277:5ch名無し民2022/07/26(火) 14:24:47.02ID:GaN1SIq20
>>1
映画でもディレクターズカット版がつまらないというのと同じだよな
2:5ch名無し民2022/07/26(火) 09:10:02.14ID:TggDfBXgMFOX
一般的によく言われることだな
漫画とか小説とかで
3:5ch名無し民2022/07/26(火) 09:10:30.65ID:xvbEH3KGaFOX
それができなかったのがDQ7
4:5ch名無し民2022/07/26(火) 09:10:32.33ID:5EdGJ26jdFOX
これは一理あるね
5:5ch名無し民2022/07/26(火) 09:12:17.90ID:lpydrNqdaFOX
ローグギャラクシーを思い出した
6:5ch名無し民2022/07/26(火) 09:12:50.37ID:QeC9HCSS0FOX
皮肉にもスクエニゲーはswitchの方が良作多いもんな
8:5ch名無し民2022/07/26(火) 09:14:31.86ID:gyCLegq+0FOX
引き算は実際大事よね
9:5ch名無し民2022/07/26(火) 09:14:33.09ID:eAfC1hz30FOX
時間と金をかけたら見た目だけが綺麗になりましたとさ
10:5ch名無し民2022/07/26(火) 09:14:48.08ID:jnxUILJA0FOX
結果論なだけ
昔だってクソみたいなゲームあったろ
12:5ch名無し民2022/07/26(火) 09:16:04.71ID:apbpKrhbaFOX
ゼノブレ2も最初はイーラが本編に入る予定だったけど蛇足感からカットした言ってたな
20:5ch名無し民2022/07/26(火) 09:20:16.26ID:kTeCyoWidFOX
FF15も当初の1/3にカットしたんだが?
21:5ch名無し民2022/07/26(火) 09:20:48.15ID:Oykv4UMV0FOX
漫画もやりたいことやらせると大体上手くいかないしな
22:5ch名無し民2022/07/26(火) 09:21:31.03ID:P0AHgFEvrFOX
映画なんかも2時間の制限あるから面白いんだよな
29:5ch名無し民2022/07/26(火) 09:30:25.95ID:NdJpUCwJ0FOX
今のゲームがつまらないのは道端の石ころを作るのに時間かけてるってのはあるな
36:5ch名無し民2022/07/26(火) 09:40:27.39ID:10PmnZWh0FOX
削るということは何が面白さの核なのかを考えるということだからな
50:5ch名無し民2022/07/26(火) 09:52:20.03ID:jn5ms8isaFOX
完璧とは、これ以上削れない状態のことである
51:5ch名無し民2022/07/26(火) 09:53:42.62ID:n3ZnPLzVMFOX
DQ7やったらそれが改めてよくわかる
54:5ch名無し民2022/07/26(火) 09:58:57.61ID:HBkIYeOdMFOX
スーファミで人気あるのはお前の作った4じゃなくて5と6だけどな
80:5ch名無し民2022/07/26(火) 10:34:37.41ID:KRyzdzw50FOX
半熟ヒーロー2のスマホ版でいいからSwitchに移植してくれないかなー。
88:5ch名無し民2022/07/26(火) 10:46:59.80ID:CAaxO7+50FOX
この人はなかなか優秀だよな
ゲームにおける操作の楽しさを重視している
94:5ch名無し民2022/07/26(火) 10:54:40.78ID:qhx6x/bk0FOX
RPGツクールDSか4で1作品作るのを必修にしとけ
100:5ch名無し民2022/07/26(火) 10:59:15.21ID:OrcvGsZ1dFOX
容量を使い切れてないだけよ
まあそんな困る時代じゃなくなってしまった
結果Switch以外にクソゲーが解き放たれたのだ
103:5ch名無し民2022/07/26(火) 11:05:11.64ID:JA4xLvNWMFOX
ドラクエ7は書き換え可能な64DD前提のアイディアを無理やりCDROMに落とし込んだ結果がアレだからね
107:5ch名無し民2022/07/26(火) 11:09:13.98ID:SiG4uxhh0FOX
