
23:00 Billboard JAPAN
ONE OK ROCK、約3年ぶりの北米ツアー決定
ONE OK ROCKが、2022年9月19日から約3年ぶりとなる北米ツアーを開催することが決定した。
サポートバンドとしてYou Me At SixとFame On Fireを迎え、アメリカとカナダの都市を約1ヶ月かけて巡るツアーとなる。ツアーチケットは、6月22日午前1時より先行発売がスタートする。
◎ツアー情報
2022年9月19日(月)オースティン・Emo’s
2022年9月20日(火)ヒューストン・House of Blues
2022年9月21日(水)ダラス・House of Blues
2022年9月23日(金)オーランド・House of Blues
2022年9月24日(土)アトランタ・Tabernacle ※
2022年9月25日(日)シャーロット・The Underground
2022年9月27日(火)フィラデルフィア・Franklin Music Hall
2022年9月28日(水)シルバースプリング・The Fillmore
2022年9月30日(金)ニューヨーク・Hammerstein Ballroom
2022年10月01日(土)ボストン・House of Blues
2022年10月02日(日)モントリオール・ Club Soda
2022年10月04日(火)トロント・Rebel
2022年10月05日(水)デトロイト・Saint Andrews Hall ※
2022年10月07日(金)クリーブランド・House of Blues
2022年10月08日(土)シカゴ・Concord Music Hall
2022年10月09日(日)ミネアポリス・The Fillmore
2022年10月11日(火)デンバー・Ogden Theatre
2022年10月12日(水)ソルトレイクシティ・The Complex
2022年10月14日(金)ポートランド・Roseland Theater
2022年10月15日(土)バンクーバー・Harbour Event Centre
2022年10月16日(日)シアトル・Showbox SoDo
2022年10月19日(水)オークランド・Fox Theater
2022年10月20日(木)ロサンゼルス・Hollywood Palladium
※の付いた公演は、Fame On Fireの出演はなし
(おわり)
【VIPPERlog】最新まとめ!
おすすめピックアップ!
日本人のおばさんが常に最前列にいる北米ツアーですね
何のための北米ツアーなの?殆ど日本人しかいないだろうに
>>7
箔付け以外の何者でもあるまい
てか前座はおふくろさんじゃないのかい?
海外飛び回ってて忙しい設定あったのにガーシー画像うつまりまくりであえなく崩れた
変な歌い方するちっこいおじさん
サポートのほうがアメリカで絶対人気あるやろ
人気ねーな1000人のライヴハウスやん
そっくり館キサラくらいのキャパやろ
日本人の観客ばかりなのにアメリカでする必要無いだろ…
>>13
箔つける為でしょ…
アッチでやったという事実が欲しいだけ
>>13
ワンオクはアメリカのワーナー系のメジャーレーベルにしか所属してないから当然新アルバムツアーの最初は北米からって契約だと思う
日本ではWMJが洋楽として販売
地下とかにあるライブハウスでやるのかな?
日本人ばかりってことはないだろ
アメリカでのBTSのコンサートには普通に白人も来ている
カッコだけのうっすぅーい集まり
海外でやった方が儲かるの?
前はツアーに浅田舞がついて行ってたな
ワンオクはこうやって世界ツアーできるから
ガーシーに暴露されてもあんまりダメージ受けないよな
>>35
今のところ暴露ないな
弟はあったが
ガーシーに媚びたのはダサい
もはやガーシーの友達というイメージしかない
You me at sixってイギリスではチャート1位取るくらいの人気バンドだけどアメリカでは全然なのか
BABYMETALが結局1番人気なのは間違いないと思う
継続してツアー組める日本人アーティストいないからな
ワンオクも日本での知名度と人気はあるが、海外では微妙だろ
逆にBABYMETALって日本では一般層への知名度と人気が低いが、海外での知名度は高い
>>57
ロ○コン向けサブカルでマウントするなよ恥ずかしい
>>57
BABYMETALも海外人気はたいしたことない
結局は1番人気があるのは日本
ワンオクとディルアングレイ向こうではどっちが人気?w
北米でどれだけ認知されてるのか
レス見たらボロクソ言われててビックリしたわw
おまえら普通に応援したれよ、なんか恨みでもあんのか
海外人気ではバンメが上か
ツアー頑張っても米ビルボード100位以内にもなれないのが悲しい
バンメの活躍もなあ
この程度かってバカにされてるだけだから
向こうからしたら日本人、アジア人は猿と同じ
こいつら名前まぁ有名やけど
知ってる曲が一曲もない。売れたのあるんか
客は日本人だらけなのに北米ツアーとは
ロックはアメリカでは懐メロになってるらしいのに
よく頑張ってるね
今の米英の主流の音楽はヨーロッパでも人気あるんだろうか
詐欺師と友達の人だっけ?
ツアーに東谷も連れていくのかな?
アメリカでライブやるなら英詩がマストなのかね
存在証明がどうのこうの曲は何か不器用なりに作ってる感じで割と好きだな
やっと日系人かき集めるめどが立ったのかなw
ガーシーへの対応がロンブー淳っぽかった
何か弱みでもあるのだろうか
コーチェラでのロックの現実
X JAPAN
BLACKPINK

>>339
お前これじゃアーティスト誰だかわかんねーだろ
無能が必死こいて何やってんの?w
>>339
芸能系バンドでこれじゃロックに未来はないな
大体音を機材で増幅させて自分のパワーみたいにいきりだすのダサすぎw
同じ素人音楽のUKパンクはシンプルな音でやってたのに
正直ELLEGARDENのが氷菓されてるやろ
X JAPANのコーチェラの日本人ばっかでそこに向かって林がダイブしてたな
コメント
コメントする