
●第2位:ONE PIECE(ワンピース)
第2位には同率で2作がランクイン。まず1作目は『ONE PIECE』です。1997年から『週刊少年ジャンプ』で連載中の漫画で、「最も多く発行された単一作家によるコミックシリーズ」としてギネス世界記録に認定されている大ヒット作品。2022年6月27日からの1カ月間の休載が発表され、休載後はなんといよいよ最終章に突入することが明らかとなっています。
海賊王を目指すルフィとその仲間たちの果てしない冒険の中で、さまざまな出会いや別れ、仲間同士の絆を確かめ合う場面など、読者の胸を打った名シーン・名セリフがたくさんありましたよね。
作品を選んだ理由には「人を信じることの大切さや強さを感じることができる漫画だと思います」「くじけそうな時や苦しい時にワンピースででてきた言葉を思い出して頑張れるから」などの声が寄せられていました。
●第2位:進撃の巨人
同率2位のもう1作は『進撃の巨人』でした。諌山創さんによって『別冊少年マガジン』にて連載された、人間と巨人との戦いを描いたダークファンタジー。2013年からはテレビアニメもスタートし、空前の大ヒットとなった作品です。
最初期から張り巡らされた数々の伏線の回収も読者の度肝を抜きましたよね。2021年4月にはついに物語が完結。終盤の衝撃的な展開を見届け、キャラクターたちに思いをはせた人も多いのではないでしょうか。
作品を選んだ理由には「漫画の見方が変わった、かつ世間の見え方を知った漫画です」「普通の毎日や、命・周りの人達を大切にしようと思わせてくれました」との声が寄せられていました。
●第1位:SLAM DUNK(スラムダンク)
そして第1位は『SLAM DUNK』でした! 『週刊少年ジャンプ』にて1990年から1996年まで連載された『SLAM DUNK』。高校のバスケ部にひょんなことから素人ながら入部した主人公・桜木花道が、仲間やライバルたちとの出会いの中で、徐々にバスケットマンとしての才能を開花させていくスポーツ漫画の金字塔です。2022年秋には新作アニメ映画の公開が予定されており、楽しみにしている人も多いのではないでしょうか。
はじめは自分をバスケ部に誘った赤木晴子が目当てだった花道が、練習を重ね、試合での悔しい経験などを経て、心から「バスケットが大好き」だと言えるまでに成長していく姿が多くの人を魅了。またチームメイトそれぞれのバスケや全国大会に懸ける思い、手に汗握る試合展開なども魅力です。「左手はそえるだけ」「バスケがしたいです……」など、数多くの名セリフも残しました。
作品を選んだ理由には「人生はいつからでもやり直しがきく。安西先生の諦めたらそこで試合終了ですを心に刻み、くじけそうになったら漫画を読む」「自分に正直に生きる事を教えてくれた作品です」との声が寄せられていました。
全文はソースで
1位から10位
【VIPPERlog】最新まとめ!
おすすめピックアップ!
>>1
スラダンで人生変わったとか言っていいのは八村塁だけだろ
>>1
スラムダンクを心底恨んでる。
スラムダンクの影響で中学の時にバスケ部に入ってしまったことを死ぬほど悔いている。
スラムダンクさえなければ、Jリーガーになって年俸1億円もらってた自信がある
それほどサッカーうまかったし、運動神経チートだった
バスケが俺の人生を狂わせた。憎いスラムダンクが
>>22
何で翼くんを信じられなかったんだ。
スラムダンクは面白いけど人生観変えるほどか・・??
>>10それな
また主旨からそれるうんこ💩ランキング
シェイプアップ乱一択やろ
>>4
ちょっとまて
あれでどう変わるw
ヤンキーがスポーツメンに骨折らるマンガ
わしは一冊もないかな
漫画を夢中になって読み続けた覚えがない
ぐゎんばる殿下
未だに道を曲がらない
俺もバスケ部で控えのシューターだったから小暮選手や宮益選手の活躍に勇気をもらったわ
学んだことは社会に出てからも役に立っている
>>12
諦めたらお詫びだよ ってやつか?
桂正和の漫画
SLAM DUNKとかブラックジャックとかなら分かるがワンピースで何が変わるんだ
>>16
現役の海賊とか?
>>16
だらだらするのは良くない
>>16
仲間さえいれば犯罪略奪も正義
努力は必要ない
サラリーマン金太郎だね
気合を入れて社会人になった思い出。
空回りして現在無職なのは情けない。
妖怪人間ベラを見て、鞭で叩かれるのが好きになりM○になった♪
スラムダンクとかジャンプ作品大好きだったけど
努力根性とか古臭い価値観をガキに刷り込んでたのも事実だな
漫画で人生観は変わったことないなぁ
日本人はアホなのか
人生観が変わったとかいってる事が大き過ぎるんだよ
目一杯頑張っても自分のものの見方に影響を与えた漫画程度でいいんじゃないのか
花の慶次で戦国時代の歴史が好きになった
遊人の校内写生
文字通りこれで俺の人生観は変わった
集計調査方法が不明瞭だけど意外にもドラえもんは入ってこないんだな
人生観が変わってオタク陰キャになったのか
火の鳥やブッダは分かるがブラックジャックで人生変わるか?
ハンターハンターかな
王道な物の考え方に疑問を持つようになったわ
エ○漫画だな
シコ猿になってしまった
MMR一択だろ
あれで2000年に入って数年は金が無くて困った
不良漫画で人生変わったアホ多いだろ
人生観変わるような漫画じゃないだろ
寄生獣で人生変わった
一撃伝 人前で出さない優しさみたいなのが良かったな
イニDに影響受けて取り返しのつかない事故起こしたやつとかもいそうだよな
人生が変わった漫画 ではない
スラダンで海外留学を思い止まった奴は沢山居るだろうな。
南国アイスホッケー部
クラスで下ネタ言えるようになった
火の鳥1択
面白い漫画ならいくらでもあるが人生観変わったのはこれだけ
漫画で人生左右されるってしょうもな。
バスケ始めた理由がスラダンきっかけの奴ばっかだったなあ。
キャッツ・アイのラストには感動したな
スラムダンクはまだわかるけど現実離れした漫画で人生観が変わるってバカなの
って書いといていうのも何だがブラックジャックかな
コメント
コメントする