1: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 09:17:06.21 ID:uF9lgYPq0.net
2009年05月
アフリカ大陸最高峰キリマンジャロ登頂
(標5895m)
2010年08月
西ヨーロッパ最高峰モンブラン登頂
(標高4810m)
2011年08月
キリマンジャロ登頂(標高5895m)(2回目)
2012年01月
アコンカグア登頂断念(標高6962m、標高6890m地点で国際山岳ガイドの角谷道弘の判断で下山開始)
アフリカ大陸最高峰キリマンジャロ登頂
(標5895m)
2010年08月
西ヨーロッパ最高峰モンブラン登頂
(標高4810m)
2011年08月
キリマンジャロ登頂(標高5895m)(2回目)
2012年01月
アコンカグア登頂断念(標高6962m、標高6890m地点で国際山岳ガイドの角谷道弘の判断で下山開始)
3: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 09:17:35.59 ID:uF9lgYPq0.net
2012年09月
マッターホルン登頂
(標高4478m)(下山にヘリコプター使用)
2013年10月
標高世界8位 マナスル登頂(標高8163m)
2014年04月
エベレスト登頂断念(標高8850m、メラピーク下山後のベースキャンプ・カーレ(標高4900m)で断念
2015年06月
アメリカ大陸最高峰デナリ登頂(標高6168m)
2016年08月
アイガー登頂 (標高3970m)(下山にヘリコプター使用)
2017年12月
南極大陸最高峰ヴィンソン・マシフ登頂 (標高4892m)
マッターホルン登頂
(標高4478m)(下山にヘリコプター使用)
2013年10月
標高世界8位 マナスル登頂(標高8163m)
2014年04月
エベレスト登頂断念(標高8850m、メラピーク下山後のベースキャンプ・カーレ(標高4900m)で断念
2015年06月
アメリカ大陸最高峰デナリ登頂(標高6168m)
2016年08月
アイガー登頂 (標高3970m)(下山にヘリコプター使用)
2017年12月
南極大陸最高峰ヴィンソン・マシフ登頂 (標高4892m)
4: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 09:18:32.03 ID:uF9lgYPq0.net
キリマンジャロデナリヴィンソンマシフで三大陸最高峰登頂成功
アコンカグアもあと少しで4大陸やった
アコンカグアもあと少しで4大陸やった
5: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 09:19:19.74 ID:XGdyG1GB0.net
名誉島根県民
6: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 09:19:25.22 ID:iV9D6kjpd.net
こいつはちょっと認める
7: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 09:19:59.77 ID:mAC2cJzg0.net
真冬の立山を「楽勝」といえる芸能人
8: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 09:20:07.42 ID:uF9lgYPq0.net
紅白司会経験あり
9: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 09:20:28.20 ID:AITxzNqi0.net
アコンカグア
10: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 09:20:28.42 ID:uF9lgYPq0.net
24時間マラソン完走
12: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 09:21:38.42 ID:PY99bd5e0.net
今なにしてるの?コロナ?
13: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 09:21:52.38 ID:uF9lgYPq0.net
女優としてドラマも引っ張りだこ強すぎるやろこいつ
しかも旦那は局ディレクター
しかも旦那は局ディレクター
14: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 09:22:08.47 ID:7gtcK3ADa.net
CMでまた山登ってたな
21: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 09:25:12.60 ID:uF9lgYPq0.net
>>14
なんやそれほんまようやるわエベレストはちょっと今後挑むかわからんけど現状で充分すごい
なんやそれほんまようやるわエベレストはちょっと今後挑むかわからんけど現状で充分すごい
16: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 09:23:21.70 ID:1Ve642rV0.net
35くらいやろ?