まあノイジーマイノリティのボリューム求めすぎる声を鵜呑みにした結果でもある
114:5ch名無し民2022/07/26(火) 11:16:58.36ID:KtMGrju40FOX
制約がある方が良いものが出来る神話っていつになったら無くなるんだろ
116:5ch名無し民2022/07/26(火) 11:18:04.55ID:E5XGpn+r0FOX
>>114
邦画とかいつの時代もハリウッドに負けてるよね
それこそ韓国にすら
133:5ch名無し民2022/07/26(火) 11:31:01.26ID:9vRl5/P50FOX
MGS4とか入れたい物全部入れて酷かったな
158:5ch名無し民2022/07/26(火) 11:53:57.67ID:PMDOO4nD0FOX
FF6は当時のSFCとしては最大級の容量だったけど
それでも容量が足りずイベントは何個もカットしたらしい
だから、ジークフリードの件とかデュポーン先生の件とか
やたらデカい謎の男アウザーとか未消化の部分が結構残ってるんだよな
161:5ch名無し民2022/07/26(火) 11:54:16.33ID:lY7rDoTR0FOX
そろそろ15上げが始まるとは思ってた
162:5ch名無し民2022/07/26(火) 11:54:28.52ID:SiG4uxhh0FOX
映画だって制作費増やして最新技術入れたって2時間という制約は守るわけで、それを逸脱して3時間の映画を作っても別に傑作になるわけじゃない
ゲームにもそういう枠組みとしての制約はあって、過去には偶然ハードの制約とそれが合致していた時期があったと考えるべき
169:5ch名無し民2022/07/26(火) 11:56:21.87ID:PMDOO4nD0FOX
>>162
小島監督は映画監督になりたかった人だと思うが
でもMGS4でムービー部分だけで10時間ぐらいある感じ見てると
あの人の取捨選択が出来ない人で本物の映画は作れなかっただろうなあと思う
200:5ch名無し民2022/07/26(火) 12:29:09.57ID:xOX7vtWtM
>>162
映画館で放映したわけじゃないが、ジャスティス・リーグ ザック・スナイダーカット(4時間)は名作だったよ
180:5ch名無し民2022/07/26(火) 12:08:24.14ID:PhBPxisZ0
時田が言ったからなんだって話なんだが
183:5ch名無し民2022/07/26(火) 12:09:48.58ID:VmB+1i4h0
映画も2時間だから良いってとこあるしな
213:5ch名無し民2022/07/26(火) 12:58:34.53ID:9vRl5/P50
コストが足りないってなんだよw コストが掛けられないならわかる
日本語も不自由なのか?
214:5ch名無し民2022/07/26(火) 12:58:54.20ID:B9fxZ1gla
ワンピースと鬼滅みたいなもんか。
215:5ch名無し民2022/07/26(火) 12:59:37.61ID:ENV7S1o60
面白くない部分だけ切り落としてテンポよくいいとこどりで遊べるならいいけど
センス悪いと切り落とす部分がおいしい部分ってのはいっぱいあるだろうな
221:5ch名無し民2022/07/26(火) 13:07:41.24ID:28+ptl7j0
いわっちも制限があるから面白いゲームが作れたとか言ってなかったっけ
259:5ch名無し民2022/07/26(火) 13:54:07.35ID:JKGZQrJra
好きにやらすとエウレカクリスタルタワー連戦させられるからな
266:5ch名無し民2022/07/26(火) 14:04:47.13ID:n3xsd5XL0
あれの4倍も何入れるつもりだったんだ
274:5ch名無し民2022/07/26(火) 14:21:09.33ID:1izxbMj1d
無駄を削り落とすの大事だよ
288:5ch名無し民2022/07/26(火) 15:03:44.61ID:tReqGjp40
一番稼いでるのはPCゲー、無限の容量使える14なんだよな
303:5ch名無し民2022/07/26(火) 15:58:11.46ID:divLsEAt0
音楽もそう
何でも思い通りにできる今よりファミコン・スーファミ時代の方が神曲多かった
コメント
コメントする