
スポニチアネックス
アントニオ猪木さん死去 79歳
元プロレスラーで、参議院議員を2期務めたアントニオ猪木(アントニオいのき、本名・猪木寛至=いのき・かんじ)さんが死去した。79歳だった。横浜市出身。
1943年(昭和18年)生まれ。5歳で父親を亡くし、13歳で家族とともにブラジルへ渡り、コーヒー農場などで働く。現地の陸上競技大会の砲丸投げで優勝した際、ブラジル遠征中だった故力道山さんにスカウトされプロレスの道へ。日本プロレス入りし。60年9月30日、プロ野球からプロレスに転向した故ジャイアント馬場さんと同日デビューを果たし、62年からリングネーム「アントニオ猪木」を名乗る。
米国への武者修行、日本プロレスからの離脱、復帰、追放を経て、71年に女優の倍賞美津子と結婚(後に離婚)。72年に新日本プロレスを立ち上げ、その後プロレス全盛時代を築いた。76年6月のボクシング、世界ヘビー級王者・モハメド・アリとの「異種格闘技戦」は注目を浴び、世界中にテレビ中継された。
政治家としては89年に「スポーツ平和党」を立ち上げ、「国会に卍固め」、「消費税に延髄斬り」をキャッチフレーズに同年の第15回参議院選挙に比例区から出馬し初当選。史上初のレスラー出身の国会議員となった。
【VIPPERlog】最新まとめ!
おすすめピックアップ!
猪木こそ国葬しろ
>>5
朝鮮人じゃな
>>5
ほんまこれ
俺の股○のビッグアントニオは今日も元気だけどなw
プロレスって、八百長だよね?
ヤラセでしょ?
格闘技じゃないよね?
どこが面白いの?
>>8
そこまでわかっててエンタメに昇華できてないお前には向かないかもな
>>8
知らないと思うけど、テレビドラマも台本があるヤラセなんだよ
>>8
そんな事言ったらテレビや映画など全てヤラセじゃん
アホだろwww
>>8
人生色々損してそう
>>8
アイドルもわからんだろ
あれは口パクと言ってるようなもの
魅力はプロレスのようにグループや団体、個人の文脈を読むこと
>>8
面白くないよ
>>8
一度も認めなかった人が亡くなって
反論出来ない状況で今それを言う
お前嫌いだわ
>>8
なんで叩かれてんの?
テレビやアイドルと全く違うだろ
こんな格闘技(笑)絶滅してほしいわ
>>8
こう言うレス乞食の相手すんなよお前ら
(ι´Д`)ノ ダー
およそ全ての格闘技漫画に出てくる
>>22
格闘技漫画じゃないが、かぼちゃワインでも猪木みたいなキャラいたな
次はいかりや長介あたりか?
元気ですかー!
元気があれば何でもできる
そうかとうとう逝ったかご冥福
アントニオ猪木って横浜出身なのか知らなかった
タバスコ発明したり頭も良かったよね
>>46
輸入はしたけど発明はこの人じゃないだろ
>>46
発明してねえよwww
マジかよ、24時間テレビ出てなかったか?
元気があれば 何でもできる!
確かにそうだよね😟
猪木死んだか
延髄蹴り 卍固め
学校でよく食らってた😥
元気があれば死んでも生きる
>>175
ほんとかっこいいよな
アリと並んで見劣りしない日本人って猪木ぐらいだろ
>>175
外国人空手家じゃ無く、ちゃんと極真のウイリー・ウィリアムスと書けよ。
このデコスケ。
ワシのヒーローやったアントンが死んでしもた(´;ω;`)…
アントニオ猪木って
プロレスラーとしては強かったの?
>>186
強かった
めちゃくちゃ強くて最強
という役をやっていた
>>186
台本ありだろうけど興行としては一時代を築いた。単身メキシコに行ったり
>>186
強かった
首の太さをみたらわかる
ちゃんとブリッジを支えられる
>>186
これを見る限りやはり今のプロレスラーとは訳が違う
猪木はなんだかんだで長生きしそうだったのに
お前らのプロレス世代って誰?
アントニオ猪木
タイガーマスク
コブラ
>>283
三銃士かな
>>283
闘魂三銃士
>>283
佐山タイガーと長州
>>283
長州 藤波
>>299
若い頃は確かに強そうだったからな
>>299
やはり 王長島そろい踏み的な
昭和は遠くなりにけりやね
スーパースター列伝ってほとんど創作らしいけど、力道山の付き人として馬場は可愛がられて猪木は徹底的に苛められたってのも嘘なのかね?
>>358
それは本当じゃね
>>358
それは本当
タバスコと言えば猪木だったな
涙がとまらな
親父が死んでも泣かなかったのに
昨日がプロレスデビューの日だったんだな…
鶴見駅の前に銅像でも立ててはどうか。
ついに逝ったか…巨星が
元気があればなんでもできるんじゃなかったのかよ…
猪木さんありがとう、お疲れ様でした
円楽が連れて逝ったのか
北が今日撃ってたのは弔問砲か
この流れで確信した
長嶋茂雄とビートたけしも年内には間違いなく死ぬ
>>823
これアカンやつや・・・
>>823
田原総一郎も追加
>>823
安倍さんが次々と連れて行く
元気があっても死は回避出来ない!
元気じゃなかった…
倍賞千恵子のコメントもう出た?
コメント
コメントする