1: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:39:06.95 ID:LerSC6nB0.net
ワイ(日常生活でメロンパン入れる機会なんてあるんか……?)
2: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:39:40.42 ID:9CT/4zTQ0.net
あっ(察し)
3: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:39:59.37 ID:luBtCEJ0a.net
でも貰ったらメロンパン入れたくなるやろ?
5: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:40:20.21 ID:eRI0Cvn8d.net
つまりパンメーカーとの陰謀
6: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:40:34.97 ID:zCxFgVxK0.net
トリビアの種しか面白くないよねこの番組
299: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:16:44.02 ID:eQ2ugbzW0.net
>>6
むしろ種出てきてからつまらんくなったやろ
むしろ種出てきてからつまらんくなったやろ
350: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:19:13.55 ID:iPA0t26sM.net
>>299
これ
まあネタ切れなんだろうけど
これ
まあネタ切れなんだろうけど
7: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:41:35.49 ID:tLJfZsd+a.net
「なおこちらの銀の脳、5つ集めると金の脳と交換できます」
「いらっしゃいませー」
これすこ
「いらっしゃいませー」
これすこ
81: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:00:40.09 ID:2sL6+w1Hd.net
>>7
実際交換した猛者がいると言う事実
実際交換した猛者がいると言う事実
398: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:21:27.45 ID:k1ioG5g7d.net
>>81
ほんまか…
ほんまか…
602: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:31:18.81 ID:6NDjPKtZ0.net
>>81
草
草
8: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:42:44.68 ID:YLpCAi/t0.net
今週のMFT マイフェイバリットトリビアは、「役不足は褒め言葉」
9: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:43:13.88 ID:iW0KWkqca.net
昔のフジテレビのノリ
10: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:43:31.04 ID:zCxFgVxK0.net
この番組のMC2人ってコンビ組んでるのかと思ってた
11: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:44:27.08 ID:luBtCEJ0a.net
キッズワイ「ビビる大木ウザいわ高得点ばっかやん」
今ワイ「ビビる大木いないと物足りないんやろな」
今ワイ「ビビる大木いないと物足りないんやろな」
12: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:44:55.27 ID:FeyxbZ2+M.net
高橋克己が「トリビアの種の司会」と紹介されて「僕は横に立ってるだけだから」みたいなこと言ってて
いやご謙遜wと思って改めて見てみると
確かにこの人なんなんだろう
いやご謙遜wと思って改めて見てみると
確かにこの人なんなんだろう
13: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:46:23.74 ID:dMLKElpHM.net
>>12
でも各トリビアの紹介終わりにこいつの一言がないとか考えられへんし
でも各トリビアの紹介終わりにこいつの一言がないとか考えられへんし
14: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:46:37.24 ID:O+lFVR0ba.net
>>12
たまに言う自虐ネタだけで持たせてるからな
たまに言う自虐ネタだけで持たせてるからな
16: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:48:30.85 ID:LerSC6nB0.net
>>12
ペッタン人形にあの顔貼り付けただけで面白くなるのでセーフ
ペッタン人形にあの顔貼り付けただけで面白くなるのでセーフ
15: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:48:00.73 ID:vr3PAiwqd.net
袋から出したら乾燥してしまう
17: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:48:33.28 ID:BGEXEiUt0.net
今思うと謎コンビやった
20: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:50:52.18 ID:eRI0Cvn8d.net
>>17
確かにな
タレントやお笑い芸人とかじゃなく
俳優2人が司会って
確かにな
タレントやお笑い芸人とかじゃなく
俳優2人が司会って
151: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:07:20.01 ID:17hBCyaea.net
>>20
ショムニのコンビやと思ってたがちゃうんか?
伊藤さん亡くなったからそのあと八嶋が高橋とつるむ役になったと思い込んでたが
ショムニのコンビやと思ってたがちゃうんか?
伊藤さん亡くなったからそのあと八嶋が高橋とつるむ役になったと思い込んでたが
18: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:49:48.92 ID:O+lFVR0ba.net
種で満開した時の「やったね!」すき
19: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:49:59.01 ID:FbhtY93V0.net
八嶋「補足事項ペラペラ」
\ヘェー/
\ヘェー/
21: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:51:07.68 ID:Kvk0DycI0.net
タモリが出てきてからつまらなくなった
23: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:51:27.07 ID:qAN0O5W+0.net
金の脳もらったやつリアルで見たことない
24: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:51:30.04 ID:luBtCEJ0a.net
なお検証には専門家の立ち会いのもと安全性を確保して実施しておりますので視聴者の方は
スゥー
絶対に真似しないでください!!!!
