
1: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:24:12.05 ID:UFAbsLfDa1111.net
ワイ「つけ汁冷めたんで!沸騰石!!」
店員「……?? ああ、ウチないです」
じゃあ最初から言えや
大声出して注目されてもうたわ
店員「……?? ああ、ウチないです」
じゃあ最初から言えや
大声出して注目されてもうたわ
4: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:24:50.67 ID:FDje3/CVp1111.net
沸騰石って今は小学校の実験でも使わないんだっけ?
14: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:25:43.36 ID:Vl5l87o401111.net
>>4
ちゃんとつかう
ちゃんとつかう
5: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:24:58.69 ID:/c7U1Jnb01111.net
スタッフゥー!
59: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:29:02.47 ID:JWPpIKDmd1111.net
>>5
子供「らぁめん!いけめん!・・・」
狩野英孝「いや、それじゃあ僕つけ麺になっちゃうから、ごめんね」
子供「・・・」
笑ったわ
子供「らぁめん!いけめん!・・・」
狩野英孝「いや、それじゃあ僕つけ麺になっちゃうから、ごめんね」
子供「・・・」
笑ったわ
166: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:36:31.57 ID:ppNHn59Ba1111.net
>>59
ワロタ
ワロタ
175: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:37:24.66 ID:ksQ4DnRn01111.net
>>59
かわいい
かわいい
6: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:25:03.97 ID:GFQafemT01111.net
今日のヒーローやん
おめでとう
おめでとう
7: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:25:10.27 ID:A5zDemZ801111.net
突沸を防ぐため
16: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:25:54.90 ID:Xcm0m/KTr1111.net
>>7
ゆっくり沸かせばいいじゃんw
ゆっくり沸かせばいいじゃんw
52: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:28:23.47 ID:VJQ+33pE01111.net
>>7
草
草
8: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:25:11.79 ID:c9atXRCbd1111.net
懐かしいな沸騰石
9: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:25:18.00 ID:kG4yLzbEd1111.net
沸騰石って何のためにいれるんや?
21: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:26:18.96 ID:9vsjSSAU01111.net
>>9
小学校で何度も何度も何度も習ったやろ
小学校で何度も何度も何度も習ったやろ
10: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:25:18.88 ID:1olvCyCu01111.net
沸騰石って突沸防ぐやつやろ
焼き石とか言うんちゃうか?
焼き石とか言うんちゃうか?
11: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:25:33.63 ID:fW/5fhf101111.net
店員に渡して温めてもらえよ
13: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:25:37.55 ID:LkxlG/U3a1111.net
他ではあるみたいな言い方
15: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:25:53.34 ID:d7cGui1z01111.net
ワイのお気に入りのつけ麺屋は
言えばすぐに懐で温めてくれるで
言えばすぐに懐で温めてくれるで
17: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:25:56.16 ID:O53bELzXd1111.net
草
19: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:26:08.59 ID:miGbDLAz01111.net
殺生石ください!
20: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:26:18.62 ID:wrfAPA5np1111.net
熱盛り頼め定期
22: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:26:20.64 ID:mdAdISxu01111.net
沸騰石ってなんの石なん?
23: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:26:21.05 ID:U2NYZ5s1p1111.net
飛行石ください!
24: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:26:25.87 ID:H6Fz83Tg01111.net
蒋介石ください!
25: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:26:29.27 ID:g9e7ylUvx1111.net
焼け石か
27: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:26:33.45 ID:gMXLwVPV01111.net
沸騰石くらい携帯しとけや
30: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:26:56.56 ID:S/64m2cxp1111.net
焼き石の間違いやね
31: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:26:59.78 ID:wy4FBeeq01111.net
昨日電子レジで水沸騰させたらはじめて突沸を経験したわ
32: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:27:00.56 ID:tT+T3NRXd1111.net
あれレンガかなんかだっけ素材
39: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:27:27.57 ID:Svlf9Z5y01111.net
>>32
わいんところはレンガだった
わいんところはレンガだった
33: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:27:05.85 ID:d7cGui1z01111.net
心が寒いです!夏目漱石ください!
37: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:27:12.46 ID:oaF/UtlRH1111.net
突沸を防ぐためって何故か覚えさせられたけどその後の人生で役立つ事なかったわ
46: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:28:02.30 ID:T7fnvJXZ01111.net
>>37
沸騰石なんてご家庭に無いしあっても使うわけないしな
沸騰石なんてご家庭に無いしあっても使うわけないしな
38: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:27:25.92 ID:A90O+KcyM1111.net
蒋介石をいれる理由って何なんや
45: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:27:48.11 ID:s14XzWvkd1111.net
>>38
蒋介石が大陸から追い出されたため
蒋介石が大陸から追い出されたため
40: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:27:33.06 ID:OhetxXk601111.net
有能「IHヒーターが席についてるぞ」
41: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:27:34.26 ID:P69BGIEl01111.net
焼け石くれるとこあった気がするな
43: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:27:38.72 ID:8yMiCe1a01111.net
なんで突沸防げるん?表面積関係ある?
