
2022.06.25 11:30
フリーで活動しているタレントの小林礼奈(30)が、新潟県長岡市に引っ越してから2か月。長岡での生活にも慣れてきたのか、東京でのママ友について感じていたことをブログに綴っている。
ママ友との付き合いに、疲れていた部分もあったようだ。その一端が垣間見えたのが、6月23日更新の「アドバイスは時に狂気」と題したブログ記事である。
24歳で最初の子を産んだ小林の周りは先輩ママばかりで、「もっとこうしなさいよ!」「もっとしっかりして!」という説教が辛かったと述べている。特に食品の無添加にこだわる先輩ママからの強制が苦痛で、
「添加物NG系ママも、強要しないでほしいね 自慢しないでほしい」
「私なんかゴリゴリ添加物与えまくり系だったから
『そんなのどうでも良い!知らんわ!そんな事する余裕ないんだよ!!』って叫びたくて仕方なかった」
「水筒にカルピス入れて持ってきてたら ちゃんとしたママが ウチは無添加の〇〇よ〜うふふふふ〜ウチは甘い飲み物は絶対に飲ませない、甘い飲み物は〇〇と〇〇と〇〇が入ってて〜」
「…まあ、落ち込むよね。恥ずかしくて水筒捨てようかと思ったわ。」
「無添加活動はあまり意識してないけど、母(育児において尊敬している)がなるべく洗剤や体に付けるものは無添加に…とおススメしてくれたから、それは最近やってる」
「育児には 子供育てるだけじゃなくてママになってからの周りとの人間関係もあるから辛いし疲れるし病むんだよね だから 旦那さんや周りには優しくしてもらいたいし聞いてもらいたいんだよね アドバイスはいらないのでね」
“尊敬できなかったり、あんまりよく知らない人に言われても素直に聞けない”という彼女が、育児において一番尊敬しているのは自分の母親だという。その母親のアドバイスをいつでも聞くことができる今の暮らしは、小林にとっても娘にとっても最善な環境なのかもしれない。
【VIPPERlog】最新まとめ!
おすすめピックアップ!
>>1
ママ友がいらないかなってのはわかる
マウント合戦が疲れるんだよ
>>1
実家に戻ってよかったね
じゃあブログやんな
馬鹿じゃねえのか
ママ友ってそういうのの情報共有するためにやってるんだと思ってたわ
アドバイスいらねーんならそんな付き合いいらなくね?
かまっておばさん( ´Д`)
この人苦手だけどちょっと同情する
スレたてる奴が悪いよこんなの
こいついつも文句言ってんな
添加物敵視するやつは確かに理解できん
言葉遊びやん
小林礼奈さんにはいちいち共感出来るわ、わかるわかる笑
真実はいずこ
ラーメン店の次は無添加こだわりママか
腐敗菌のほうがこわい
タキューエと中英は兄弟なのでしょうか?
周りは先輩ママばかりって設定に無理がある
無添という言葉には麻○が入ってる
よーするに女はキモチワルイて話?
無添加信者って毎日野菜丸かじりでもしてんの?
市販のお菓子は一切食べさせないって声高に言ってる人の子供が友達の家に遊びに行って出されたお菓子をむさぼるように食べてるんだよな
ゲームもそう
一切やらせないって言ってる人の子供が友達の家でゲーム独占してたりする
>>52
吉川ひなのがそういうの徹底してて、子供がお友達の誕生日会でケーキ食べたいって大泣きしても食べさせなかったって自慢してたなぁ
>>52
ゲーム買ってもらえない家の子供は
友達の家のゲーム機独占しちゃう傾向あるある
ゴリゴリ添加物与えるって言わないで
添加物にあまりこだわらないって言いなさいよ笑
確かにちょっと共感するわ
>「もっとこうしなさいよ!」「もっとしっかりして!」
小林の事だから被害妄想も入ってると思う
>>75
まぁマウントは取られただろうけど強制はされてないかもね
もう病んでるのかと思ってた
こうやってこの子の周りからは人がいなくなるんだよなあ~
この人がまともな事言ってるの初めて聞いた
無添加厨はその辺に生えてる無添加の雑草でもって食っとけよ
無添加の方が体に悪いだろ
無添加ムチ子とヴィーガンは嫌い
食糧の保存技術のおかげで、いつでも好きな物が食えるんだぜ、無添加なんて迷惑なだけですよ。
ここは個人的なやり取りの場じゃないだろ、こういうのが分からない馬鹿がつまらなくしてるんだよな。
子どもはいつ出荷するのかな?
太った喫煙者がこっちみてるよ
ほんとに忙しかったらママ友と遊んでる暇なくね?
何回も名前は目にするけど調べたこともないので誰かわからん。芸人なの?
辻はかわいげがあるのに
無添加の定義があいまい
何やっても性格がいかれてるから炎上する
抗菌とか無添加とか過剰になると生きていくの大変
コメント
コメントする