スゥー
絶対に真似しないでください!!!!
26: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:52:11.32 ID:nkJBZ7fqM.net
>>24
\ワハハハハハハハハ/
\ワハハハハハハハハ/
25: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:51:47.71 ID:iUK3fyZ30.net
トリビアはともかく古畑には間違いなく不要だった八嶋
28: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:52:44.71 ID:Kvk0DycI0.net
>>25
HEROは阿部寛とのコンビは面白かった
HEROは阿部寛とのコンビは面白かった
109: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:03:32.49 ID:MveAuvp50.net
>>25
八嶋もアリキリのチビも向島もいらなかったな
八嶋もアリキリのチビも向島もいらなかったな
27: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:52:40.82 ID:6cmyF1MLa.net
八嶋ともう1人のハゲ抜擢したのはなんでなんやろ?
めちゃくちゃ面白かった
めちゃくちゃ面白かった
29: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:52:45.86 ID:m0El+CKd0.net
銀の脳を5個集めた人はいるのだろうか
30: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:52:59.77 ID:Jfsdda8na.net
銀の脳5個集めるとかいう無理ゲー
31: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:53:08.58 ID:1W2q++rX0.net
実際にやってみた(トーン低め)
33: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:53:59.44 ID:Kvk0DycI0.net
>>31
あのナレーションの人亡くなったからなぁ
あのナレーションの人亡くなったからなぁ
155: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:07:43.01 ID:qitL4Pjh0.net
>>33
マジか
味のある声だったのにな
マジか
味のある声だったのにな
34: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:54:01.08 ID:luBtCEJ0a.net
統計には3000ほどの標本があればええという風潮
40: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:55:29.24 ID:7yQiLK2za.net
>>34
2000やなかったか?最終的には人数言った直後にカットされてたけど
2000やなかったか?最終的には人数言った直後にカットされてたけど
35: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:54:12.39 ID:KLD8vp+Q0.net
サンプル1000名定期
36: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:54:20.47 ID:E6W1IyGE0.net
司会のチョイスが謎やったけど2人のおかげで更に人気になったという
39: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:55:01.82 ID:nataNz8Z0.net
>>36
タモリの番組でタモリの貢献が割と控えめという珍しさ
タモリの番組でタモリの貢献が割と控えめという珍しさ
45: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:55:51.93 ID:8qH4lX6/d.net
>>39
本当やとビビる大木の番組やったはずなのに…
本当やとビビる大木の番組やったはずなのに…
37: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:54:24.98 ID:nataNz8Z0.net
2000人やろ
41: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:55:36.03 ID:0t4awizEF.net
「ウンポーコという音楽用語がある」
高藤克己「私は似た単語を2つほど知っています」
すこ
高藤克己「私は似た単語を2つほど知っています」
すこ
42: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:55:43.92 ID:hC8RKngp0.net
ガキンチョだったからどっちも知らんかったけどどっちも面白くて好きだった
43: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:55:48.13 ID:MoFaso+2p.net
空欄をンナァッって言うの真似してた
89: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:01:08.35 ID:FeyxbZ2+M.net
>>43
ホニャララ
とかにしなかった謎
ホニャララ
とかにしなかった謎
96: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:02:31.45 ID:MoFaso+2p.net
>>89
まぁタモリよりも先輩のやつだし
まぁタモリよりも先輩のやつだし
46: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:55:56.80 ID:gOoNQvJF0.net
スイートブール入れたらあかんか?
48: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:56:53.16 ID:TkiZ2ffKa.net
トリビアの種の満開⇒「やったね」ってどうやってるんや?