17: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 09:23:27.63 ID:BS53Ec8QM.net
ほんますごいわ
芸人とは違う路線な気がするけどもっと評価されていい
芸人とは違う路線な気がするけどもっと評価されていい
18: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 09:23:36.65 ID:sTT5DwZbp.net
そこらの偽アルピニスト()より強い
19: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 09:24:26.12 ID:/tKDaER50.net
下山家もヘリ下山すれば14座制覇できたかもしれんのに
20: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 09:25:04.70 ID:DL/tnYjK0.net
トイレットペーパー品切れさせたやつが親戚
22: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 09:25:12.89 ID:7Oh7VxefM.net
芸人として一切面白くないという致命的な欠点
23: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 09:25:26.91 ID:+xp+t5S3d.net
実はヤベー(くらいつまらん)奴
24: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 09:25:43.57 ID:O6mQg7LkM.net
登山趣味のやつに「イモトすごいね!」って仕掛けるのすき
25: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 09:26:16.80 ID:Y45hQeqY0.net
企画の域超えてるやろ
26: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 09:26:46.82 ID:/tKDaER50.net
あれイモトってなすびの次にエベレスト登頂してなかったんやな
27: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 09:28:28.50 ID:TVZWMAzD0.net
◆マナスル(8163m)
挑戦者297人 死亡者53人 死亡率17.85%
1989年以前の死亡率 35.16%
1990年以降の死亡率 13.42%
(Wikipediaより)
http://ja.wikipedia.org/wiki/8000%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB%E5%B3%B0
挑戦者297人 死亡者53人 死亡率17.85%
1989年以前の死亡率 35.16%
1990年以降の死亡率 13.42%
(Wikipediaより)
http://ja.wikipedia.org/wiki/8000%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB%E5%B3%B0
28: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 09:29:12.66 ID:uF9lgYPq0.net
>>27
ヤバすぎて草
ヤバすぎて草
29: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 09:29:51.00 ID:BS53Ec8QM.net
>>27
こっわ
こっわ
32: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 09:33:13.43 ID:2aAi8HX4M.net
大してすごくないだろ
ヘリコプター使えばワイだって登頂できる
ヘリコプター使えばワイだって登頂できる
34: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 09:34:13.46 ID:HNxLDNFmM.net
金かければほぼ誰でも登れるよ
35: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 09:34:22.21 ID:Tj6TZSoyd.net
ヘリ下山いろいろ言われてたけどアイスエイジのせいで叩かれなくなったの草
39: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 09:35:35.70 ID:pBmzzLdr0.net
>>35
グザンの技やん
グザンの技やん
36: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 09:34:56.96 ID:6lRTOy020.net
アルピニスト野口に叩かれてたよな
40: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 09:36:19.33 ID:ni1iRbAG0.net
>>36
野口自体がアレやし
野口自体がアレやし
37: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 09:34:59.12 ID:52G/wRa00.net
登山に関してはガチやな
38: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 09:35:34.18 ID:UhaRtfg60.net
あれだけのサポートあり下山無しならいける人おるやろ
42: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 09:37:26.43 ID:k1NbYkgW0.net
文字通り体張ってて凄い
43: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 09:38:07.80 ID:ThaSXHJUH.net
まあ事故ってほとんど下山だからな
44: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 09:38:15.70 ID:ph4et2/7d.net
言うほど実はってレベルか?
デビューでチーターとかけっこする狂人
デビューでチーターとかけっこする狂人
49: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 09:39:30.81 ID:s694NcUt0.net
>>44
デビューはコモドドラゴンやぞ
デビューはコモドドラゴンやぞ
59: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 09:40:51.28 ID:XGdyG1GB0.net
>>49
松村邦洋がイッテQのコモドドラゴンは観光用で甘い言うてたな
松村邦洋がイッテQのコモドドラゴンは観光用で甘い言うてたな
45: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 09:38:36.30 ID:fvxG79d/0.net
三浦雄一郎のが凄いだろ
48: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 09:39:24.10 ID:Wwd2T/a2d.net
ブスで性格悪いから、そこらのまんさんは親近感わくんやろな
50: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 09:39:49.82 ID:JDWMI/U/0.net
山の遭難事故の殆どは下山の時やからなあ
52: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 09:39:58.66 ID:Tj6TZSoyd.net
女芸人やけど立ち回り分かってるわ
結婚しても変わらず身体張っててええ
結婚しても変わらず身体張っててええ
53: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 09:40:01.31 ID:HuPXF9yIM.net
1番ヤベー奴はカメラマン定期
62: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 09:41:57.04 ID:vz8FpdNUd.net
イモト批判したのって凍傷で指無くして山登って死んだヤツだっけ?