74: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:29:37.18 ID:gMXLwVPV01111.net
>>43
石の表面に空いてる細かい穴ボコが沸騰の起点になるからや
石の表面に空いてる細かい穴ボコが沸騰の起点になるからや
96: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:30:48.60 ID:8yMiCe1a01111.net
>>74
デカイ水泡を防いで細かい水泡に切り替えるためなんやな勉強なったわ
デカイ水泡を防いで細かい水泡に切り替えるためなんやな勉強なったわ
44: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:27:42.77 ID:eVG58nGLd1111.net
尿路結石ください!
48: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:28:10.33 ID:H+dO/Dn101111.net
突沸によってビーカーが割れるのを防ぐためやぞ
49: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:28:11.32 ID:A2kVWTAba1111.net
ワイ「突沸を防ぐため(突沸ってなんや…?)」
50: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:28:13.92 ID:F/9GYxdHa1111.net
突然の沸騰を防ぐため
53: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:28:23.50 ID:nVJ+NU6o01111.net
理科で出てきたやつ
55: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:28:34.61 ID:8/P+RJMu01111.net
溶岩やろあれ
56: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:28:49.80 ID:Mm/2wFH001111.net
沸騰石が突騰を防ぐ仕組み知ってるやつゼロ説
小学校でしか使わんからなあ
小学校でしか使わんからなあ
76: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:29:44.51 ID:E+2g/M8Cp1111.net
>>56
突沸するには水が吹き上がる必要があるがそれが石の重さで抑えられて水が疲れるからやで
突沸するには水が吹き上がる必要があるがそれが石の重さで抑えられて水が疲れるからやで
90: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:30:37.60 ID:H+dO/Dn101111.net
>>56
気泡が発生する原因なければ沸騰せんなんて常識やろ
過冷却と一緒やし
気泡が発生する原因なければ沸騰せんなんて常識やろ
過冷却と一緒やし
58: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:28:55.85 ID:o8IBtC0S01111.net
熱した石で調理するやつってほんまに煮えるんか?
60: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:29:03.44 ID:iOdEA/0s01111.net
言うほど突沸体験したことないやろ
61: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:29:06.17 ID:/nw2V4uCM1111.net
突沸を防ぐため。がなんで10文字以下なのかわからんかったけど、漢字忘れてひらがなで書いても10文字に収まるようになってるんやね
63: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:29:10.39 ID:xdGyL5gcp1111.net
海楼石下さい!
65: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:29:18.92 ID:B9lL/WVid1111.net
石敢當を置く理由は?
67: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:29:19.77 ID:qW1XW8CqM1111.net
都内のつけ麺専門店たくさん行ったけどそんなんあるとこ見たことない
都市伝説じゃないの
都市伝説じゃないの
70: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:29:27.80 ID:RNCHWBnVa1111.net
家で料理してて水が突沸したことないんやけど突沸ってなに?
85: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:30:19.39 ID:LTdSo9xg01111.net
>>70
ある程度の大きさが有れば突沸しないらしい
ある程度の大きさが有れば突沸しないらしい
103: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:31:09.53 ID:RNCHWBnVa1111.net
>>85
なるほどやサンクス
なるほどやサンクス
72: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:29:34.11 ID:CKw/97Q0x1111.net
レンチンしてください!っていえ
73: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:29:37.01 ID:TORIge8N01111.net
沸騰石の味知らんやつ多そう
75: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:29:38.48 ID:3t34bhwP01111.net
温めた麺つゆ使うの聞いたことない
どこの地域の話?
どこの地域の話?
77: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:29:44.55 ID:wDeKYYmq01111.net
やかんでお湯沸かすとき使わんしな
79: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:29:52.17 ID:Q+G4Bt3nd1111.net
焼け石くれるとこなんかあるんか
80: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:29:58.50 ID:7s94FQXm01111.net
小学校の理科の先生が沸騰石はそこら辺の小石でも良いって言ってた
81: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:30:10.79 ID:rNI1/6WJ01111.net
白くにごる
82: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:30:13.89 ID:RpITisc8M1111.net
じゃあ翠星石はもらっていくで
83: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:30:15.86 ID:g6uoLOUaM1111.net
とっぷつ←なぜか変換できない
84: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:30:18.10 ID:NZT2a+U/01111.net
理系ワイ「沸騰石って何やったんや…」
86: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:30:20.20 ID:m8mHf9J5d1111.net
急な沸騰を防ぐためでもええんやで
97: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:30:51.82 ID:g6uoLOUaM1111.net
>>86
ワイこれ書いたら三角にされた記憶あるで
ワイこれ書いたら三角にされた記憶あるで
88: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:30:28.24 ID:oEOwvSqRM1111.net
あれなんや?軽石?
91: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:30:38.06 ID:maYdBMSAM1111.net
とっぷつなんて発生せんやろ
93: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:30:39.80 ID:PrBB4s+901111.net
突沸っtr何がアカンの?
124: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:32:52.41 ID:OTyotS+801111.net
>>93
アチアチの液体がボーンと吹き出るから火傷しちゃうんや
アチアチの液体がボーンと吹き出るから火傷しちゃうんや
98: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 17:30:54.84 ID:7VTGq0jI01111.net
TETSUは食べてる途中で店員に声かけると
「焼き石ですね?」って向こうから聞いてくれるで
「焼き石ですね?」って向こうから聞いてくれるで
引用元: ・ワイ「つけ麺のつけ汁冷めてしまったな……店員さーーん!沸騰石くださーーい!!」 店員「…?」
コメント
コメントする