50: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:57:11.81 ID:xfrKgvHsM.net
次回から番組リニューアル言って高橋克実がズラ外して来たの草生えた
52: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:57:16.15 ID:RCaP9UJbp.net
MEGUMIえちえち
61: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:58:53.09 ID:eRI0Cvn8d.net
>>52
女性ゲストがMEGUMIだった時の安心感は異常
女性ゲストがMEGUMIだった時の安心感は異常
53: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:57:22.27 ID:2Zi1Gs0A0.net
八嶋と高橋にMCさせようと思いついたひと奇才だよな
あの絶妙なバランス
あの絶妙なバランス
54: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:57:29.50 ID:uE785YWVd.net
屁をこいたときの誤魔化すムーブ未だに真似してる
55: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:57:32.32 ID:G/VKxY+pp.net
専門家でも知らなかったとき調べさせてからもう一回聞きに行くのすき
66: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:59:13.66 ID:1hsC3xrJ0.net
>>55
カレンダーのやつやっけ
カレンダーのやつやっけ
295: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:16:13.04 ID:2IKc3G9q0.net
>>55
専門家「えぇ!?そうなんですか!?」
専門家「はい、確かに」
専門家「えぇ!?そうなんですか!?」
専門家「はい、確かに」
56: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:57:55.94 ID:IWhkckomd.net
結局100へぇは出んかったよな?
59: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:58:32.68 ID:lYP2/5060.net
>>56
ノッポさんの99が最高
ノッポさんの99が最高
57: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:57:58.86 ID:Nmb3Os+w0.net
タモさんが毎回10へぇーぐらいでモヤモヤしてたけど
ええストッパーよな
ええストッパーよな
67: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:59:15.53 ID:Yol1/pJX0.net
>>57
いやさすがにタモリは渋すぎた
いやさすがにタモリは渋すぎた
68: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:59:25.44 ID:tWLKjtYEd.net
>>57
荒俣先生もたまにストッパーになるよね
荒俣先生もたまにストッパーになるよね
58: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:58:11.81 ID:9KqSyPMW0.net
MEGUMIの谷間のせいでいつも親にからかわれてたわ
60: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:58:37.69 ID:LerSC6nB0.net
VTR前なのにもう20へぇ押してるのすき
114: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:03:49.44 ID:6Ws+Wo/Wa.net
>>60
草
草
451: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:24:33.37 ID:DwNn+5h+0.net
>>60
わかる
わかる
64: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:59:09.83 ID:dSH8BP/Pa.net
ハゲの方がパソコン盗まれた話すこ
65: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:59:11.96 ID:MoFaso+2p.net
教授の発言を途中でカットしたり家まで押しかけて聞きに行っていじめるの面白い
69: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:59:29.96 ID:lYP2/5060.net
スフィンクスの前には今マクドナルドがある→スフィンクスの前で記念写真を撮った武士がいる
この2連コンボすき
この2連コンボすき
103: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:03:08.97 ID:BgD0mgw20.net
>>69
細かいけどケンタッキーやなかった?
細かいけどケンタッキーやなかった?
115: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:03:51.10 ID:lYP2/5060.net
>>103
言われてみればそうやわ
すまんな
言われてみればそうやわ
すまんな
70: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:59:30.52 ID:5iB0a4l7a.net
ビビる大木は意外と満へぇ少ないんだよな賑やかしつつゲストに満へぇ渡す役でもある
607: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:31:43.12 ID:npA/Ep+sa.net
>>70
大事な役だったんだなあ
大事な役だったんだなあ
71: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:59:31.83 ID:iUK3fyZ30.net
フジのバラエティは2000年代が一番盛り上がってた気がするわ
IQサプリも同じくらいの時期だったし
IQサプリも同じくらいの時期だったし
83: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:00:42.57 ID:Nmb3Os+w0.net
