1: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:21:32.76 ID:cUgy3hoD0.net
専門店も続々出来てるで〜
2: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:22:08.92 ID:wZyzQLHLp.net
いやガパオ一本は無理だろ
6: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:22:59.69 ID:cUgy3hoD0.net
>>2
タイ料理の専門店が増えてるっちゅう話や
勿論メインはガパオライスやし
タイ料理の専門店が増えてるっちゅう話や
勿論メインはガパオライスやし
85: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:46:44.70 ID:cz4JSK2aa.net
>>6
タイ料理なんてもう20年くらい前からくそほどあるやろ
東南アジア系やと一番多いくらいのレベル
タイ料理なんてもう20年くらい前からくそほどあるやろ
東南アジア系やと一番多いくらいのレベル
3: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:22:14.95 ID:cUgy3hoD0.net
タイ料理には他にもトムヤムクンやグリーンカレーとかラインナップが豊富やから余裕で戦える
4: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:22:23.95 ID:4ZK4rvW40.net
上手いけど流行るほどではなさそう
5: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:22:56.65 ID:d2tEXb0v0.net
数年前からほっともっとに出てる時はいっつも食ってるで
7: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:23:08.91 ID:qH0cloVm0.net
陳建一さんが作り方動画あげてたで
8: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:23:37.87 ID:ZdjSwria0.net
ナンプラー効かせれば上手いという風潮
間違いない
間違いない
9: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:23:48.83 ID:wtT0x0ls0.net
カバオライスって何?
10: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:23:59.99 ID:iNNS8WHpM.net
ほっともっとのしか食ったことない
11: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:24:03.52 ID:DXbDKMW1H.net
大分前に鶏飯が流行ると言ってなかったか?
14: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:24:33.14 ID:MWTC6f2wd.net
カバオカバオは絶対に流行らせろ
27: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:27:32.94 ID:d9ww7gh50.net
>>14
おはぎちゃん手刀!
おはぎちゃん手刀!
15: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:24:53.76 ID:B3b83NHr0.net
パッタイにはまって週一で食べとるわ
17: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:25:22.46 ID:2XheA9II0.net
カオマンガイがシンプルで美味いと思う
20: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:25:48.93 ID:DYYRAM9F0.net
上に乗っける卵を目玉焼きにするか温泉卵にするかで個性が出せる
21: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:26:01.63 ID:Y1H2jGIT0.net
正直、海南鶏飯のほうが好きだわ。
22: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:26:16.08 ID:hyIE9RWMd.net
すごい一体感を感じる
23: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:26:20.32 ID:oFHMR91C0.net
カオマンガイがナンバーワン
24: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:26:29.89 ID:cI13EuS+0.net
ゾゾスタのガパオ美味いわ
今年いかんかったけど中身変わったんやっけ
今年いかんかったけど中身変わったんやっけ
25: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:27:06.93 ID:z7O52S+20.net
ナンプラーくさい
26: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:27:09.84 ID:5HmRLuGPM.net
カオマンガイでいいじゃん
28: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:27:46.02 ID:9rm3CfWdd.net
ロコモコでええわ
29: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:28:13.95 ID:DmgTR3evp.net
オイスターソースとナンプラーあれば家でも作れるから好き
30: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:28:18.02 ID:CCKW/n0x0.net
炒飯目玉焼きのせでいいやん
31: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:28:20.83 ID:aOBTNgwY0.net
カオマンガイにしろガパオにしろ家で簡単に作れるレベルなんだよな
32: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:28:33.50 ID:IiLkyuYk0.net
ガパオライスとガオマンガイの二刀流で店出せば行けるやろ
33: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:28:34.45 ID:ezWVGPkd0.net
カバオ?
34: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:28:54.42 ID:eAnzd7/jM.net
カオマンガイメインでカレーとトムヤムクンはあるとかなら受けそう
カオマンガイなら魔改造もできそうやし
カオマンガイなら魔改造もできそうやし
35: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:28:56.94 ID:eMfXZkHRd.net
カレーラーメンみたいなの美味しかったわ
タイ料理基本好きなんやけどパクチーだけは無理で辛い
タイ料理基本好きなんやけどパクチーだけは無理で辛い
36: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:29:20.18 ID:nq+eGJ930.net
家で簡単に作れるし一人暮らしの味方やねん
卵すぐ無くなるけど
卵すぐ無くなるけど
37: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:29:52.61 ID:d6TeQY5g0.net
マッサマンカレーが好き
38: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:30:00.64 ID:tMeWmLV5d.net
基本食べ歩けないと流行らすの無理やない?
39: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:30:14.68 ID:6T+uquRh0.net
ガパオライスという呼び方は日本でしか通用しないという事実
タイでガパオライスというとバジルと米だけが出てくる
タイでガパオライスというとバジルと米だけが出てくる
40: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:30:26.55 ID:2XheA9II0.net
家でタイ料理作りたいけどタイ米が手に入らなくて困る
49: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:32:26.13 ID:DFg9rRf0d.net
>>40
カルディでもどこでもあるやろ
カルディでもどこでもあるやろ
43: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:31:20.25 ID:aOBTNgwY0.net
>>40
Amazonでも買えるやろ
Amazonでも買えるやろ
47: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:32:25.44 ID:2XheA9II0.net
>>43
税金入っててクソ高いやん
税金入っててクソ高いやん
41: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:30:41.91 ID:d2tEXb0v0.net
ハラペーニョもイマイチ乗り切らんな
ピザトーストにハラペーニョピクルス乗せるだけで本格メキシカンの出来上がりなのに
あの爽快感が口の中にさーっと広がる辛さは癖になる
ピザトーストにハラペーニョピクルス乗せるだけで本格メキシカンの出来上がりなのに
あの爽快感が口の中にさーっと広がる辛さは癖になる
42: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:31:04.35 ID:ApTkArJ60.net
ひき肉ピリ辛炒めに目玉焼きやろ?
