されていく「プレイステーション」シリーズの礎を築いたハードです。
【画像:「初代プレステの人気ソフト」10選を見る】
1990年代前半に大人気となったゲーム機といえば「スーパーファミコン」。「プレイステーション」は、もともとはその拡張機器として開発がスタートしたそうですが、後に頓挫。「プレイステーション」はソニーが独自に開発を進め、「セガ・サターン」「NINTENDO64」などとの次世代機戦争に勝利し、広く普及することとなります。
そんな「プレイステーション」の人気を支えたのが、数々のゲームソフトたちです。「バイオハザード」「ゼノギアス」「アークザラッド」「モンスターファーム」など、数々の人気作が登場。「ファイナルファンタジーVII」は、当時としては画期的なグラフィック表現を武器に、世界中で話題を呼びました。
数々の名作が生まれた「プレイステーション」のゲームソフト。あなたが最も好きなのはどのソフトですか?
5/26(木) 19:05配信
【VIPPERlog】最新まとめ!
おすすめピックアップ!
パラッパラッパー
>>5
とクラッシュ・バンディクー
まーた懐古スレか
この板の年齢層ヤバいことになってるからか懐古スレいつも伸びるよなあ
>>6
やめたれw
>>6
板じゃなくて5ちゃんという存在がだろ
俺は若かったら絶対5ちゃんなんぞ利用してないわ
若いのに5ちゃんなんか来てるってよっぽど時代についていけてないんだな
>>6
ジジイをいじめないでくれや
懐古スレで馴れ合いながら昔を懐かしむのが生き甲斐なんだ
>>6
この板は春頃に初めて来るようになったんだが
昔のゲームの話題スレが多い、というのが率直な感想
たまたまか知らんが最近は小室哲哉スレも多かった
>>6
初代PSの世代は40代以下だからここの平均年齢より10歳は若い
ここの主流は50代でもはや老人の集会場
数日前なんか80年代アイドルのスレがパート3とかまで伸びてたからな
コマンド&コンカーコンプリート |
グルーヴ地獄Ⅴ
moonだったけどもう移植されたな
ファイファンもだけど、かったるい冗長なゲームがプレステ登場で一気に増えたな
どれが初代だったかとかもう記憶にないよ
アインハンダーを超えるシューティングゲームが未だに存在しない。
>>33
そうなの?
サイフォン・フィルターが最高に面白かった
メタルギアソリッドってこれのパクリやからなな
>>42
YouTubeで確認したけどこんなゲームあったんだ?初めて知ったけど面白そう!
PSはソフト出すぎて全部把握するのは本当難しいし…クソゲーも多いからw
俺の料理
>>58
オバチャンの声が好き
お皿洗って〜
闘神伝こそポリゴン格闘のパイオニヤ
>>72
闘神伝なつかしい!
PS本体と一緒に買って半年くらいあればっかりやってたわ
>>72
最初はあんなポリゴンでもありがたがってたな~
>>72
格ゲー下手でもコマンド入力しないで技いっぱい出せるのが良かったよね
三国志Ⅴ
ガンパレードマーチ
バグだらけだったけど面白かった
鈴木爆発
>>209
極楽加藤の嫁が出てなかった?
闘神伝
PS4のアケアカで再発しないかな。
シャドウタワー
R-TYPE⊿
当時は双界儀が日本中で流行ってたな
キングスフィールドとエースコンバットやりたさに本体買ったな。アジトも好きだった。
リッジ4
あのクオリティが家でできるのは衝撃だった
がんばれ森川くん2号
FF9
次点がff8
今でもできるゲームだったらこれくらいしかない
アジトシリーズ
これ現行のゲーム機で遊べないのかな
厳密に言えばプレステが元祖ではないがポリスノーツもよかった
クソゲーが山のようにあってその中で面白い物もある
一番やったのはシヴィライゼーション2かな
そう言われるとプレステ1ってたいした作品ないな
PS1のころは1つゲーム終わるとすぐ次やりたいゲームがあったし
年に数本は名作あったと思うのよな
ナムコミュージアムだったかな
ネコが店員のザ・コンビニが面白かったな
何かで
ゼルトナーシルトが面白いって聞いて
当時、PS版のソフト買ったけど
実家の物置に置きっ放し
FF7もバイオ3もまだやってない
キーワード:森川
抽出レス数:2
えええええええええええ
めちゃくちゃ面白かったのに
トバルNO1。FF7体験版のおまけとは思えないほど面白かった。
思い出した。
アーマードコアも好きだった。
ところでフロムソフトウェアってまだある?
>>510
最近エルデンリングって聞かない?
あれ作ったのフロムだよ
ロックマンバトル&チェイス
ファイナルファンタジータクティクス
ファイナルファンタジー7インターナショナル
わくぷよダンジョン決定盤
メタルギアソリッドインテグラル
女神異聞録ペルソナ
デビルサマナーソウルハッカーズ
アーマードコア プロジェクトファンタズマ マスターオブアリーナ
カルドセプトエキスパンション
遊べるソフトがいっぱいだったな
ボクサーズロードでセーブポイントに戻らず計量パスできるヤツいたのかな
クロス探偵物語、バロック、リンダキューブ
全部他機種からの移植だけど
FF9かな
FFX-Ⅱ…
カルネージハート 鋼鉄の遺伝子胎動す
ってポスターが良くてね、ハードと一緒に買った
トゥームレイダーはリブート3部作よりPSのほうが面白かった記憶
FF8のグラフィックは今見ても1990年代のゲームと思えない
闘神伝2plusと3かなぁ
せがれいじり
消防だった頃の俺に刺さったな
なんだかんだ多分一番やったのはパワプロかな
エースコンバット1、2
幻想水滸伝2とスーパーロボット大戦α
レースはランナバウトが好きだったなレースじゃないけど
こうしてみるとやってないゲームが多いな
初代はバグとかフリーズ多すぎてまともに遊べるゲームが少なかった
このスレに好きだったゲームソフトを書き込んで何か意味があるの?
こんな時間にここみてても積んでるソフトやる気起きないんだよなぁ
めっちゃはまりたいんだけど歳とって起動するのが嫌になるという現象
夕闇とかガンパレ筆頭に100本は軽く積んでるけど、単に買うことでストレス発散したかっただけなのかもしれん
>>944
やる気力は大人になったらないやろう、
ようつべで実況見てるだけが1番。
これはFFVII
ディスクが枚数組ってのが衝撃だった
コメント
コメントする