64: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 09:42:37.78 ID:ThaSXHJUH.net
帰りヘリでも嫌やわあんなヤベー山
68: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 09:44:09.93 ID:CaK71xm/0.net
帰りヘリでも飛び乗るときに10m近くジャンプしないといけないから地味に怖いぞ
75: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 09:45:50.36 ID:ThaSXHJUH.net
>>68
そんな身体能力あったらどこでも登れそう
そんな身体能力あったらどこでも登れそう
72: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 09:45:05.06 ID:G5JMduShr.net
>>68
そんなにジャンプしたらうっかり羽に巻き込まれそう
そんなにジャンプしたらうっかり羽に巻き込まれそう
69: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 09:44:15.59 ID:eC7Thz+2a.net
すごいけど面白くはない
71: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 09:45:04.66 ID:fkNd3Do00.net
そのうちマッキンリーに消えたりするんかな
旦那と幼い子供を残して
旦那と幼い子供を残して
74: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 09:45:44.13 ID:cHkfjJqWr.net
イモト本人も当然すごいが国際的山岳ガイドの凄さを改めて感じる
76: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 09:46:17.21 ID:F8tlGKIZ0.net
海外より国内の大山縦走路とかの方が実は難易度が高い
77: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 09:46:41.31 ID:u4INccJ/0.net
そのうちいってQでナンガパルバットvsイモトやるだろ
78: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 09:46:53.76 ID:Fl4PrDxCa.net
ほぼちゃんと登ってて数回ヘリで降りたくらいでヘリヘリ喧しいなと思う
79: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 09:46:58.90 ID:9aZ1oynB0.net
ネパールの山岳ガイドも日本の女芸人がマナスル登頂してすごいねみたいな話してたわ
80: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 09:48:17.77 ID:7Oh7VxefM.net
富士山が散歩レベルなのすごいわ
89: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 09:55:54.93 ID:R7gflV/v0.net
番組の登山って絶対に事故らないようにサポートしとるんか?
こんだけ険しい山だとどんな天才にもそれなりの事故率が必ずあると思うんやが
こんだけ険しい山だとどんな天才にもそれなりの事故率が必ずあると思うんやが
94: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 09:57:49.97 ID:S4VHLBmyM.net
>>89
流石にサポート万全だし、登頂直前で危険と判断して諦めたりもしてる
流石にサポート万全だし、登頂直前で危険と判断して諦めたりもしてる
90: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 09:56:19.21 ID:SnKpRnJB0.net
いってキュー以外ほぼ出てないのになんか天狗になってる感みえみえできらい
93: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 09:57:31.14 ID:lg04egRHa.net
ワイ、谷川岳に連れられて断言する
どれだけサポートあっても登れない
ほんまイモト凄い
どれだけサポートあっても登れない
ほんまイモト凄い
102: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 09:59:48.39 ID:5mHFiyhm0.net
お笑いタレントだったのにいつの間にか登山家になってる稀有な存在
105: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 10:01:51.50 ID:kCRkR+Xx0.net
竹内結子さんに関するコラム
今読むとかなしい
今読むとかなしい
87: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 09:54:42.37 ID:ZmaC+ayI0.net
一番やべぇのは毎度こんな企画やらせてる旦那だろ
引用元: ・イモトアヤコとかいう実はヤベー奴
コメント
コメントする