カオマンガイっていうのはどんなん?
カオマンガイっていうのはどんなん?
46: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:32:25.23 ID:6T+uquRh0.net
>>42
要はタイ風チキンライスや
要はタイ風チキンライスや
48: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:32:25.68 ID:90JZimdH0.net
>>42
鶏肉と一緒に米炊いて食うだけ
まあ色々タレかけたりするけど
鶏肉と一緒に米炊いて食うだけ
まあ色々タレかけたりするけど
52: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:34:01.81 ID:ApTkArJ60.net
>>46
>>48
アレか
鶏スープで炊いたご飯うまそうやな
>>48
アレか
鶏スープで炊いたご飯うまそうやな
44: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:31:28.75 ID:90JZimdH0.net
タイ料理ブームって括りならもうずっと前からきてるよな
45: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:31:57.28 ID:75P25gj4d.net
嫌いじゃないけどそんな病み付きになるような味じゃないから流行らん
51: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:33:35.41 ID:90JZimdH0.net
>>45
ナンプラーの味付けは普段食わない層にはハマると思う
ナンプラーの味付けは普段食わない層にはハマると思う
55: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:34:49.71 ID:3WcuPhjE0.net
>>51
ナンプラー結構臭くない?
ナンプラー結構臭くない?
50: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:33:24.89 ID:tLcMxy2nM.net
パッタイのほうがすき
53: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:34:06.73 ID:tOkkrpdp0.net
結局グリーンカレーがナンバーワンなんだよね
54: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:34:15.64 ID:zIj0tmSVr.net
カオソーイめっちゃ美味い
56: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:34:51.17 ID:GQXdzADF0.net
名前は知ってるけどどういう食べ物なのか全く出てこない
57: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:35:20.44 ID:tLcMxy2nM.net
カオマンガイと海南鶏飯の違いがわからない
58: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:35:55.45 ID:W74Fv+JkM.net
すごい一体感感じてそう
59: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:36:52.98 ID:utVX/ffq0.net
カバオライスうまいよな
60: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:38:09.20 ID:C+XsPPOA0.net
ベトナム料理屋にもガパオライス置いてあるけどどっちの料理なんや
インドとネパール料理屋みたいなもんか
インドとネパール料理屋みたいなもんか
61: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:38:31.44 ID:ytg+Esql0.net
パヤオライスも美味そうに見える
62: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:39:10.69 ID:SPlrOmB5d.net
タイ米じゃないと旨さのレベルが60%くらい下がるなガパオ
63: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:39:26.64 ID:cK1xCm1N0.net
タイ料理ってクセあるけど味付けのベースは醤油とかやしいうほど異国感ない
64: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:40:10.06 ID:47qo6B07p.net
オリジンのちゃんと辛くてうまい
65: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:40:54.18 ID:4wLEU77cM.net
ほも弁のガパオうまかった
夏だけじゃなくて通年売ってくれればいいのに
夏だけじゃなくて通年売ってくれればいいのに
69: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:42:39.74 ID:jVh2RaITa.net
>>65
ホモ弁どうなってるんや?人気ある商品から消えていくスタイル
塩鶏からとかトップやったやろ
ホモ弁どうなってるんや?人気ある商品から消えていくスタイル
塩鶏からとかトップやったやろ
66: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:41:10.50 ID:jVh2RaITa.net
ナンプラー好きになった飯やわ
67: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:42:02.76 ID:148YXfAYd.net
カリッカリの豚肉炒めみたいなのほんますき
名前分からんけど
名前分からんけど
68: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:42:14.25 ID:Avq7cJIl0.net
70: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:43:03.26 ID:kR4zpjQG0.net
>>68
はらへった
はらへった
71: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:43:06.67 ID:4Z7DdMfpa.net
ガパオライスとカオマンガイとビールだけで天下取れる模様
72: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:43:27.36 ID:GQXdzADF0.net
魯肉飯
なんて読むのか知らないけどこれは食ってみたいわ
なんて読むのか知らないけどこれは食ってみたいわ
73: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:43:58.39 ID:148YXfAYd.net
>>72
ルーローハンや
ルーローハンや
76: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:44:24.26 ID:GQXdzADF0.net
>>73
サンキューガッツ
週末に作ってみるわ
サンキューガッツ
週末に作ってみるわ
74: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:44:14.15 ID:hNvmQ0ywa.net
トムヤムクンをすこれ!
77: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:44:53.75 ID:SlEp39Pja.net
シンガポール料理はなんで流行らんのや
バンジーハンとかラクサがエスニック料理ナンバーワンやろ
バンジーハンとかラクサがエスニック料理ナンバーワンやろ
78: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:45:06.72 ID:5fYRtSgw0.net
イナバの缶詰のやつしか食った事ないわ
79: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:45:14.96 ID:G8rrxms+M.net
バインミーとか流行りかけてたけどどうなったんや
80: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:45:31.09 ID:tomCRUNua.net
うーん、タコライスで!
83: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:46:14.76 ID:Uh1e+hDT0.net
ガパオすこ
84: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:46:18.23 ID:kDfGbdoBM.net
別に俺は求めてないけど
89: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:48:03.53 ID:ES8A5tvd0.net
マリン行く時は絶対買う
92: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:50:36.70 ID:klBVjhLra.net
微妙だろ
ティラミスの方が良さそうだけどな
ティラミスの方が良さそうだけどな
90: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 11:50:10.44 ID:b7zOduZ30.net
やっと時代がワイに追いついたんやな
引用元: ・【朗報】ガパオライス、遂に流行り始める!ガパオライスブームが到来か!
コメント
コメントする