>>71
ドラマもそうやしな
ドラマもそうやしな
88: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:01:01.11 ID:dSH8BP/Pa.net
>>71
深夜にワールドダウンタウンやってたしな
深夜にワールドダウンタウンやってたしな
72: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:59:42.25 ID:EqM8LlZJ0.net
お笑い芸人とかアイドル司会にして寒いノリにしなかったの今思うと有能やな
73: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:59:46.11 ID:d4a6paHoa.net
20へぇガバ枠のビビる大木と100へぇストッパーのタモリしか覚えてへんわ
74: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:00:05.82 ID:Nmb3Os+w0.net
野良猫がどれぐらいの大きさの魚咥えられるか検証して回好き
120: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:04:45.27 ID:GwGXwOQRa.net
>>74
ええもん食い始めて毛並みがどんどん良くなるの草
ええもん食い始めて毛並みがどんどん良くなるの草
76: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:00:09.69 ID:FeyxbZ2+M.net
実際統計では2000人ほどでいいらしい
もちろんランダムで選ぶ必要があるけど
ちな世田谷区は当時人口60万くらいいるので
ほんまのランダムじゃなくて人口で割り振ったりすると必ず一人は入るというトリビアを当時大学の社会統計の教授が言ってたわ
もちろんランダムで選ぶ必要があるけど
ちな世田谷区は当時人口60万くらいいるので
ほんまのランダムじゃなくて人口で割り振ったりすると必ず一人は入るというトリビアを当時大学の社会統計の教授が言ってたわ
86: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:00:50.69 ID:MoFaso+2p.net
>>76
途中で変わっちゃったあの教授
途中で変わっちゃったあの教授
77: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:00:10.42 ID:Qqctya9h0.net
VTR中のビビる大木のガヤが地味に好き
78: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:00:19.55 ID:8qH4lX6/d.net
ニャホニャホタマクローは永遠に忘れられないわ
79: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:00:19.95 ID:iDd/cONvp.net
うそつき…
87: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:00:56.43 ID:lYP2/5060.net
>>79
タモリ「あんなに傷つくとは思わなかった…」
タモリ「あんなに傷つくとは思わなかった…」
80: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:00:39.69 ID:CHePZgfD0.net
ムシキングの回すき
98: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:02:37.82 ID:tWLKjtYEd.net
>>80
これと野良猫回はワクワクした
あとタイヤジャンプの奴とペッタン人形
これと野良猫回はワクワクした
あとタイヤジャンプの奴とペッタン人形
84: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:00:49.00 ID:Efp2Zi0e0.net
なんだかんだ不要メンバーがいないのすこ
85: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:00:50.11 ID:nIpRSnx90.net
渋谷には昔ロープウェイが走っていた
→ちなみに私の人生はいつも綱渡りです。
消しゴムを急激に冷やすと爆発する
→本当に冷えきってしまったモノは爆発するしかないんです。
高校野球には敗者復活戦があった
→本当の敗者はね、復活できないんですよ。
→ちなみに私の人生はいつも綱渡りです。
消しゴムを急激に冷やすと爆発する
→本当に冷えきってしまったモノは爆発するしかないんです。
高校野球には敗者復活戦があった
→本当の敗者はね、復活できないんですよ。
90: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:01:40.14 ID:PsZD3sEu0.net
ナレーターの人がなくなったからなあ
あの声じゃないとだめだわ
あの声じゃないとだめだわ
91: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:01:55.06 ID:HWtXXvaja.net
よく考えたら普通に俳優やってる二人がバラエティの司会って謎やな
107: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:03:29.96 ID:3FMQgeT90.net
>>91
その時の栄光を目指して
佐藤二朗をクイズ番組MCにしたんやろか
その時の栄光を目指して
佐藤二朗をクイズ番組MCにしたんやろか
186: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:10:18.22 ID:CyUXSTTyp.net
>>107
でも99人の壁好調やし佐藤二郎大当たりなんやないの
でも99人の壁好調やし佐藤二郎大当たりなんやないの
93: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:02:10.67 ID:nIpRSnx90.net
古代オリンピックの選手は全員ハダカで競技をしていた
→あれ、男性は全員、金メダルってことですか?
おからは裁判で産業廃棄物にされたことがある
→産業廃棄物扱いされた人間の気持ちがあなたには分かりますか?
ダンゴムシは壁にぶつかり右に曲がると次は左に曲がる習性がある
→本当に壁にぶつかったときは、右にも左にも行けないんですよ。
→あれ、男性は全員、金メダルってことですか?
おからは裁判で産業廃棄物にされたことがある
→産業廃棄物扱いされた人間の気持ちがあなたには分かりますか?
ダンゴムシは壁にぶつかり右に曲がると次は左に曲がる習性がある
→本当に壁にぶつかったときは、右にも左にも行けないんですよ。
94: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:02:13.22 ID:Nmb3Os+w0.net
あの頃のフジテレビはノリに乗ってたしな
めちゃイケとか全盛期やろ
めちゃイケとか全盛期やろ
95: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:02:24.53 ID:vwoVg1wJ0.net
なんであの二人が司会やったんやろ
97: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:02:33.17 ID:aRO/T7UL0.net
なんか知らんけど色んなタイヤをスキーのジャンプ台から転がすやつは覚えてるわ
99: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:02:38.38 ID:MveAuvp50.net
高橋克実とかいう立って滑るだけで番組を成り立たせる男
南原清隆と同じ属性を持ってる希有な人材のはずなのにグッディはどうしてあんなに視聴率よくないんだ
南原清隆と同じ属性を持ってる希有な人材のはずなのにグッディはどうしてあんなに視聴率よくないんだ
102: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:02:58.01 ID:AT8zGxP4d.net
>>99
安藤優子が悪い
安藤優子が悪い
578: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:30:14.31 ID:hpBc2pXA0.net
>>99
本職芸人であの滑り具合はもうヤバイ
本職芸人であの滑り具合はもうヤバイ
100: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:02:43.06 ID:AT8zGxP4d.net
高橋克実ってこれのお陰で俳優売れたイメージなんやけどどうなん実際
105: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:03:21.90 ID:OL+DQwvGp.net
>>100
ショムニやろ
ショムニやろ
101: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:02:55.26 ID:NMxMjKCka.net
もらうまではめっちゃ欲しいけどもらったらいらなくなる
ホットメーカーサンドと同じや
ホットメーカーサンドと同じや
112: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:03:46.80 ID:Nmb3Os+w0.net
>>101
当時UFOキャッチャーとかミニへぇーボタンが流行ってたわ
当時UFOキャッチャーとかミニへぇーボタンが流行ってたわ
104: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:03:17.96 ID:saXux8tDa.net
北斗の拳ネタすき
原作者のやりとりがいちいち草
原作者のやりとりがいちいち草
106: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:03:26.73 ID:yCHlHUD40.net
ガーナサッカー協会会長、ニャホ♪ニャホ♪タマクロー♪
108: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:03:30.27 ID:nIpRSnx90.net
石川啄木は女だと思って男にラブレターを書いたことがある
→私は、出したはずのラブレターが廊下に張り出されていたことがあります。
10m以上の高さから飛んでも死なないカエルがいる
→「死なない」と「死ねない」。この違いがわかりますか?
宇宙科学で実現可能とされてきたワープは1997年 不可能という結論に至った
→私も1997年頃にパーマは不可能という結論に至りました。
→私は、出したはずのラブレターが廊下に張り出されていたことがあります。
10m以上の高さから飛んでも死なないカエルがいる
→「死なない」と「死ねない」。この違いがわかりますか?
宇宙科学で実現可能とされてきたワープは1997年 不可能という結論に至った
→私も1997年頃にパーマは不可能という結論に至りました。
140: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:05:53.17 ID:6Ws+Wo/Wa.net
>>108
草
草
110: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:03:34.96 ID:nataNz8Z0.net
今思うとトリビアあんだけ面白かったのに
今の雑学系の番組は微妙なのなんでや
今の雑学系の番組は微妙なのなんでや
118: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:04:07.88 ID:AT8zGxP4d.net
>>110
見せ方やないの
いちいちクイズ風にするやん
見せ方やないの
いちいちクイズ風にするやん
119: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:04:29.72 ID:L+5/mFIeM.net
>>110
ユーモアが足りてへん
チコちゃん作ってるのはトリビアの制作チームって聞いてなるほどって思ったわ
ユーモアが足りてへん
チコちゃん作ってるのはトリビアの制作チームって聞いてなるほどって思ったわ
113: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:03:49.30 ID:lObTOCtBd.net
八嶋はちょい昔にやってたやばい生き物ランキングみたいな番組でも有能やったわ
130: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:05:21.02 ID:5iB0a4l7a.net
種の金のかけ方はテレビの凄さを思い知ったわ10円集めて数えるために武道館借りてサライ流しながら集計員が集まるとかくだらなさすぎて笑ったわ
177: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:09:40.48 ID:MveAuvp50.net
大山のぶ代のアルカノイド回今でも見るわ
あの時のガヤがほんとにのぶ代を懐かしんでる感じがすき
あの時のガヤがほんとにのぶ代を懐かしんでる感じがすき
引用元: ・八嶋智人「こちら金の脳はメロンパン入れになっておりまーすw」パカッ ワイ「ハハハハw」
コメント
コメントする